自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2006年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (62)
雀のファミリー (381)
今日の作業 (825)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(27)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2006/2/27
「今日の行動」
今日の出来事
今日は 曇り空だったが 雨が降らなかったので 朝か5時までNHKの撮影が行われた。
夜は環境省主催で 屋久島の奥岳の利用を考える会が開かれ 役場からの要請で参加してきた。
屋久島は 自然遺産であり 文化遺産ではないのだから 手を加えない事が第一なのに 利用に付いて考えるとは 少し違和感を感じた。
18・2・27
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/25
「NHK 撮影隊の様子」
今日の出来事
NHK 撮影隊の様子
NHK撮影隊
今日も雨
今日も 小雨の合間を狙いながら撮影が行われた。
未だ先が見えない。
天気次第なのだが、今年は木の芽ながしが早く来たのだろうか。
晴れ日が無い。
天気の神様は どうしているのだろうか。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/23
「今月の食材会」
今日の出来事
今月の食材会
今日の食材は野草を色々集めて来て天麩羅でした。
今日の食材は 野草を色々集めて来ての天麩羅でした。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/23
「鶯の初鳴き」
今日の出来事
鶯の初鳴き
昨日の朝 今年初めての鶯の声を聞いた。
そして 愈々春なのだと感じて 庭の寒椿の花の写真を何枚か撮った。
其の中の一枚を、横にしたり・縦にしたり・反転させたり・拡大したり・縮小したり・傾けたりしていると、絵が変わる度に感情が安定したりイライラしたりするのに気付いた。
それで私は ハッ と活け花の神髄に触れた様な気がした。
皆様も 此の写真を取り込んで実験して見てください。
面白いですよ。自分の感情の仕組みや、視覚神経の監察にも役に立つかも・・・
其れに花を視る事と、異性を観る事の 脳のシステムは 同じ処に有る様です。
何しろ 花は植物の生殖器なのですから。
昨日の文章の、ダビンチや夢二の魂しいは、現実でも私の心身を使って実験を試みて居た様である。
一体 誰の意識が、パソコンに向かっているのか判らなくなって来る。
今朝も 鶯が鳴いて居た。
今日も 雨でNHKの撮影は中止。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/22
「魚の差し入れ」
来客
魚の差し入れ
今日は 聖徳太子の1334回目の命日で 自分のお告げも有り、他のお告げの相談も幾つかり大変な一日だった。
しかし神様は ご褒美を下さいました。
先ほど 安房区の区長さんが船で魚釣りに行き 魚を釣って 沢山持って来て下さいました。
是で また 何日かオカズの心配をしなくて済む。
神様有難うございます。2月22日6時
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/20
「シンクロが強く成って来た」
今日の出来事
霊夢のシンクロ・シテイ
此処数日 何人もの人が 全国で同じ内容の霊夢を見ている。
是は 愈々本格的な事象の転換が起こる事を示すモノである。
何かの手立てが 必要な時節になつた様である。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/18
「ロケット打ち上げ」
今日の出来事
ロケット打ち上げ
今日は、種子島宇宙基地から15時27分に H2Aロケット9号が無事打ち上げられた。
事務所からは、雲が有ったので、噴射の炎が瞬間的に見えただけであった。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”