自適の今日
今日はお釈迦さんの悟った日何か大事な事が始まりそうな日
師の影を踏まず
2005年12月8日
磯部の宮に初めて参詣した日
1997年12月8日
私の 是からの 毎日の出来事は、このページに載せる事にします。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (154)
今日の出来事 (1910)
今日の客鳥 (62)
雀のファミリー (381)
今日の作業 (825)
美味しいなー (222)
畑の様子 (293)
庭の様子 (34)
散歩の風景 (193)
旅の途中 (452)
遊び (8)
来客 (75)
読書 (13)
今日の天気模様 (49)
季節の便り (289)
屋久島の風景 (90)
旅の風景 (1)
客人案内 (9)
自然の風景 (5)
お知らせ (17)
田川の様子 (7)
草花を撮る (0)
リンク集
森の木
みいつは君のひかり
約束を護る
前のメッセージ
自適随筆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(27)
2020年
1月(36)
2月(34)
3月(38)
4月(37)
5月(38)
6月(47)
7月(33)
8月(35)
9月(33)
10月(36)
11月(35)
12月(34)
2019年
1月(34)
2月(29)
3月(33)
4月(34)
5月(35)
6月(32)
7月(38)
8月(37)
9月(33)
10月(42)
11月(34)
12月(34)
2018年
1月(22)
2月(20)
3月(30)
4月(28)
5月(35)
6月(32)
7月(34)
8月(32)
9月(37)
10月(37)
11月(32)
12月(35)
2017年
1月(22)
2月(19)
3月(22)
4月(32)
5月(31)
6月(28)
7月(29)
8月(29)
9月(28)
10月(26)
11月(25)
12月(25)
2016年
1月(24)
2月(22)
3月(32)
4月(29)
5月(30)
6月(29)
7月(31)
8月(32)
9月(28)
10月(30)
11月(27)
12月(28)
2015年
1月(28)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(31)
7月(30)
8月(30)
9月(31)
10月(30)
11月(30)
12月(33)
2014年
1月(22)
2月(19)
3月(31)
4月(32)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(29)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(15)
2月(17)
3月(23)
4月(28)
5月(26)
6月(26)
7月(24)
8月(30)
9月(26)
10月(31)
11月(27)
12月(25)
2012年
1月(20)
2月(22)
3月(22)
4月(31)
5月(32)
6月(25)
7月(27)
8月(23)
9月(19)
10月(28)
11月(24)
12月(22)
2011年
1月(33)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(24)
6月(29)
7月(25)
8月(24)
9月(24)
10月(28)
11月(27)
12月(31)
2010年
1月(17)
2月(38)
3月(29)
4月(34)
5月(25)
6月(37)
7月(33)
8月(34)
9月(35)
10月(38)
11月(34)
12月(34)
2009年
1月(21)
2月(13)
3月(17)
4月(26)
5月(20)
6月(24)
7月(25)
8月(23)
9月(16)
10月(22)
11月(18)
12月(20)
2008年
1月(29)
2月(26)
3月(29)
4月(21)
5月(25)
6月(30)
7月(29)
8月(16)
9月(17)
10月(28)
11月(33)
12月(18)
2007年
1月(32)
2月(33)
3月(33)
4月(21)
5月(29)
6月(26)
7月(38)
8月(33)
9月(34)
10月(39)
11月(33)
12月(18)
2006年
1月(21)
2月(11)
3月(11)
4月(11)
5月(12)
6月(16)
7月(16)
8月(16)
9月(20)
10月(20)
11月(23)
12月(18)
2005年
3月(1)
4月(2)
5月(6)
6月(11)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(3)
12月(11)
2003年
2月(1)
2014/9/18
「今年の栗」
屋久島の風景
今年の栗
今年も 裏庭に一本ある栗の木が実をつけた。
栗を採って居ると 隣の家の敷地の庭を
業者の人達二名が草刈りをしているので
「草を捨てに行くのなら 私が貰うので 塀の外に出してくれ」
と云うと、道路に出してくれたので 畑に運びいれた。
代わりに ニガウリやオクラをあげると 喜んで
今後も草刈の時に トラックで運んで来てくれると言った。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/18
「畑の作業」
屋久島の風景
畑の作業
白菜の種子
抜く
根
大根の種子
反対側から
同じ畝にトマトを植えていて トマトが成長したので 大根を撤去する
抜いた大根
耕す 落ち葉が腐葉土に成って行く
土中の大根の根
トマト 花が咲いて 小さな実が3個着いている
茄子にも花が咲き始める
南瓜を這わす竹を石垣に立てる
ほうれん草の間に 自生して来た 紫蘇
捨てた 大豆の茎から 生えて来た大豆
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/23
「 世界遺産屋久島の滝八十八ヶ所廻り 追加」
屋久島の風景
世界遺産屋久島の滝八十八ヶ所廻り 追加
昨日撮影した安房林道の滝を「世界遺産屋久島の滝八十八ヶ所廻り」に追加した。
http://moon.ap.teacup.com/20070822/
投稿者: 礒 邉 自 適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/29
「台風通過」
屋久島の風景
台風通過
数日間、雨を齎していた台風2号は朝方には過ぎて、薄日が射して来たので、9時過ぎから台風波の写真を撮りに出かけた。海岸は未だ風が強く、何回か吹き飛ばされそうに成りながら、飛沫を上げて岩に打ち付ける波の様子を200枚くらい撮影した。
其の波の様子や、モッチョモ岳の岩場を滝の様に流れ落ちる水を眺めて居ると、確かに私の意識は禊ぎ祓われている様な気持ちに成った。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/27
「久し振りの晴れ間」
屋久島の風景
久し振りの晴れ間
今日は 60%の降雨率なのに 何故か晴れているので宮之浦に出掛けた。
途中 田代浜で写真撮影をした。
宮之浦で食事をしてから、港でフェリーの切符を切り替えた。
子亀が海に出て行った抜け殻
生んだ頃の卵
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/20
「霧の中」
屋久島の風景
霧の中
1
2 中島権現様を祭祀する山頂が見える
3 1400m地域
4
5
6
7
8
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/19
「永田の海と川」
屋久島の風景
永田の海と川
1永田いなか浜
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/13
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”