ケータイの折りたたむとこの部品が割れて壊れてます。
写真でわかるかな?機種はN902isです。
たたんだ状態では左右にグラグラし,開けると斜めに開くようになっちゃいました
なんでこうなったのか?・・・思い当たる節がありません。落としたわけでもないのに〜
昨夜何度か電話やメールで普通にパコパコ開け閉めしてて,しばらくして寝る前にも一度携帯触ったら突然こんなになってたのよ
力で開け閉めしようとしたらバキッと付け根から割れてしまいそうなので慎重に且つソフトに力を加え,割れた側を押さえ込みつつ,割れてない方を軽く引き上げる感覚で開け閉めしてやるとスムーズに開閉できるようになりました。
開閉のコツはつかんだので,この状態でも携帯は生きてます。
でも,片手でパコンと開いたり閉めたりができないので不便です。
今朝一番・・いや,フィッタ朝風呂の後だから朝二番で,ドコモに行き見てもらった。
落としてもないのに割れた〜と訴えたら,金属疲労みたいなもので,開閉繰り返すうちに劣化してくる部分なので,割れることは結構あるらしい。
修理すると4,000円弱かかるらしい。・・・4,000円か〜
でも,4,000円じゃ今の新しい携帯は買えない。
906シリーズだと24回払いとしたら2ケ月分にしかならない。
じゃあ,4,000円払っても修理かな〜。でも,本体傷だらけで新しいのにもひかれるな〜。
ちょっと考えさせてと店内でウロウロしながら,新型機種を眺めてた。
最新の906は高いけど905は価格下げてる。でも,全部じゃなくてPとSOは値段下げてない。
逆にNは値下げしたけど,Nの906と905は色が違う程度らしいから色が気に入れば905を買う方が今なら安く買えて得らしいです。
いろいろ触ってると,705シリーズの方がボクが必要な機能は全部付いてて,しかも薄型で軽くて値段も安いという結論に達し,もうP705iにしようと店員さんに話したら・・・・。
来月には706シリーズが発売になりますよ〜とカタログ見せてくれた。
う〜ん,あと2週間もしたら新型か〜・・・また迷う・・・迷うけど,このままじゃ今の携帯がいつ死んじゃうかわからんし買わないといかんやろ・・・それとも修理か・・・
店員さんとあれこれ話した結果,706の発売まで待てば,でたばかりの最新型を買うこともできるし,その時に気に入った705の在庫があれば値段は絶対下がるから,お得に買える・・・だから待つ方がいいでしょうね〜。・・・との事。
同じフォーマで使ってない機種を持ってたら,フォーマカードを入れ替えれば,そのまま使えて,それは機種変更には当たらないので機種の試用期間(1年未満とか2年以上とか)の対象にはならないそうです。
だったら,娘が持ってるけど今は使ってないキッズケータイもフォーマだからその方法で2週間乗り切ればいいみたい。
てなわけで,ボクのケータイは,明日からは娘が前に使ってたキッズケータイになるかもしれません。
不安は,キッズケータイにはGPS機能が付いてるので,嫁さんに居場所を今ドコサーチされたらまずいことになるかも・・・
夜はフィッタで松ちゃんエアロ。土曜日に続いて,今夜も
ファットバーニングのみ。

0