珍しく深夜の更新です。
翌日は夕方から一気に冷え込み、夜は雪が舞うという寒さ。
春一番が吹いた後は、このように又冷え込むようです。
これから季節の変わり目で寒さと温かさがせめぎ合い、だんだんと暖かくなってきますね。
さて、サーフィンの話題になりますが
ここ最近色々なお問い合わせが有る中で、ロングの様に楽しく楽珍なサーフボードなんて有るのですか????というお問い合わせが多くなってきてます。
他のご質問内容での問い合わせでも、行きつくところ、楽しく楽ちんにサーフィンを楽しみたいという内容が圧倒的に多いです。
勿論、ご要望に添える様に創らせて頂くのが自分の仕事なので

ユーザーさまのご希望を織り交ぜてベストな状態で提供しております。
但し毎回お話をさせて頂くのですがサーフボードにはモーターが付いている訳では無いので
ある程度はトレーニングも必要ですからねとアドバイスさせて頂くのですがね!!!
最近は同じ様なタイプの板を多く見かけますが、何かが違うような気がします。
少しのサイズ違いや浮力、最近ではやたらとその板は何リッターですか??
なんて事聞きますがそこには乗り手の技量が関わって来るのでそんな簡単な物では無いのですがね!!!(私はあくまでも参考程度にね!!と言うのですがね)
同じモデルでも乗り手の体系や技量、サーフィンする目的などに合わせてレールの厚さ、コンケープの深さやフィンの位置、ロッカー、まだまだ有りますが、一人ひとり十人十色違います。
板をその方にとって最高の1本になるように、コミュニケーションを欠かさず、なおかつ、その方が少しでも楽しくサーフィンできるようアドバイスし、進化していきます。
今よりも楽にショートを楽しめる板、そんなのないです。とも言えないし、あります。あります。とも言えません。
年を取ったからもう乗れない。しばらくやってないからできない。なかなか上達しない。
そんなことないですよ。
今までのサーフィンに対する概念や取り組み方をすこーし違う視点からみて変えてみると、案外今よりも楽しくできると思います。
あくまでもA-SHAPEはそのお手伝いをするだけです。」
まずは己を十分に理解して背伸びせず、楽しくサーフィンができることが一番です。
サーフィンはスポーツです。ひとりでも多くの方にサーフィンの楽しさを知ってもらえるよう
最善をつくしていきます。
みなさんも、楽しい時間を共有できるようご質問等おまちしております。


4