2007/12/29 6:11
一応 日々雑記
何とか上京できます。
今、朝6:00で、これから2時間で仕度して、出発です。
持ち物準備、何もしていない…(*_*;
でもって、ホテルでも内職します。
5時間ぐらいは寝たいものだ。
新幹線では爆睡予定(…ちゃんと動いてる?)。
色々とお知らせは、大晦日の晩にこちら(ブログ)にあげますので、御覧頂ければ幸いです。
管理人さんも、里帰りの前日の夜に画像データ送ってすみませんでした〜。
急遽ぶちこんだ絵なので、早々に差し替えたいです(^_^;)
では、東京でお会いできる方はまた明日vv
(新作のティッシュケース、可愛いですよ〜)
今、朝6:00で、これから2時間で仕度して、出発です。
持ち物準備、何もしていない…(*_*;
でもって、ホテルでも内職します。
5時間ぐらいは寝たいものだ。
新幹線では爆睡予定(…ちゃんと動いてる?)。
色々とお知らせは、大晦日の晩にこちら(ブログ)にあげますので、御覧頂ければ幸いです。
管理人さんも、里帰りの前日の夜に画像データ送ってすみませんでした〜。
急遽ぶちこんだ絵なので、早々に差し替えたいです(^_^;)
では、東京でお会いできる方はまた明日vv
(新作のティッシュケース、可愛いですよ〜)
2007/12/28 23:48
絶賛内職中 日々雑記
頑張れプリンター!
てか、本当に明日上京できるのか?自分 !!??
てか、本当に明日上京できるのか?自分 !!??
2007/12/26 21:45
今年の運って… 日々雑記
12月に2回ほど福引やりました。
2回とも微妙に当りました。
ショッピングモールオリジナルの(一応メーカー品の)ストールと
スーパーの専門店で使える500円商品券。
私の今年の福って、こんなものだったんだと思います。
不運はあったけど悪い事もなかったし、ちょっと生活費にゆとりが出たし。
その代わりじたばたし続けた1年でしたけど。
母なんか…おみくじで大吉引いて、何もいい事がなかったらしい(確かに…)。来年早々入院だしね。
でもやっぱり、生徒にあからさまに「荻原先生ってどういう作家?」と言われると(てか、直に言われたら答え様もあるけど、他の先生に聞いてるの…)、ちょっとムカツク。
少なくとも作品に値段がつく絵描きです、一応。
来年こそ流通に乗る本が出せますように (>_<)
2回とも微妙に当りました。
ショッピングモールオリジナルの(一応メーカー品の)ストールと
スーパーの専門店で使える500円商品券。
私の今年の福って、こんなものだったんだと思います。
不運はあったけど悪い事もなかったし、ちょっと生活費にゆとりが出たし。
その代わりじたばたし続けた1年でしたけど。
母なんか…おみくじで大吉引いて、何もいい事がなかったらしい(確かに…)。来年早々入院だしね。
でもやっぱり、生徒にあからさまに「荻原先生ってどういう作家?」と言われると(てか、直に言われたら答え様もあるけど、他の先生に聞いてるの…)、ちょっとムカツク。
少なくとも作品に値段がつく絵描きです、一応。
来年こそ流通に乗る本が出せますように (>_<)
2007/12/24 22:19
フォトショが家にやってきた 日々雑記
パッケージ開けるのは年越してからですけどね…。
何か、年を越せる気がしません。
どうしよう……。
ところで、フォトショ(&イラレ)を受け取りに行ったら、カウンターのちょっと歳食ったお姉さん(…)が引き換え書類見て、
「これ、パソコンのソフトなんですか!?すごく高いですね〜」と驚いてくれました。あの〜スタンダード版だったら1本でそれ以上の値段ですってば…。
扱ってはくれましたが、どうやらその店では滅多に注文の入らない代物らしい。やっぱり大阪とかの大型店舗で買うのかなぁ、皆。
何か、年を越せる気がしません。
どうしよう……。
ところで、フォトショ(&イラレ)を受け取りに行ったら、カウンターのちょっと歳食ったお姉さん(…)が引き換え書類見て、
「これ、パソコンのソフトなんですか!?すごく高いですね〜」と驚いてくれました。あの〜スタンダード版だったら1本でそれ以上の値段ですってば…。
扱ってはくれましたが、どうやらその店では滅多に注文の入らない代物らしい。やっぱり大阪とかの大型店舗で買うのかなぁ、皆。
2007/12/21 8:48
小脱走 日々雑記
26時間限定脱走してきます。
ちょっと隣の県まで、クリスマスディナー&温泉プランで。
同僚の先生と、「作業終わったら近場で打ち上げ温泉ツアーしましょう〜!」と計画して、それを餌に頑張ったと云うか。
予想外にハードで、自分の事がな〜〜んにも出来なかったのが痛すぎですが。
取り敢えず今晩は、ただひたすらにだらだらごろごろしてきます。
一晩だけだから許して欲しい…。
帰ったら即、コミケ荷物こさえて発送しなければ…(>_<)>
ところでこの、強制スポンサー、邪魔だね。
有料ブログに切り替えろって事ですか?
ちょっと隣の県まで、クリスマスディナー&温泉プランで。
同僚の先生と、「作業終わったら近場で打ち上げ温泉ツアーしましょう〜!」と計画して、それを餌に頑張ったと云うか。
予想外にハードで、自分の事がな〜〜んにも出来なかったのが痛すぎですが。
取り敢えず今晩は、ただひたすらにだらだらごろごろしてきます。
一晩だけだから許して欲しい…。
帰ったら即、コミケ荷物こさえて発送しなければ…(>_<)>
ところでこの、強制スポンサー、邪魔だね。
有料ブログに切り替えろって事ですか?
2007/12/20 23:50
へろへろ 日々雑記
本年の授業業務終了しました…。
な、長い道のりだった。最後の方にはかなりぶちきれていて、生徒も怖かったかもしれないけど、同僚の先生達にはもっと怖がられた…。
だってさ〜68名分の原稿を集めて本作ろうと思ったら、
誰かが鬼にならないと 無理!絶対無理!!
だと思うよ…先生達が全員作家目線で「もう少し、もう少し…」って引き伸ばしたら、結局生徒もそれに甘えるんだから(そういう緩さには生徒は敏感だ)。
それでも3人落ちたけどな。
来週は自分的修羅場やります。
そして新刊は出せない私を許して下さい。
生徒の事言えないって…。
わ、忘れてた!学校の書類は山盛残ってるんだった…っ!
ええい、泣いてやる!
な、長い道のりだった。最後の方にはかなりぶちきれていて、生徒も怖かったかもしれないけど、同僚の先生達にはもっと怖がられた…。
だってさ〜68名分の原稿を集めて本作ろうと思ったら、
誰かが鬼にならないと 無理!絶対無理!!
だと思うよ…先生達が全員作家目線で「もう少し、もう少し…」って引き伸ばしたら、結局生徒もそれに甘えるんだから(そういう緩さには生徒は敏感だ)。
それでも3人落ちたけどな。
来週は自分的修羅場やります。
そして新刊は出せない私を許して下さい。
生徒の事言えないって…。
わ、忘れてた!学校の書類は山盛残ってるんだった…っ!
ええい、泣いてやる!
2007/12/17 23:30
イエナリエ 日々雑記
家庭でやっている昨今のクリスマスイルミネーションを、そう呼ぶそうです。
割と大学近辺の新興住宅に多い。
スクールバスで駅まで出る途中、1本入った裏道あたりで光っているのが、家の影から見えていたりします。
どこか1軒がやり始めたら、その一角が文字通りイルミネーション通りになるなぁ。
と、遠い出来事のように眺めていたら、うちのごく近所でも、2階にサンタクロースが登って雪の結晶がちらちら光っているお宅がありました。
まぁ見ている分には楽しいです。
電球によっては植物がかわいそうですがね。
割と大学近辺の新興住宅に多い。
スクールバスで駅まで出る途中、1本入った裏道あたりで光っているのが、家の影から見えていたりします。
どこか1軒がやり始めたら、その一角が文字通りイルミネーション通りになるなぁ。
と、遠い出来事のように眺めていたら、うちのごく近所でも、2階にサンタクロースが登って雪の結晶がちらちら光っているお宅がありました。
まぁ見ている分には楽しいです。
電球によっては植物がかわいそうですがね。
2007/12/16 22:55
その訳 日々雑記
いきなりソフトの大人買いをやったには事情があります。
いや、個人研究費の繰越がきかないので、今の内に使っちまえ〜という、お役所的年度末事情もさる事ながら、
丁度、進級本の装丁レイアウトやっているもので…
手持ちのソフトだけでは字体も足りないし、追いつかないっ!と切実に思った。
出来ない事はないのだけど、バラで打ち出して紙の上で貼り付けた方が早いから…で、やっぱり糊持って貼り込む作業って…面倒なのよ。
来年は目指せ!画面でレイアウト!なんですが…
100%そっちがいいかと云うと、そうは思っていないところが微妙で。
パソコン使うようになって、便利な反面、ものすごく融通の利かない部分も実感していて、特にミリ単位の微調整となるともう、全然ダメ子。
例えば、枠を取ってど真ん中に字を一つ入れるとすると、確かにその字の枠的には真ん中に配置してくれるのですが、いかんせん字の形によっては、数値的ど真ん中より微妙にずらした方が空間的に真ん中に見えるわけ。
それをよくやろうとするのですが、いや、言う事きいてくれません。
ソフトのバージョンが上がっても、この辺の頑固さはどっこいどっこいなんじゃないかと思う。
昔本物の写植(写真植字)の職人さんは、字を並べた後自分の目の感覚で字間の微調整をやって、人の目にとってバランスがいい字間にしていたのですが…(今のワードって…いや、勝手に字を詰めたり離したりしないで下さい、お願い)。
だから本当に自分の感覚にしっくりくるレイアウトにしたいなら、ある程度は作って最終的に若干手作業を入れた方がいい気がします、私の場合。
やっぱりデザイン感覚が昔の『目で見て作れ!』世代なんだなぁ、自分。
いや、個人研究費の繰越がきかないので、今の内に使っちまえ〜という、お役所的年度末事情もさる事ながら、
丁度、進級本の装丁レイアウトやっているもので…
手持ちのソフトだけでは字体も足りないし、追いつかないっ!と切実に思った。
出来ない事はないのだけど、バラで打ち出して紙の上で貼り付けた方が早いから…で、やっぱり糊持って貼り込む作業って…面倒なのよ。
来年は目指せ!画面でレイアウト!なんですが…
100%そっちがいいかと云うと、そうは思っていないところが微妙で。
パソコン使うようになって、便利な反面、ものすごく融通の利かない部分も実感していて、特にミリ単位の微調整となるともう、全然ダメ子。
例えば、枠を取ってど真ん中に字を一つ入れるとすると、確かにその字の枠的には真ん中に配置してくれるのですが、いかんせん字の形によっては、数値的ど真ん中より微妙にずらした方が空間的に真ん中に見えるわけ。
それをよくやろうとするのですが、いや、言う事きいてくれません。
ソフトのバージョンが上がっても、この辺の頑固さはどっこいどっこいなんじゃないかと思う。
昔本物の写植(写真植字)の職人さんは、字を並べた後自分の目の感覚で字間の微調整をやって、人の目にとってバランスがいい字間にしていたのですが…(今のワードって…いや、勝手に字を詰めたり離したりしないで下さい、お願い)。
だから本当に自分の感覚にしっくりくるレイアウトにしたいなら、ある程度は作って最終的に若干手作業を入れた方がいい気がします、私の場合。
やっぱりデザイン感覚が昔の『目で見て作れ!』世代なんだなぁ、自分。
2007/12/15 21:41
そして… 日々雑記
メンバーズカードを持っているM電化に買いに行ったら、
フォトショはエレメンツしか置いてないし(持ってるよ)、
イラストレーターに至っては影も形も無く…
え〜〜大阪まで買いに行かないとダメか〜(ネットで注文しようとすると書類送付が面倒くさいから)と思いつつ、
真向かいのK電気をのぞいてみたらあっさりいらっしゃいました。
ち、M電化のポイント貯めたかったのに。
でもメーカー在庫がないので、入手は多分、年明け…。
学校に書類を上げないといけないので、取り敢えず支払い。
そういえば、Adobeのサイトを見ていたら、「あなたにぴったりなソフトを診断します」みたいなコーナーがあって、試しに入力…
出てきたのはクリエイティブスィート11万円也。
確かに単品買いよりお買い得だけど、そんなには要りませんって。
最初はフォトショだけでいいと思っていたぐらい(フォトショはトンボ作るのが面倒らしいと聞いたのと、やはり文字はイラレの方がきれいと聞いたので)。
多分機能の80%ぐらいは使わないよ。きっと。
冷やかしでプリンターとかも色々見ていたら、私の持っているA4サイズの8色インクプリンターより、A3サイズの6色プリンターの方が安い。
う〜ん、ちょっとときめくなぁ。
2色の差ってどれほどのものなのだろう…(いや、色調調整さえすれば、どっちにしてもプリンターの方がオフより再現率いいんだけど)。
フォトショはエレメンツしか置いてないし(持ってるよ)、
イラストレーターに至っては影も形も無く…
え〜〜大阪まで買いに行かないとダメか〜(ネットで注文しようとすると書類送付が面倒くさいから)と思いつつ、
真向かいのK電気をのぞいてみたらあっさりいらっしゃいました。
ち、M電化のポイント貯めたかったのに。
でもメーカー在庫がないので、入手は多分、年明け…。
学校に書類を上げないといけないので、取り敢えず支払い。
そういえば、Adobeのサイトを見ていたら、「あなたにぴったりなソフトを診断します」みたいなコーナーがあって、試しに入力…
出てきたのはクリエイティブスィート11万円也。
確かに単品買いよりお買い得だけど、そんなには要りませんって。
最初はフォトショだけでいいと思っていたぐらい(フォトショはトンボ作るのが面倒らしいと聞いたのと、やはり文字はイラレの方がきれいと聞いたので)。
多分機能の80%ぐらいは使わないよ。きっと。
冷やかしでプリンターとかも色々見ていたら、私の持っているA4サイズの8色インクプリンターより、A3サイズの6色プリンターの方が安い。
う〜ん、ちょっとときめくなぁ。
2色の差ってどれほどのものなのだろう…(いや、色調調整さえすれば、どっちにしてもプリンターの方がオフより再現率いいんだけど)。
2007/12/14 22:39
大人買い 日々雑記
Gペンと丸ペンを共にグロスで購入。
週末にフォトショップとイラストレーターも買いに行こうと思う。
大人買い極まれり。
どうせ研究費から落とすけどね。
週末にフォトショップとイラストレーターも買いに行こうと思う。
大人買い極まれり。
どうせ研究費から落とすけどね。
2007/12/13 23:18
言えませんでした… 日々雑記
仕事で大阪へ出掛けたのですが、その帰りの電車の中で。
優先席付近は基本携帯電源オフ…で、でも今まであまり実感は無かったわけです。
今日、たまたま、ペースメーカー使用の方と乗り合わせました。
カードがあるんですね、首から下げる。それで分かったのですが、実はその時携帯の電源は切ってなくて、慌ててオフに。
う〜ん、普段はその辺に乗らないようにしているし、余り実感が無かったのも事実で。でもペースメーカーをつけている方は、そうやって自分で表示して、この場所だったらみんな携帯の電源は切っているだろう…と云う事を信じてそこに乗ってくるんですよね。
ちょっと無造作な自分に猛烈に反省。
で、その次の駅で、そこの扉から携帯で喋りながら入ってきた男がいました。
流石に長々とは喋っていませんでしたが、通話切って無造作に携帯をポケットに。その後優先席側のスペースに移動…待て、あんた通話はやめたけど電源切ってないだろう!
あんたの後ろにペースメーカーの人が居ます!
注意したかったけど出来ませんでした…。
相手が女だったらしたと思う。年配とか子供でもしたと思う。
でも20〜30ぐらいの男は…怖くて声かけられません。素直に聞いてくれるかも知れないけど逆切れされるかも…いや、その確立高そうだし(見かけ…)
ぎりぎりまで寄ったら声かけて…とかぐるぐるしてしまいましたが、結局何も出来ず。
何か、北陸線の暴行事件とか、見てみないふりの色々な事件が頭をよぎっていった気もしますが…。
へこみます。自己嫌悪。
あなたは優先席付近では電源を切っていますか…?
優先席付近は基本携帯電源オフ…で、でも今まであまり実感は無かったわけです。
今日、たまたま、ペースメーカー使用の方と乗り合わせました。
カードがあるんですね、首から下げる。それで分かったのですが、実はその時携帯の電源は切ってなくて、慌ててオフに。
う〜ん、普段はその辺に乗らないようにしているし、余り実感が無かったのも事実で。でもペースメーカーをつけている方は、そうやって自分で表示して、この場所だったらみんな携帯の電源は切っているだろう…と云う事を信じてそこに乗ってくるんですよね。
ちょっと無造作な自分に猛烈に反省。
で、その次の駅で、そこの扉から携帯で喋りながら入ってきた男がいました。
流石に長々とは喋っていませんでしたが、通話切って無造作に携帯をポケットに。その後優先席側のスペースに移動…待て、あんた通話はやめたけど電源切ってないだろう!
あんたの後ろにペースメーカーの人が居ます!
注意したかったけど出来ませんでした…。
相手が女だったらしたと思う。年配とか子供でもしたと思う。
でも20〜30ぐらいの男は…怖くて声かけられません。素直に聞いてくれるかも知れないけど逆切れされるかも…いや、その確立高そうだし(見かけ…)
ぎりぎりまで寄ったら声かけて…とかぐるぐるしてしまいましたが、結局何も出来ず。
何か、北陸線の暴行事件とか、見てみないふりの色々な事件が頭をよぎっていった気もしますが…。
へこみます。自己嫌悪。
あなたは優先席付近では電源を切っていますか…?
2007/12/9 23:59
冬の寄せ植え 日々雑記
シルバー系のリーフと、
白系の花(ノースボールと白のガーデンシクラメン)と
黒の大輪パンジーで
冬イメージの寄せ植えを作った。
パンジーで黒系と云うと、限りなく黒に近い紫の花色が多いのだが、
たまたま花屋で限りなく無彩色の(紫が入っていない)花を見つけたので。
他の素材をシルバーと白でまとめちゃうところが自分だなぁ…。
いや、一応渋赤系も色味合わせに買ったんだけど、
試し置きしてみたら色味が無い方が格好良かったから。
某高級液肥をやったら一杯花咲いてくれるかな。
白系の花(ノースボールと白のガーデンシクラメン)と
黒の大輪パンジーで
冬イメージの寄せ植えを作った。
パンジーで黒系と云うと、限りなく黒に近い紫の花色が多いのだが、
たまたま花屋で限りなく無彩色の(紫が入っていない)花を見つけたので。
他の素材をシルバーと白でまとめちゃうところが自分だなぁ…。
いや、一応渋赤系も色味合わせに買ったんだけど、
試し置きしてみたら色味が無い方が格好良かったから。
某高級液肥をやったら一杯花咲いてくれるかな。
2007/12/8 23:59
右手左手 日々雑記
右手で採血し
左手にインフルエンザ予防接種をしたら
両手が痛い
と、そう云う次第。
血管が細いので、採血の時はおもむろに両手を出して
「採りやすいほうで採ってください」
大概右手になります。
そういえば点滴の時の苦労していたな…(何回か点滴をやるので、先端だけ残しておく…筈だったのですが、2回目ぐらいで使えなくなって、以降右腕左腕とあちこち場所を変えながら随時刺してたよな…)。
そして、医者は血管に針を刺すのが下手だ。
看護師さんと、経験の差だな。
左手にインフルエンザ予防接種をしたら
両手が痛い
と、そう云う次第。
血管が細いので、採血の時はおもむろに両手を出して
「採りやすいほうで採ってください」
大概右手になります。
そういえば点滴の時の苦労していたな…(何回か点滴をやるので、先端だけ残しておく…筈だったのですが、2回目ぐらいで使えなくなって、以降右腕左腕とあちこち場所を変えながら随時刺してたよな…)。
そして、医者は血管に針を刺すのが下手だ。
看護師さんと、経験の差だな。
2007/12/7 16:48
二つ目の山 日々雑記
越えました。
でも後に行くほど山が険しくなっていく (T_T)
後…五つぐらい山越えかな。
恐ろしい事に『谷』も出現しました。
どうなるかはまだ分かりません。
コミケには…何とか行く予定ですが…来週の月曜ごろには分かるんだろうか。
取り敢えずは、明日自分の健康診断には行く予定。
一昨日、夜中まで大学の研究室で生徒の作品集のノンブル打ちをやりながら叫んだ科白…
「大学で残業までして
こんな同人誌みたいな作業やりたくないっ!」
でも後に行くほど山が険しくなっていく (T_T)
後…五つぐらい山越えかな。
恐ろしい事に『谷』も出現しました。
どうなるかはまだ分かりません。
コミケには…何とか行く予定ですが…来週の月曜ごろには分かるんだろうか。
取り敢えずは、明日自分の健康診断には行く予定。
一昨日、夜中まで大学の研究室で生徒の作品集のノンブル打ちをやりながら叫んだ科白…
「大学で残業までして
こんな同人誌みたいな作業やりたくないっ!」
2007/12/3 23:26
取り敢えず。 日々雑記
ブログデザインだけでもクリスマス気分。
トップ更新が出来る日は、何時 !!??
トップ更新が出来る日は、何時 !!??