自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2006年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (62)
雀のファミリー (381)
今日の作業 (825)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(27)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2006/5/30
「ハワイからの電話」
今日の出来事
ハワイからの電話
今日は17時30分頃、ハワイの竹脇さんと言う方から電話が有った。
「森の木」のHPの居候募集を見て 電話を掛けて来たのだと言う。
子供も一人立ちしたので 奥さんと別れて 自由に成ったとの事で 私のHPを読んで興味を持って下さったらしい。
明日にでも キップを買って来ると言う。
いよいよ 神が次ぎの段取りに入ったようである。
今朝は、佐賀県の有田からも女性からFAXが有った。
朝パソコンの前に座ったら、パソコンの電磁波と強力に繋がり、しばらく動けなく成った。
昨年から、身体の部分部分の反応は続いていたが、今朝の様に全体的な合体感は是まで無かった。
新しい次元の扉が 開かれた様である。
写真は 先日の大雨の時の 大川の滝
やはり普通のカメラの画像は デジカメの画像とは全然違う
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/29
「福田孝子さんからのお便り」
今日の出来事
福田孝子さんからのお便り
昨日撮った 屋久島石楠花
今日 岡山の福田孝子さんよりメールが届きましたのでご紹介致します。
自適様へ
ご無沙汰しておりました。お元気ですか?
昨日、毎日新聞主催の比叡山植樹に参加して来ました。
私は5月5日の、森のようちえんのイベントの際に、この植樹のことを聞き締め切りが終わっていたにも関わらず、植樹のお手伝いに来て下さっていた 名古屋のMさんのおかげで、家族と友達7人で参加させて頂けました。
スーリアさんが一緒に行けず、
両親に紹介したかったのですが、残念でした。
一緒に行った友達が、比叡山に上がると息苦しいと言いました。
友達はこの状態で植樹が出来るかと心配していましたが、私は「想念で心配を吹き飛ばして!」と頼みました。
でも、集合がかかり、毎日新聞の方が挨拶を始め、宮脇教授がお話になった頃、友達が突然「空気が変わった。苦しくない。」と言い出しました。
その時、それまですごい霧が流れていたのに、まるで私達の周りを避けるかのごとく私達のところだけ霧が消えて行くんです。
何だか不思議な光景でした。「守られているんだね!」と私が言うと、友達は深く頷きました。私達は11ブロック。
すべる(統一)という数霊を持つ11!「鶴と亀がすべる・・・」私は鶴だし、友達は水の働きの人なので亀?私達二人がここにいることは、何かの働きだろうと感じました。
この友達は一緒に玉置神社に行った人です。
山に入ると、何だか心がウキウキして来て自然に笑顔になりました。
私は 岡山の植樹には間に合わなかったので、今回の比叡山が植樹初体験でした。植樹って楽しい!!こんな幸せな気持ちは初めてでした!!どうしてこんなに幸せが湧き起こるのか不思議でしたが、自適さんのブログを今日読ませて頂いて納得でした。
とにかく、楽しい一日でした。
大阿闍梨様のお話も感動して、学んだことを実践していくことが一番大切とのお言葉を拝聴し、私が一番大切に思っていることと同じだったことがまた嬉しく、より一層実践に励む心が湧き起こりました。
有難いことです。
私の両親も 植樹が本当に気持ちよかったみたいで、よい親孝行が出来ましたし、感謝です。
今度は 出雲の方の植樹があれば、是非とも主人の両親を連れて行ってあげたいです。
1200人の人々の魂で植えた樹はきっと素晴らしいものを生んでいくのではないでしょうか?これからも、一生懸命やっていきたいと思いまた。
これも、自適さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
福田孝子
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/27
「大雨の滝」
今日の出来事
千尋の滝
大雨の滝
今日は、昨日から大雨が続いていて、気象庁は九州地方の梅雨入りを発表した。
例年よりは4日遅く、昨年よりは2週間遅い梅雨入りとの事。
今年の、町が企画した石楠花登山は、昨日の土砂降りで道路が崩れたので中止と成った。
私の知り合いも、長野から12名の客を案内して来ていて、仕方が無いので白谷雲水渓から 雨の中を入山して行った。
残った一人の撮影に付き合う事に成り、雨の中を案内して回った。
千尋の滝も凄い水量で水しぶきが立ち上り、大川の滝は側には近寄れなかった。
私の瞑想場所の尾之間の岩の上まで水が被っている。
やはり屋久島の雨は凄い。
大川の滝
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/24
「電話の掛かる日」
今日の出来事
電話が掛かる日
今日は スーリアと 天波博文より電話が有った。
電話が掛かる日と 人が訪ねて来る日は 決まっている様である。
今日は 電話の多く掛かる日で 何人もの電話が掛かった。
スーリアも元気でやっているし 天波も新しい動きが起きている様子で 屋久島にもレコーデングに来るとの事であった。
ミクシーのメールで 6月11日の参加申し込みも有った。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/15
「私が夢に現われた」
今日の出来事
アークと鍵
18・4・15
今日ある人から電話が有り、昨日私が夢に出て来たとの事で
4月14日と24日にも夢に現われたとの事である。
そう云われて 14日と24日のメッセージを見ると、14日は「行動開始」で 24日には 鬼の洗濯板見たいな岩の階段が出て来ている。
何故か4・14、4・24、5・14で4の日ばかりである。
エジプトと4の数字に秘密が有るのだろうか。
22年前から世界中に私の姿が人の夢に現われるように成っている。
霊界の作戦は 未だ明確にはされて来ないが事は進んでいるのだろう。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/13
「ほととぎすの声」
季節の便り
時告鳥の声
18・5・13
今朝未明 今年初めてのホトトギスの声を聞いた
毎年 此の季節に成りホトトギスの声を聞くと
38歳の初夏に意識が連れ戻される
何故なら 其の年 仕事を全て止めて
師の下で解脱し 無の世界に入っていたからである
其の虚脱感の中で 頭に強力に響き渡る音は
天空に響き渡る ホトトギスの声だったのである。
一切のカルマが解き放たれ 空に成ったその頭の中には
唯 昼夜 ホトトギスの声だけが響き渡っていた。
だから今でも ホトトギスの声を聴いた瞬間
虚空の中に意識が吸い込まれて行くのである。
今年も再び 其の季節が訪れた。
しばらくは此の初夏の草息の香りの中で
ホトトギスの声に導かれ
ブッダの境地を楽しむ事が出来るだろう。
自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/12
「コンサート」
今日の出来事
コンサート
昨夜 事務所の在る建物で
ビンズヤ屋さん 主催のコンサートが開かれた。
出演者は 奄美大島から来た二人と
屋久島に来て住んでいる二人です。
・
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”