自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2007年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (61)
雀のファミリー (379)
今日の作業 (825)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(24)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2007/8/31
「瀬切れの滝アップ」
散歩の風景
瀬切れの滝アップ
世界自然遺産 屋久島滝八十八箇所廻り
http://moon.ap.teacup.com/20070822/9.html
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/31
「屋久島の磯物料理」
美味しいなー
屋久島の磯物料理
http://star.ap.teacup.com/171010/50.html
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/31
「くらし専科」
今日の出来事
くらし専科ブログ
磯物取り風景
http://star.ap.teacup.com/171010/49.html
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/31
「不思議」
今日の出来事
不思議
今日は 自分の昔の文章を検索していたら こんなブログに偶然に行き着きました。
皆様もご覧あれ・・・・本当に不思議ですよね。
知らない人のブログ
http://pub.ne.jp/kametana/?daily_id=20070708
2007.7.8
禊の時は近い
不思議
私は出無精であんまり旅行に興味は有りませんけど、屋久島には行ってみたいと思っています。そこには家族や仕事一切を捨てて神の世界に入り、20年間も国内を行脚したという「磯辺自適」という人が居るからです。会ってどうこうという具体的な目的は浮かんで来ませんが、直かにこの目で見てみたいのです。
1年前に古本を売り始めたころネットサーフインをしていて、二人の子を育児中のお母さんのサイトにアクセスしました。その人は古本販売は実力者で、ノウハウのコメントや激励をして貰っており、相互リンクも貼ってました。同時に自適さんのサイトにも頻繁に覗いていました。自適さんは、自分が見た夢判断を絶えず文章にしていて、私にとっては難解な内容が多いものでした。
ある日、自適さんの文章を見た瞬間背筋が冷たく成りました。なんとその日の夢は「街中を本棚に跨がった人が大勢して走り回っており、その中には幼い子ども2人連れの女性が居た」というのです。そのことを子育てお母さんに伝えると、不思議がりつつ『自分には霊感は無いが母には有る、母の実家は神職だ』とのことでした・・・私がこれまでに体感した「偶然の一致」の最高レベルだと思っています。
Posted by かめたな at 00:05:39 | コメント (1) | リンク (0)
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/30
「久し振りの貝取り」
美味しいなー
久し振りの貝取り
蛸も捕まえる
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/29
「皆既月食」
今日の出来事
皆既月食
白川山の やまびこ館は 山の谷あいに有るので 月が西方の山の上に昇って来た時は 終わりの頃でした。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/29
「美しい色の蛾」
今日の出来事
美しい色の蛾
朝 帰る時に 三省の祭壇に線香を立て様としたら 香炉の後ろの台に 美しい蛾が止まっていました。
私は 三省の魂しいに繋がる何かを感じ 車に積んでいたカメラを取りに帰り 撮影しました。
此の色は 私の好みの色です。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”