自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2017年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (153)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (59)
雀のファミリー (379)
今日の作業 (823)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(19)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2017/11/30
「ブロッコリーの収穫」
季節の便り
ブロッコリーの収穫
早い物で 今年も残り一ヶ月と成った。
今日も昨日に続いて雨
昼食を済ませて 畑に生塵を埋めに下りた。
そしてバケツを井戸水の水道で洗って 野菜を収穫する
2
3
4
5
6 此方は カリフラワー
7
8 未だ 花房は見えない
9 大根 カブ 法蓮草の畝
10 かぶ
11
12
13 ピーマンは 霜にやられて駄目に成った。
一本で 食べ切れないだけの数量が取れた
14
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/29
「自然薯の実験」
今日の出来事
自然薯の実験
昨年 木の根が邪魔で掘れなかった自然薯を 根を移動させる為に ポリ袋を敷き詰めていたら 此の様な状態に成っており 少し芋根がずれたので 何とか掘り取る事が出来た。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/28
「今朝の畑の様子」
畑の様子
今朝の畑の様子
今朝は 8時頃に畑に下りて見ると 野菜の葉には 小さな露・水球が澤山付いていて 朝日を受けてキラキラ輝いていた。
寒く成って 霜が下りた所為か 害虫の姿が目につかないので 白菜や大根の防虫網を外す。
白菜 3番目に植えた白菜
2
3
4 二番目に蒔いた 大根の防虫網を外す
5
6 畑全体
7 カツオ菜 大根 人参の畝
8 カツオ菜
9
10 おでん用の大根 根丸大根
11
12 大玉のニンニク
13
14
15
16 キャベツ
17 イチゴ
18 移植した葉ねぎ
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/27
「自然薯掘り」
季節の便り
自然薯掘り
今日は 文章を打ってから 天気が良いので 10時に遅い朝飯を食べて 11時前から自転車で近くの山に 自然薯掘りに出掛けた。
そして、熟して甘く成った渋柿を 時々食べながら17時まで 頑張った。
2
3
4 4本目の穴
5
6
7 元通りに埋め戻す
8
9
10
11
12 サネ蔓の赤い実
13
14
15
16
17
18
19
20
21
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/27
「静かな暮らし」
今日の出来事
静かな暮らし
23日に家の掃除をし 24日午後から由香の娘二人を迎えた。
其の 客人が昨夜帰ったので 今日から再び 静かな生活が始まる。
今日の メッセージは簡単だったので 天気が良いし
早く 打ち終わって自然薯堀りに出掛ける事にする。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/22
「昨日の朝の風景」
季節の便り
昨日の朝の風景
田畑に初霜が降りており、空気が澄んで、朝の太陽の光が植物の美しい姿を、照らし出していた。
私は、其の美しい生命体の姿を見て、33年5ヶ月振りに、意識が、自然の美しさを尊い物として深く感じた。
其れは、私が4311体の御魂の浄化を済ませ、本来の自分の意識に立ち返った事を意味しているのかも知れない。
水田の切り株から生えた稲
2
3
4 収穫前の大豆 水田の休耕田
5
6
7
8 青梗菜か 小松菜
9
10 ブロッコリー
11
12
13
14 白菜
15
16 セメント工場の煙突から出る 蒸気
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/21
「猪の縄張りに侵入」
今日の出来事
猪の縄張りに侵入
今日は 深い山中の谷間に自然薯捜しに行くと 其処は猪の住処と言うか縄張りであり 其処ら中が 猪の存在感で満ちており 獣の気配が満ちていた。
其処ら中に猪が自然薯を掘った穴が有り 猪は鼻と前足で掘るだけなので 途中まで食べた自然薯から 芽を出して 大きく成長しており 其の蔓から種子が落ちて 芽をだして 増す増す自然薯が増えるので 穴が増えて行く事が判った。
私は 其の猪が以前に掘った穴を更に深く掘って 深い所から自然薯を掘り出した。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”