午前中,松山市保健所にケンシンに行って来ました。
健診か検診か
ボクの場合は,4つのガンの特定検診だけだったので,検診が正解ですね。
1.大腸がん検診 クーポン券で無料
受付して,会計後に封筒に入れた検便を提出して終わり。
2.前立腺がん検診 700円
何をされるんかドキドキしてたけど,採血しただけで終わり。
お尻洗って,パンツも替えて,心して望んだんですが・・・・。
3.CR肺がん検診 800円
検査車に乗り込みTシャツ一枚になって,機械の前にペンギンみたいに立って,息吸って止めただけで終わり。ここでもパンツ替えて行く必要なかった。
なんや,あと1つか!楽勝じゃが!!
4.胃がん検診 1000円
発泡剤を口に入れ,すぐにバリウムをゴクゴク・・・流し込んで・・・少し間あけて残りをゴクゴクゴク。
検査車の中にいた係りのオジサン(先生?)との待ち時間の会話。
昔に比べて飲むバリウムの量がかなり減っている。大抵の人はこれだけ飲めば大丈夫なんだけど,今日の4人ぐらい前の人は,途中で発泡剤追加して,バリウムもあと2本飲んでもらわんと撮れんかった。最近じゃ珍しいケースやったわ。
へ〜,バリウムもおかわりせないかん人もおるんやね!
おかわり自由なんですか〜?ゲラゲラ
なんて笑いながら自分の番が来て,サンダーバードの搭乗用の板みたいのに立ち,バーを両手で持ったら,後ろに傾いて〜〜 アトラクションの始まりだ〜。
昔はゲップ我慢してくださ〜いと言われたけど,今日はそんなこと言われなかったしゲップも出ませんでした。月賦は既にだいぶ払ってるんで,これ以上出せませんのよ。
で,始まった。
「はい,まず仰向けのまま,次にバーをしっかり持って体を左に捻って・・,もっと捻ってください。半身になる感じで・・・アッ,いかん」
と声がした途端,技師さん(?)が奥の部屋から飛び出してくるわ,入り口のドアが開き,さっきのオッチャンと目が合うわ・・・オレの次の順番待ちの人とも目が合った。
2人とも目が点。(オッチャン,あんたまで動揺せんとってくれ)
え”〜,何コレ〜?!(超ビビル)
アッ,いかん・・・って何やの〜??(心の叫び)
「もう落ちてしまってるんでバリウム追加してください!」
(落ちてしまったって何〜?オレは何も落としてないぞ〜!)
台の上で半身になって両手でバーを握ってる状態で,外のオッチャンにバリウム容器を差し出され,「はい,じゃあコレ飲んで!」
「え,このまま飲むん?」
両手はバーをしっかり握ってたんで,指示もなく手を離したらいかん!と思い込み・・・
オッチャンの持ってる容器に口を近づけていったら・・・
「あ〜,自分で持って飲んでいいですよ。」(先に言うて〜)
半身のままグビグビ。今度は頼みもしないのにオッチャンが口拭いてくれた。
自分で拭けるわ〜!わしゃ介護老人か?
これでバリウムはうまく行ったようで,グルグル回転したり,半身になったり,裏返ったりしながら撮影終了。
オッチャンが言うには,どうもオレの胃袋は十二指腸の方にすぐに「落ちていく」ような形状らしい・・・・これって異常ってこと?またビビリ虫が!!
人の2〜3倍食べないと食った気がしないのは,これが原因なんか??
いつも大盛りばっか食べてるから,バリウムも大盛りじゃないと胃が納得しなかったんかも。
食べ飲み放題,おかわり無料,ドリンクバー・・・・こういうの大好きだけど,バリウムだけはおかわりも大盛りも入りません。
これを体から出すための下剤も貰った。通常は1錠で大丈夫だそうですが・・・
バリウム大盛りだから,下剤も大盛りで2錠かな〜。
既に白いのが出ましたが・・・。
検査結果は2〜3週間で自宅に届くそうです。
届くまでがまた不安で,ビビリ生活が続きます。

3