今夜から今年の「松山まつり野球拳おどり」の練習を開始しました。
ボクが広報部の役員になった関係で,市民へのPR活動として立ち上げた土地家屋調査士連も今年で4回めになります。
その4回ともフィッタのエアロ仲間の女性にボランティアの踊り子をお願いし,我が調査士連を盛り上げてもらっています。
今年も今まで同様キッシーのリードで30名の踊り子隊が出場します。
応援に来てくださいね〜。ウチの連は8/13(水)夜8時ぐらいにスタートです!
で,今日が今年の踊り子隊の初招集の日でした。
メンバーの顔見せと衣装に関するミーティングが主で,練習時間はそんなにとれなかったけど,今年の振り付けは去年とほとんど同じ。
衣装も昨年と同じものに少し手を入れたものを使います。
予算が少ない調査士会。毎年豪華な新しい衣装を用意してあげたいんだけど・・・踊り子の皆さん,ごめんなさい。
でも,去年の衣装は手作りだったし,一度きりで終わるのはもったいないので,今年も使えて,監督のボクとしては良かったと思っています。
監督ってことは,ボクは踊れないって事。
昨年から女性だけの編成にしたので,ボクはフィッタ踊り子隊ではなく,後ろに続く調査士踊りオヤジ隊の簡単な振り付けのリードしたり,連の進行の責任者として運営スタッフと打ち合わせ(時間調整の話がほとんどだけど),マイクで沿道の観客に挨拶したり,踊り子隊のために掛け声だしたり・・・短い時間なんだけどやることが多くて,みんなと一緒に踊ることはできないです。
それは残念だけど,テンション上げて夏祭りらしく楽しくやるど〜〜


0