JAF。日本自動車連盟。
http://www.jaf.or.jp/rservice/index.htm
今まで入ってなかったんだけど,2月に今のiに乗り換えた時,三菱の営業Mさんと熾烈な値引き交渉の中。
「もう限界ですけどJAFに加入してくれたらあと1万円引きます。
加入料金と年会費で6,000円はご負担して頂くんですが,それでも4,000円お得になるのでお願いできませんか〜?1年でやめてもらって構いませんから〜。」
・・・と言うので,「しゃあないな〜。ほんなら入ってあげらい」と契約したJAF。
GW前の今月2日。ボクの現場用作業車のホンダのアクティストリート(昭和63年型・550cc・5速MT)が,前から調子悪かったクラッチの滑りがひどくなり,とうとう急な坂道を登れなくなってしまった。
2速で6000回転まで回して,やっとこ時速30キロで登ってますって感じ。後ろから来る車にゃつつかれるし,危なくて走れない。
現場を諦めて事務所まで戻る。
連休明け9日,ホンダに電話して修理と代車・・6月に車検切れなのでそれもついでに頼む。
とりあえず,代車はその日にあったので,さっそくディーラーまで自走で持ち込む。
ディーラーがあるのは伊予市だ。うちの事務所からは10キロぐらいある。途中,急な坂道はないけど,線路や川を渡るので,3箇所ぐらい登り坂がやってくる。
大丈夫かいな〜?ドキドキ

まあ,登れなかったらその時はその時だ!!
時間は金曜夕方。道路は超渋滞。普段ならイライラするところだけど,速く走れない我が愛車には,このノロノロ運転がちょうどいい。
市内の渋滞はこんな調子で,クラッチつないで,切って,の繰り返しで進む。
徐々に渋滞がなくなり,車の流れが早くなってきた

セカンドからサードにつないでも,普通にアクセル踏んでては速度が上がらない〜。
レッドゾーン手前までエンジン吹かし,高回転キープでガッツンガッツンつないでいって,4速でやっと40キロに到達って感じの超やかましいノロマ車でしたが,なんとかだましながらディーラーに到着。
ありゃ?着いちゃいましたね。
途中の坂道で止まってしまい,JAFを呼んで助けてもらったんやな〜と予想した皆さん,残念でした!
日記のネタとしてはつまらないけど,無事についてよかった。
ホンダで代車(同じくストリートの色違い。でも,これは平成7年型・660cc・5速MT)に乗り換えて,事務所に戻る。
代車なのにATじゃなくてMTだ。珍しいです。
普通,代車はAT限定免許の人も乗れるようにAT仕様が多いんだけどね。
当たり前だけど,普通にクラッチがつながり,普通に加速し,普通に坂道も登って行きます。
当たり前だけど,すごい!皆さん,点検整備はお早めに!!
伊予市からの帰り。エミフルMASAKIに寄り道。ついでに,フィッタエミフルでサウナと風呂に入り,事務所に戻る。
車庫入れして,ドアのロックボタンを押し下げて,バーンと閉めた。
あれ?あっ!!

しまった〜!!閉まっただけに,しまった〜

が車についたままや〜
スペアは代車だからウチにはないし,伊予市までまたスペア借りに行くのもしんどいし,
もうこの時間には帰ってて誰もおらんし・・・明日まで待とうか・・自分とこの車庫に入れた状態の閉じこみなので,他の人に迷惑かけるわけじゃなし・・・
と,考えてて,あっ!と思い出したのが三菱に頼まれて入ったはずのJAF。
すぐにiのグローブボックスを探し,車検証と一緒に保管してたJAFの会員証を発見!!良かった〜

じゃあ,呼んで鍵あけてもらお!
電話すると「30分で行きます」との事なので,事務所で待つ。
時間どおりにやってきて,作業された時間は10秒ぐらいかな〜。
「ハイ,開きました」って簡単に作業終了。複数の書類に名前書いたり,免許証[m:157]で本人確認されたり・・そっちの方が時間かかりましたよ。
料金はJAF会員=無料

非会員の場合,夜間のキー閉じこみは

11,200かかるらしい。
入ってて良かったJAF
でも話はこれで終わらないのであった・・・・。
5/15(木)朝10時から現場で仕事。昼前に作業終わって,事務所への帰り道。
途中にある「闘牛」ラーメンに寄り道して,ちょっと早めの昼食。
駐車場にとめて。ドアロックのノブをさげて,バーンと閉めた。
閉めた・・よな・・・あ!
ご想像どおり,またやってしまいました。
車の中に

はついたまま,そこに見えてるのにとれない。
「あ〜〜,またやってしもた〜〜」
仕方なくまたまたJAFを呼ぶことに・・・
今度は自分とこじゃなくて客商売してるラーメン屋の駐車場。
早く何とかしないとお店に迷惑かける。
急いで来てくださいとお願いしたら,「15分程度で行きます。」との事・
15分か〜。店内でラーメン食いながら待とうか,ここで待っててカギが開いてからラーメン食べようか迷ったけど,
やっぱり気持ちよくラーメン食べるためにJAFの到着を待つ。
ロードサービスカーが到着して作業始めたら,お店の奥さんが出てきた。
「何か事故でもあったんですか?」と聞かれたので,
「キーを閉じ込めてしまったので開けてもらうとこなんですよ〜。終わったら中に入ります。すいません。」と説明してるうちに,もうロックはずれてました。
道具があれば簡単に開けれるもんなんやね。車のロックって。貴重品は車に置いたままにしたらダメですね。
写真はホッとしてから食べた闘牛ラーメンの「つけそば(大)」です。
麺にはテーブルに置いてあるお酢をたっぷりかけて,ツユの方には七味をいれると美味いですよ!!


0