今日はボクが最近新規開拓した食べ物屋さん2軒をご紹介します。
まずは、讃岐うどんの店「
うどん工房 みたに」にご案内します。
場所は松山市役所前の電車通りをお堀に沿って西に進むと、線路も道路も本町・JR方面に曲がって行きますが、そこで曲がらずに直進すると店があります。
駐車場はどこだろう?自転車で行ったのでわかりません。でも、電柱があるので実際は電柱に激突してしまうでしょうから、ご注意ください(^。^)
店内はスッキリした清潔な感じで、本場讃岐の製麺屋とは違って、ちゃんとしたお店です。店員さんは女性が4人ぐらい。厨房の方は見えませんでした。
値段はちょっと高いかなと感じたけど、まあまあの味でした。
(でも、ボクは三津の
永木の方が好きやな)
かけうどんの
ひやひやの大を注文。
生醤油うどんもありました。次回はコレにしてみよう。
いなり寿司はないけど、オニギリがあります。フタ付きのこんな器に入っています。
日曜と第4土曜日が定休日。
続いて、うどん屋からオシャレなカフェに移動しましょう。
これは今朝の話です。9:30に事務員の女性Tさんと一緒に道後湯之町のお客さんの家に行き、建物調査した帰り道。
場所は道後の大黒屋の斜め向かい。交差点の角っこに最近できたカフェ



があります。
名前は、
のらのカフェです。

こんな看板(?)が出ています。お店に入ると結構広くてキレイ。2階もあります。
タバコは吸わないと言ったら、1階の席に通されました。2階にも客がいたようなので、喫煙席は2階なのかも(予想)こういう分煙の方法は、いいですね。タバコの煙は下には降りてこないからね。
モーニングセットは4種類。スタンダードなトーストセットにした。飲み物代金に+100円です。普通のパンと玄米パンから好きな方を選べます。ボクは玄米パンにしました。おにぎりセットもあったよ。これは+200円。
飲み物は初めて行った店だから、ブレンドコーヒー。のらのブレンドって名前が付いてた。それを注文。味は少し薄い感じ。でも、シルバーのポットに入ってきて2杯は飲めます。得した気分でいいです!
抹茶と和菓子のセットもありました。コーヒー・紅茶が苦手の人にもお勧めします。
メニューはこんな感じ。
7月から火曜日が定休日になるらしい。

0