西予市宇和町卯之町に測量関係の研修会に行く。
朝7:30出発で、高速走って1時間ぐらいで到着。
ここは標高が高い。寒い!!
少し早かったので会場が空いてなくて、外で待ってるのも寒いので
すぐ横にあるJR卯之町駅へ行き、名物の「
愛の火鉢」にあたる。
でっかい割には暖かくない。
中で燃えているのは木炭じゃなくて、球形のナントカって固形燃料だ。
炭火だと近くにいるだけでポカポカしてくるのに、こいつは火の上に手をかざさないと
全然ぬくもらん!!炭とちがって遠赤外線による暖め効果はないのではなかろうか?
この球形の固形燃料・・・名前なんだったかな〜??(-_-;)・・豆タン??

0