去年12月10日〜11日に開催した奥道後での「対話シンポジウムin愛媛」の打ち上げがやっと今になって開催されました。
いろいろ残務があって、なかなか本当の打ち上げにならないから引っ張っていたのですが、
「1/27に打ち上げ実施します」とセンターの事務局から連絡もらって、
「は〜い、わかりました。行きま〜す」と明るく答えたら、
「お店もお任せしますので、全部シキってくださいね!」
「・・・へ?それってオレが幹事って事?(-_-;)」
「まあ、そういう事で。予算5000円ぐらいまでなら大丈夫でしょう!」
「え〜、本当にボクの好きにしていいなら、焼き肉やシャブシャブの食べ放題になりますよ〜。それでも、いいんですか?」
「いや〜、あんたみたいに元気な人ばっかりじゃなく、もう肉なんかいらん言う年寄りも多いけんな〜。まあ、そのへんも考えてお願いしますわ。」
それから店が決まるまで、結構大変でした。
ホットペッパーやらイーノやらタウン情報の別冊の料理屋特集みたいのまで
本で調べて、ネットで調べて、「ここがいい!」と電話したら「あいにく予約で一杯で〜」・・なかなか決まらないもんだね。
人数は22名前後で、飲み放題つけて、30代前半の若者から60歳過ぎのお年寄りまで、しかも男女両方楽しめる料理・・・で、なんとか予約できたのが楽家(らっか)って店でした。
場所を見たら、野球拳の打ち上げで使ったCOCOROの上だね。
http://www.mifunaya.jp/rakka/index.html
もう一人の幹事(女)に、「参加者名簿と領収書忘れずに6時には来てよ!」(開始は6:30)
「6時は間に合わないので、6:10にしてください。」
「じゃあ、先に行って待ってるから遅れないように。」
・・・・と言ってたのに、その彼女が名簿もってやって来たのは6:27でした。もうほとんどの人が到着してます(*_*)
幹事じゃない人に手伝ってもらって、封筒に名前メモしながら決算報告の資料渡したり・・準備万端のはずがめちゃくちゃ忙しくなってしまった(-_-;)
ボクは不機嫌で、「お前な〜、10分に来るって言うたやろ〜!!」と噴火しています。空腹のせいもありましたけど。
いきなり不機嫌状態での幕開けではありましたが、乾杯して料理食べて腹も落ち着き、程良く酔っ払ってきたらご機嫌になり、ヘラヘラしながらバカ話してました。
ココナツや石原でエアロビクスをやってる人もいて、エアロのレッスンの話やサバイバルエアロの話で盛り上がりました。
写真もたくさん撮りましたが、同意取るのが面倒なので、ここには掲載いたしません。
最後に店員の女の子とボクがツーショット撮影して、1本締めでお開きです。
はぁ〜、やれやれ!これで今からフィッタに飛んで行けば、キッシーのステップに間に合う!!・・とダッシュのタイミングを窺ってたんだけど、結局2次会組につかまってしまい、フィッタは断念。まあ、酔ってるからキッシーのステップでグルグル回ったら酔いも回ってゲロゲロ吐くかもしんないから正解かもね。
で、この宴会の翌日(=今日)は、またまた朝から夕方まで御幸で測量です。
今日のお昼は風風亭のわかめラーメンと2/3チャーハンのセット。
半チャーハンでなく、2/3(書くまでもないでしょうが、3分の2です。2月3日じゃないよ)ってのがおもしろいです♪写真はわかめラーメン。

0