自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2008年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (62)
雀のファミリー (381)
今日の作業 (825)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(27)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2008/2/29
「2月の屋久島の自然模様」
今日の出来事
2月の屋久島の自然模様
2月の季節の彩りをアップしました。
いのちのアルバム
http://green.ap.teacup.com/20060812/
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/28
「春の兆し」
散歩の風景
散歩道 春の兆し
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/27
「屋久島の裏表の天候」
屋久島の風景
屋久島の裏表の天候
今日は 警察署に新しい免許証を受け取りに行き
電話代を支払ったり 新しいバッテリを取り替える為に 宮之浦まで足を伸ばした。
南側は上天気で穏やかだったが 北側は裏日本と同じで 冬型の景色であった。
宮之浦の書道家永野さんの事務所で 写真家の山下さんと NHK番組プロジェクトXに取り上げられた兵頭さんと出会い 色んな情報を頂いた。現実的に動き出す事は 体力的にも 精神的にも エネルギーが必要で有る事を再認識した。
東側の安房港
安房体育館前
北側宮之浦港を望む
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/25
「シダ類の写真をアップしました」
散歩の風景
シダ類の写真をアップしました
春の兆し シダ類の写真をアップしました
http://green.ap.teacup.com/20060812/
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/25
「山道散歩」
屋久島の風景
山道散歩
今日は 午後4時半頃パソコンに向かっていると 息が詰まって来たので 中橋川林道の奥に カメラを持って散歩に行って来た。
1 此処までで通行止め
2 車を止めて歩き出す 途中で鹿の警戒の鳴き声が何回か聞こえた。
3 シダ等が繁る山道
4
5
6
7
8
9
10
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/24
「寒い冬に花を咲かす植物」
季節の便り
寒い冬に花を咲かす植物
寒い冬に花を咲かす植物
こんな 植物が存在するからこそ
目白や ヒヨドリは 冬を越せるのです。
そして 花粉を運んでくれる物達が 命を繋げる様に 植物は花を咲かす時期をずらしているのです。
まるで 皆で 話合っているかの様に・・・・・
リンゴ椿の花
寒さに堪えながら花を咲かしているハイビスカスの花
ルーピンの花
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/23
「泊如竹 聖誕祭 直合」
今日の出来事
泊如竹 聖誕祭 直合
安房区区長日高雲平氏挨拶
平成天皇と同じ日が誕生日の 泊伝三郎氏の音頭で乾杯
大山邦博氏挨拶
屋久島町町長 日高十七朗 と大山邦博氏
大山邦博氏の1本占めで閉会
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”