ダイドードリンコから発売されてる復刻堂
ウルトラサイダー
前半6種,後半6種のデザインで発売される。
そろそろ後半の販売が始まるらしいけど,前半6種すべてゲットに成功しました。
通販や店で選んで買うのではなく,何がでるかわからない自販機で,ガチャガチャの
ようにドキドキしながら買い続け,何度も同じのダブリながらの6種コンプリートです。

初代ウルトラマン。たぶん再放送だと思うけど夢中で見てた。
ゼットンに倒された時は泣いた。
ウルトラマン・仮面ライダー・タイガーマスク・・ボクが子供の時のヒーローだ。

ウルトラセブン。シリーズ中で一番好き。赤いボディもカッコいい!
子供の頃,頭にブーメラン載せて,アイスラッガー!!と叫びながら投げていた。
「ウインダム」「ミクラス」「アギラ」というカプセル怪獣も好きだった。
3匹同時登場はできないみたいで,出るときは1匹づつ。
ウィンダムはロボット風。
ミクラスは原住民の崇拝する置物?みたいな顔で,強そうだけど弱い。
アギラは一番怪獣っぽいけど,これまた弱い。ヤラレキャラ。
なんでこんな弱いのがセブンの仲間なのか?
子供の時はわからなかったけど,強かったらセブンの出番がないからでしょう。
敵でもキングジョーは強くて好きだった。エレキングもカッコ良かった。

帰ってきたウルトラマン。
初代ウルトラマンとの違いは,赤い模様の横に細いストライプがついてるとこ。
変身するのに道具を使わないで,両手を斜めに広げて上にあげるだけなので
子供の頃に変身遊びする時(さすがに今はしない)は面白くなかった。
初代ウルトラマンごっこでは,家にあった懐中電灯。
ウルトラセブンごっこでは,駄菓子屋のクジで当てたプラスチック製の
おもちゃメガネが変身用アイテムとして必需品でした。

ウルトラマンメビウス。なんだコレ??知らない。

ウルトラマンティガ。これもよくわからない。

ウルトラ兄弟(本当の兄弟じゃないよ)の隊長ゾフィ。丸いポツポツがあるのが特徴。
これのゲットに一番苦労しました。なかなか出てこない。
なかなか出ないのは,自販機だけでなくテレビ放送でも同じ。

2