自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2013年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (62)
雀のファミリー (381)
今日の作業 (825)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(27)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2013/5/31
「敷き草を集める」
美味しいなー
敷き草を集める
今日は 雨が降らないので 二か所から 敷き草を一輪車で四台運んで来て 畑に敷いた
東側から見た自宅と畑
昨年の種子から オクラの芽が出て来た
此れが 自家栽培の野菜の 体内時計の時期
南瓜よりは 一ヶ月以上遅い
遅れて植えた 西瓜の ビニールの被覆を除いて 蔓を這わす
近頃の食事は 殆どが自分の畑の野菜である
レタス と 人参 ・パセリ ・バジル ・西洋わさび
カブ と サヤエンドウ いんげん
竹の子
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/30
「田川の畑の様子」
畑の様子
田川の畑の様子
パセリの周りに撒いた 小松菜
サトイモとラッキョウを共生させる
サトイモを収穫した後にラッキョウが茂る
豌豆の実が着く
ピーマン 肉を余り食べないので ピーマンは一本 茄子は二本しか植えていない
イチゴ
勢いが出て来た ニガウリ
キワーノ
メロン
前から生えていた クコに花が咲いている
アスパラガス
みょうが
勝手に 10本くらい生えて来た山芋
土地が狭いので 柿の木に這わせる南瓜
西瓜 受精したか 未だ 判らない雌花 手前は今朝咲いている雄花
オクラ
西洋わさび
昨年 残していた 小さなジャガイモから 発芽した物がここまで大きく成った
食べ頃と成った大根
畑の全体の様子
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/28
「今日から梅雨入り」
今日の天気模様
今日から梅雨入り
北九州も梅雨入り
今朝は 朝から雨
暗く成ってから 由香と二人で 懐中電灯でナメクジ退治
二人で 200匹以上割りばしで挟んで捕まえ 塩水の中に投獄
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/27
「畑の様子」
畑の様子
今日の畑の様子
茄子
実が着いて来た
トマト
ミニ トマト
アピオス の蔓が伸びて来た
西瓜
雌花
雄花
南瓜 石垣に向かって這わす
トウモロコシ
雄花と成るトウが立って来た
ネギ 苗床から 移植
サトイモが出揃って来た
隠元豆
キュウリ
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/26
「四本目の石碑建立」
今日の出来事
四本目の石碑建立
昨日、前田社長よりカードが送られて来たので、早速、今日は、東経130度30分の御稜威ラインの石碑「夢と志の有る国日本」建立の段取りに動き出した。13時20分に田川市の自宅を出発して、福岡県古賀市筵内1575鷺白山に有る「熊野神社」に14時39分に到着した。
「熊野神社」
http://blog.livedoor.jp/miitsuline/archives/7108100.html
そして、参拝を済ました処に地元の老人がジョキングで通りかかったので、区長さんの家の場所を訊ねると「的野さん」の自宅を教えてくれたので、早速其方に向かい、奥さんに総代さんの自宅を訊くと、直ぐ裏の家で、名前は「渋田信豊」である事が判った。
早速、渋田さんの自家を訊ねると、留守が多い渋田さんが在宅して、事情を話すと、直ぐに了解してくださり、「建立の場所を決めよう」と言う事に成って、直ぐに神社に車で向かい、鳥居の内側に立てる事が決まった。
其の鳥居は、大正元年に建てられた物で、GPSでは東経130度30分00分であり、線上に位置する40余りの神社では、唯一 1秒の狂いも無い場所である。
主祭神は、前田社長の前世の御霊である「饒速日命・にぎはやひのみこと」と、私の前世の御霊である息子の「宇摩志麻遅命・うましまじのみこと」の名が有る。
此れで、四本目の石碑建立の場所が決定した事に成り、次は、神功皇后が7日間籠って「撞賢木巖之御魂天疎向津毘賣命(つきさかきいづのみたまあまさかるむかつひのみこと)」のお告げが出た、福岡県久山市久山町小山田に有る「斎宮・いつきのみや」の許可を貰わなければならない。
裏側から眺める鷺白山
古賀インター出口から2km
料金所を出て直ぐ久山方面出口に出て 次を宗像方面に
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/24
「畑が 夏模様に」
畑の様子
畑が 夏模様に
冬用の野菜 大根 白菜 小松菜 かつお菜 などの
種子を撤去したので 見通しが良くなりすっきりして来た
カブ
トマト
隠元豆
イチゴ
オクラ
西洋わさび
薩摩芋も蔓が伸び始めている
ジャガイモの中に出て来た グラジオラス
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/23
「虫駆除」
今日の作業
害虫駆除
畑に害虫が増えて来たので 虫取り網を買って来て 虫駆除を始めた。
今日は PC作業のかたわら 肩が凝って来た時に 畑に下りて 西瓜や南瓜 メロンなどを食べる虫を 30匹以上退治した。
西瓜
南瓜 丈が伸びて這い始める
天道虫 は 肉食昆虫なので 野菜は食べない
エサは アブラムシの幼虫
蝶の幼虫 三つ葉に居る
最後の種子 かつお菜を撤去
ミョウガ が伸びて来た
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”