自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2014年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (62)
雀のファミリー (381)
今日の作業 (825)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(27)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2014/9/30
「夕暮れの景色」
季節の便り
夕暮れの景色
16時40分 隣の水田には 一昨年に続いて 減反対策の大豆が植えられている。
畔道に咲いている 赤い彼岸花と 独特の雰囲気を醸し出している。
花オクラの実 綿毛が光っている。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/30
「本日で9月も終わる」
今日の出来事
本日で9月も終わる
本日で9月も終わる。
昨日で 2007年1月分までの 文章の校正が終わり
今日から2月分の校正に入る。
http://green.ap.teacup.com/applet/20060818/200701/archive
石垣のツタ
白茄子
ニガウリの花 もう直ぐニガウリの成長も止まる。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/29
「運んで貰った草の片付け」
今日の作業
運んで貰った草の片付け
今日は15時20分から 運んで貰った草の片付けをした。
草の量が多いので 手前に植えていたサトイモを収穫して 場所を広げた。
昨年の親芋を 植えていた物なので 株が大きい。
里芋を掘り取った場所に 草を移動する。
アピオスを 収穫したら 昨年植えていた 山芋の茎から発芽した 山芋・自然薯が出て来た。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/28
「生姜の収穫」
今日の作業
生姜の収穫
今朝は 8時30分から
敷き草を 運んで来てくださる男性に
お礼に差しあげる野菜を収穫した。
ニガウリ 里芋 生姜 韮 など
土中に有る 植えた 種子の基根
10倍程に増えている。10月中に未だ横に芽を出して増える
ニガウリが下がる 畑の横の小道
反対側から
畑
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/27
「堆肥の整理」
今日の作業
堆肥の整
先日 隣の敷地の草刈作業をしていた男性が 草を運んで来てくれると言うので 醗酵が済んでいる前の分を 畑内に移動した。
由香が 大根の種子を播種して 被いをする。
前に蒔いた種子は 人参以外は 殆ど害虫に食べられてしまった。
今年初めて 山芋を掘る。 2年物
前の年の芋が 子供に栄養を送って 黒くしなびて腐って行く。
700万年前に返る。畑に角に在る柿の木
頂きまで 蔓を伸ばしていた 南瓜 蔓が枯れて 今年は終了
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/26
「今朝の朝日」
今日の天気模様
今朝の朝日
今朝も 昨日に続き 起きて時計を見ると 時刻は6時25分であり太陽の朝日が 差し始めていた。
どうやら 私の松果体は健全であり メラトニンが順調に分泌されている様である。
畑の様子
ポット苗の成長 此処までは害虫が遣って来ない。
白菜 キャベツ レタス
14時35分から 明神池に水汲みに行く
帰り道で 黒米 赤米の水田で撮影
赤米
黒米
天道虫が彼方此方に居る。 アブラムシが居るのだろうか。
香り米 か 緑米 ?
帰り道 秋の花
秋の風情
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/25
「野菜の種子を蒔く」
今日の作業
野菜の種子を蒔く
昨年も9月は 害虫に悩まされたが、今年も蒔いた野菜が菜食虫に 食べられてしまった。
今日は 其の址を 耕して 野菜の種子を蒔く
ほうれん草の址
小松菜の址
二十日大根の址
本日の収穫
ピーマンは 一本だけで 沢山収穫ができる。
生姜が どんどん株が成長し 一株で是だけに
残ったほうれん草は 此れだけ
今日は 2006年度分の文章の校正が終了した。
明日からは 2007年度分の作業に入る。
http://green.ap.teacup.com/applet/20060818/200612/archive
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”