自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2017年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (158)
今日の出来事 (1913)
今日の客鳥 (75)
雀のファミリー (397)
今日の作業 (830)
美味しいなー (222)
畑の様子 (295)
庭の様子 (36)
散歩の風景 (194)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (290)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(35)
2月(28)
3月(11)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2017/4/30
「落花生の種子を播種する」
今日の作業
落花生の種子を播種する
今日は 玉葱の収穫の準備の為に 草取りをしていると、彼方此方に昨年収穫した落花生が 地中に残っていて 芽を出して来ているので 準備していた落花生の種子を 玉葱の間に播種した。
移植した 大根山葵が 繁り始めた
時無し大根の中の法蓮草
法蓮草
収穫した野菜
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/29
「ウドを採って来る」
季節の便り
ウドを採って来る
今日は 午後から由香と山に出かけて ウドを採って来た。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/28
「昨夜の夕食の準備」
美味しいなー
昨夜の夕食の準備
昨夕は 冷凍していた自然薯トロロを 今期初めて解凍して 饂飩とローピンを作った。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/27
「夏野菜の苗の植え付け」
今日の作業
夏野菜の苗の植え付け
エビス南瓜1本
西瓜 大・中 2本
ミニトマト 1本
ニガウリ 異なる品種 2本
緑ナス 1本
ころたんメロン 1本
2 ころたんメロン
3 西瓜 大玉 赤
4 キャベツを収穫した址に 大根自家採取種子用の横
5
6毎年 ニガウリを植えている場所 に品種の異なる苗を植える
昨年も 一昨年に続き 一本で 200本程収穫できた。
ニガウリは 連作障害が出ない様である。
7
8
9
10
11
12
13 最初に植えた 大玉赤の西瓜 枝を広げる為に 先端の芽を止める
14 法蓮草の収穫が終わり ソラマメだけの畝と成った。
だが 根本には既に 石川早生の里芋が埋められているので 空豆が終わると里芋の畝となる。
15
16
17
18 収穫期が近付き 玉葱の茎が倒れだした。
19
20 漸くイメージ通りの玉葱が出来始めた
21 瓜類と西瓜の苗が 植え終わった。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/26
「今日は朝から雨」
今日の天気模様
今日は朝から雨
雨の一日
縁側から見た 庭の様子
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/26
「森中の散歩」
散歩の風景
森中の散歩
今日は 午後車で 森林探索に出掛けた。
2
3
4
5
6 落ち葉が分解して 扶養土と成り 栄養素が流れ出す。
7
8
9
10 フルボ酸鉄 茶色や 虹色に輝いている。
11
12
13
14
15
16
17
18
19 生き物の頭の様な岩
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/24
「畑の様子」
畑の様子
畑の様子
畑の様子
トウモロコシが発芽して来た。
自家採取のオクラが発芽する
5紫蘇が 畑中に発芽して来ている。
6 法蓮草
7 春蒔き大根の畝 グラジオラスの子が生えて来る。
8 ニンニクの畝
9 植え替えを行なった 大根山葵(西洋山葵)
10
11 玉葱が成熟して 茎が折れ始めた。
12
13
14
15
16
17 2種類の豌豆
スナップ豌豆は 一昨日から収穫して食べ初めている。
18
19
20
21
22
23
山芋の蔓が伸び始めている。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”