昨日は松山市総合コミュニティセンターのキャメリアホールで、愛媛県土地家屋調査士会・境界問題相談センター愛媛らが主催の
ADRフォーラム2008が開催されました。
ADRというのは、裁判外紛争解決手続きの総称。仲裁や調停とかがこれです。
もっと詳しく書いてると日記にならないのでやめときますが、まあそういうシステム。
これは本来、裁判所や弁護士の仕事だったわけですが、民間でもできるようになり、さらにその民間ADR機関に対し、法定の要件を備えれば
法務大臣の認証を受けることができるようになった。
この大臣認証を今年の1月25日に受けることができ、それを記念して今回のフォーラム開催に向かいました。
準備期間も短いので大変なこともありましたが、なんとか無事終了しました。あ〜、よかった[i:206]
●3/9の愛媛新聞にも記事が出ています。読んでみてください。
会場の写真がまだ人が少ない時ので,ガラガラみたいな感じだけど,予想以上にご参加いただきました。
延べ人数で,340名。午前と午後の内訳ができてないけど,たくさん来てくれて良かったです。

0