最近ネットで見かけて
その存在を知った、プライズ系FC互換機
GAME COMPUTER
そろそろコレクションを収束させたいと思っているのですが
目にしてしまうと虫が騒ぐというか
どうにも気になって
迷ったあげく入手してしまいましたw
パッケージを見ると
旧ファミをイメージしたスタイルで
これまでなかったタイプの互換機!
もしかして、プライズ系の新機種登場か!?
何やらツボにハマったオーラを放っていたので
コレクターとして入手の方向に心が動いたとしても
必然的な結果かもしれません(苦)
パッケージの中に収納されていたのは
本体、コントローラー×2、AVケーブル
ACケーブル(USB入力用)、説明書
まず、本体を目にしての印象は
旧ファミ風で何ともコンパクト!
巷では、少し前、てのひらサイズの
紅白機が取り沙汰されたので
それを意識しているとも言えますが
概して言えば、市販機に最近よく見られる
キューブ形をした互換機の
ガワを取り替えただけという感もありますね・・・(汗)
それでは、本体各部の状況を
見ていくことに致しましょう
本体を上から見ると輪郭が正方形で
手前にあるのは
左側がパワーボタン、右側がリセットボタン
中央部には、FCソフトのスロットがあります
前部には、9ピンの
コントローラー(1P、2P)コネクター
があります
後部には、左から
AC入力、サウンド&ビデオ出力端子
があります
コントローラーは、旧ファミタイプで
方向キーが十字じゃなく
各方向がセパレートなボタンに
なっているのと
互換機によくある
TURBOボタンがありません
使用時の状況をイメージするため
セットUPした画像がこれ
プライズ互換機にしては
良い感じじゃありませんか!?
TVに接続してプレイしたところ
USB電源のためか
映像が若干暗いですね〜
慣れれば気にならない程度で
かえって目に優しくて良いですが
ただし、従来の9VセンターマイナスのACアダプターでは
プラグサイズが合っていても動かないので注意が必要です
互換性については、並で
EverDrive N8 ×
MMC5 ×
ドラクエの音程 〇
でした
この互換機も、例に漏れず内蔵ゲームがあるので
ソフトを挿さずに電源を入れると
メニュー画面が表示されます
国内向けの互換機などでお馴染みの
怪しいオリジナルゲームが30種あるので
結構楽しめます

1