2008/1/31 22:46
うかうか 日々雑記
呑気に構えていたら、次のキリ番が間近に迫っていました。
慌てて更新〜。
で、今日1月末…ってことは、
バレンタインも間近じゃないか!
バレンタイン絵、早く描かなくっちゃだわ !!
今日、専門学校の同僚の先生と、打ち合わせかたがた色々喋ってきたのですが、描かないか描けないか論、と云うのをやって…。
生徒は描けないから描かないんだよね〜(だから何時までも描けない)と云う話から、要求されたら描くけど基本的に好きなものを描く時には描かないネタ、の申告合戦(笑)。
同僚の男性作家さん…「僕は男描きませんね〜子供だったら有かも、と最近は思うんですが」
で、私「私はむしろ、じじい&おやじ類は必須アイテムなので(漫画世界においては)…一番描かないのは、美少女キャラですか」
うん、美女・美人レベルは描くけど、所謂美少女はナッシングだな。普通の女の子とか、デフォルメちま可愛い系は描きますけど。
今年の目標?ですか???(いや、読者は誰も、荻原に美少女キャラは求めていないと思う)
慌てて更新〜。
で、今日1月末…ってことは、
バレンタインも間近じゃないか!
バレンタイン絵、早く描かなくっちゃだわ !!
今日、専門学校の同僚の先生と、打ち合わせかたがた色々喋ってきたのですが、描かないか描けないか論、と云うのをやって…。
生徒は描けないから描かないんだよね〜(だから何時までも描けない)と云う話から、要求されたら描くけど基本的に好きなものを描く時には描かないネタ、の申告合戦(笑)。
同僚の男性作家さん…「僕は男描きませんね〜子供だったら有かも、と最近は思うんですが」
で、私「私はむしろ、じじい&おやじ類は必須アイテムなので(漫画世界においては)…一番描かないのは、美少女キャラですか」
うん、美女・美人レベルは描くけど、所謂美少女はナッシングだな。普通の女の子とか、デフォルメちま可愛い系は描きますけど。
今年の目標?ですか???(いや、読者は誰も、荻原に美少女キャラは求めていないと思う)
2008/1/30 22:12
今日の献立 日々雑記
ようやく料理に向き合う余裕ができたので、少し手のかかる献立にしています。
因みに今日は、ボルシチ風(あくまでも、風)トマトシチュウ、ブロッコリー添え。作りながら気がついたんですが、今月3回目の牛肉メニュー!
しかも10日の内に!
しゃぶしゃぶやって、牛肉ときのこの炒め煮やって、で、今日。
すごいなぁ、2ヶ月ぐらい牛肉使わないこともあるのに!
(別にけちっているから、とかではなく、単に好みの問題で…元々魚食な家だし)
前に某所の美容カウンセリングで、食生活をきかれて、野菜果物はばっちり!でも肉控えめ…と言ったら、肉も食べて下さいと説教されました(笑)
たんぱく質は魚多い目豚肉多い目。
もう少し1日の摂取品目を増やしたらかなり理想的だと思うけど…。
因みに明日も魚です。
因みに今日は、ボルシチ風(あくまでも、風)トマトシチュウ、ブロッコリー添え。作りながら気がついたんですが、今月3回目の牛肉メニュー!
しかも10日の内に!
しゃぶしゃぶやって、牛肉ときのこの炒め煮やって、で、今日。
すごいなぁ、2ヶ月ぐらい牛肉使わないこともあるのに!
(別にけちっているから、とかではなく、単に好みの問題で…元々魚食な家だし)
前に某所の美容カウンセリングで、食生活をきかれて、野菜果物はばっちり!でも肉控えめ…と言ったら、肉も食べて下さいと説教されました(笑)
たんぱく質は魚多い目豚肉多い目。
もう少し1日の摂取品目を増やしたらかなり理想的だと思うけど…。
因みに明日も魚です。
2008/1/29 22:22
誕生日プレゼント… 日々雑記
あちこちのショッピングメンバーになっていると、
お誕生月500ポイント加算(ただし1000円以上お買い上げ)とか、
ネットクーポン5%オフ(ただし1ヶ月以内)とか、
色々、頂きました。
歳食った誕生日って、そんなもの。
普段は手が出ない高価なケーキを母が買ってきてくれたので、
「1年に一回ぐらいはこういうのもありよね!」と有難く頂きました。
流石、普通のショートの倍値のケーキだ、美味しかったよ、GトードBア!
伊達に賞はとってないぞ、アンブロワジー!(←ケーキ名)
何せ、夕飯の献立&仕度は自分でやるので、取り立ててご馳走作る気もなく。
人に買ってもらったものは美味しいね(いや、ケーキの種類は指定で買ってきてもらったんだけど…食べたかったんだよぉ)。
お誕生月500ポイント加算(ただし1000円以上お買い上げ)とか、
ネットクーポン5%オフ(ただし1ヶ月以内)とか、
色々、頂きました。
歳食った誕生日って、そんなもの。
普段は手が出ない高価なケーキを母が買ってきてくれたので、
「1年に一回ぐらいはこういうのもありよね!」と有難く頂きました。
流石、普通のショートの倍値のケーキだ、美味しかったよ、GトードBア!
伊達に賞はとってないぞ、アンブロワジー!(←ケーキ名)
何せ、夕飯の献立&仕度は自分でやるので、取り立ててご馳走作る気もなく。
人に買ってもらったものは美味しいね(いや、ケーキの種類は指定で買ってきてもらったんだけど…食べたかったんだよぉ)。
2008/1/28 22:45
月曜日の幸せ 日々雑記
ここ数年、月曜日は固定の毎週出勤で、
1月末に大学の年度授業が終了すると一段落。
去年までは、それでも専門学校の授業が週2勤で2月一杯あったので、
結構バタバタしていましたが(年度末作品展とかグループ展とかあったし)、
今年は週1勤なので、ちょっと開放感。
朝ゆっくりできるだけでも有難い。
てか、日曜の晩にじたばた準備しなくてもいいのが、何とも幸せ。
ってもなぁ、今年もやりますグループ展!がなぁ…
お前ら本当に間に合うのかよ !!???
と叫びつつ(苦笑)
一応、案内を入れておきます。
良かったら見に来てやって下さい <(_ _)>

場所は例によって、パステル・ハウス M/2F/JERRY'S ROOM です。
ギャラリーの詳細はこちらでどうぞ http://www.pastel-m.com
1月末に大学の年度授業が終了すると一段落。
去年までは、それでも専門学校の授業が週2勤で2月一杯あったので、
結構バタバタしていましたが(年度末作品展とかグループ展とかあったし)、
今年は週1勤なので、ちょっと開放感。
朝ゆっくりできるだけでも有難い。
てか、日曜の晩にじたばた準備しなくてもいいのが、何とも幸せ。
ってもなぁ、今年もやりますグループ展!がなぁ…
お前ら本当に間に合うのかよ !!???
と叫びつつ(苦笑)
一応、案内を入れておきます。
良かったら見に来てやって下さい <(_ _)>

場所は例によって、パステル・ハウス M/2F/JERRY'S ROOM です。
ギャラリーの詳細はこちらでどうぞ http://www.pastel-m.com
2008/1/27 21:34
濃い茶 日々雑記
お抹茶を飲みました。
嫌いじゃないですよ、お抹茶と上和菓子。
ただね、普段がすっごい薄茶飲みなんですよ。
日本茶の濃いのがダメで(日本茶だけじゃなくて、紅茶もコーヒーも濃いのはダメですが…)。
で、抹茶。美味しかったよ、久々に。
後で3時間ほど胃痛に悩まされなかったらな!
次回はもう少し薄めにしてもらおうと思いました。
ペットボトルも緑茶系は飲めません (T_T)
ところで、前回キリ番を踏まれたY田様、
やはりメールフォームからのメールは届いておりません。
恐れ入りますが、BBSの投稿フォームにメールアドレスを記入して送って頂けないでしょうか?(アドレスは表に出ませんので安心して記入して下さい…その代わり何か書き込まないとダメですけどね)
お願い致します <(_ _)>
嫌いじゃないですよ、お抹茶と上和菓子。
ただね、普段がすっごい薄茶飲みなんですよ。
日本茶の濃いのがダメで(日本茶だけじゃなくて、紅茶もコーヒーも濃いのはダメですが…)。
で、抹茶。美味しかったよ、久々に。
後で3時間ほど胃痛に悩まされなかったらな!
次回はもう少し薄めにしてもらおうと思いました。
ペットボトルも緑茶系は飲めません (T_T)
ところで、前回キリ番を踏まれたY田様、
やはりメールフォームからのメールは届いておりません。
恐れ入りますが、BBSの投稿フォームにメールアドレスを記入して送って頂けないでしょうか?(アドレスは表に出ませんので安心して記入して下さい…その代わり何か書き込まないとダメですけどね)
お願い致します <(_ _)>
2008/1/25 23:47
今年初 日々雑記
先週、母の病院付き添いで1日勤務を休んだので、今日が専門学校年明け初出勤でした。
自分の行動範囲からすると、梅田(大阪キタ)方面って本当に用事が無いと行かない場所なので、後わずかでキタへ行く事も殆ど無くなる…かと思うと感慨深くもあり。
でも、いい思い出と良くない思い出と比べると、微妙〜〜な感じです。
いい事も嫌な事もあったわけよ。
取り敢えず、社会勉強にはなった、うん。
因みに今日は、虎百貨店でやってる駅弁祭りによって晩御飯を購入してきました。
そういや、通い始めた当初は、「わ〜い、デパ地下巡りし放題だ♪北海道フェアもはしごができるぞ」と大喜びだったのですが、授業が終わった後って疲れ果てていて、結局寄る気力もなかったさ。
先日大学へ画材を入れている某社営業さんと話しをしていて、専門学校の担当の人と同じ人だと判明。
えっと…パネルカバーの10メートルロールを、間違えて100メートルロールで納品したのは、あなただったのですか…!!??
そして、大学の画材の発注で、専門学校には納品して貰っているのに「うちではそれ扱っていません」と言い張りましたね?
微妙に天然な人だ…。
自分の行動範囲からすると、梅田(大阪キタ)方面って本当に用事が無いと行かない場所なので、後わずかでキタへ行く事も殆ど無くなる…かと思うと感慨深くもあり。
でも、いい思い出と良くない思い出と比べると、微妙〜〜な感じです。
いい事も嫌な事もあったわけよ。
取り敢えず、社会勉強にはなった、うん。
因みに今日は、虎百貨店でやってる駅弁祭りによって晩御飯を購入してきました。
そういや、通い始めた当初は、「わ〜い、デパ地下巡りし放題だ♪北海道フェアもはしごができるぞ」と大喜びだったのですが、授業が終わった後って疲れ果てていて、結局寄る気力もなかったさ。
先日大学へ画材を入れている某社営業さんと話しをしていて、専門学校の担当の人と同じ人だと判明。
えっと…パネルカバーの10メートルロールを、間違えて100メートルロールで納品したのは、あなただったのですか…!!??
そして、大学の画材の発注で、専門学校には納品して貰っているのに「うちではそれ扱っていません」と言い張りましたね?
微妙に天然な人だ…。
2008/1/24 21:23
謎のもの 日々雑記
昨日、帰宅中に遭遇したネタなのですが…
車で京都駅へ向かう途中、助手席に乗っていたベルネ先生が突然
「荻原先生!今何か轢いた…っ!」
「えええぇぇ〜〜〜な、何も手応え無かったですよ…っっ!!!」
ベルネ先生曰く、何か目の前をふわぁっとしたものが横切って、
私がそれに気がついて急ブレーキをかけると思ったらしいのですが、
私は全くそれを認識しておらずそのまま突っ込んだらしい…?
認識も何も、
私には何も見えていなかったのですが ???
本っ当に、当たった手応えも何もありませんでしたし、後でフロント確認しても何の痕跡もありませんでした。
で、一体何を轢いたんですか?私は…?
いやぁ、オカルトだわ。
ベルネ先生、流石ネムキ作家!(そんなオチでいいのか?)
因みに私には霊感のカケラもございません。
車で京都駅へ向かう途中、助手席に乗っていたベルネ先生が突然
「荻原先生!今何か轢いた…っ!」
「えええぇぇ〜〜〜な、何も手応え無かったですよ…っっ!!!」
ベルネ先生曰く、何か目の前をふわぁっとしたものが横切って、
私がそれに気がついて急ブレーキをかけると思ったらしいのですが、
私は全くそれを認識しておらずそのまま突っ込んだらしい…?
認識も何も、
私には何も見えていなかったのですが ???
本っ当に、当たった手応えも何もありませんでしたし、後でフロント確認しても何の痕跡もありませんでした。
で、一体何を轢いたんですか?私は…?
いやぁ、オカルトだわ。
ベルネ先生、流石ネムキ作家!(そんなオチでいいのか?)
因みに私には霊感のカケラもございません。
2008/1/23 23:53
カントリーロード 日々雑記
本日は色々と事後処理をやりに大学へ出勤。
の前に、昨日アシスタントさんにかけた電話が「道、凍ってない?」
大学周りは凍結が怖いんですよ〜いや、まじで。
で、そちらは大丈夫との事で車で大学へ。
用事を済ませて帰る途中のこと、山を抜けていく有料道路があって、高いけど早いのでやはり利用しちゃう訳です。
で、22:00ぐらいに走っていたら…道が白い!
薄っすらと白くなっているところに、タイヤの後が残っている…こ、これは凍結!?
ひきつりながら有料山道を走ること数分(何か「今ハンドルとられたら確実に滑る!谷底へダイブ!!」とか、ろくでもない考えが数分間頭の中でぐるぐると…)、やっと現われた料金所で係りのおじさんへ思わず
「あの〜道が白いんですけど?何かまきました?」
「あ、ちょっと前に融雪材撒いてましたよ」
路面凍結っぽく見えたその正体は、融雪材で…
滑ってぶっ飛ばなかったのは有難いのですが、
融雪材=ナトリウム=足回り錆びる!と云うワケで、
明日は洗車せんといかんのかい !!??
ちょっと哀しい……。
の前に、昨日アシスタントさんにかけた電話が「道、凍ってない?」
大学周りは凍結が怖いんですよ〜いや、まじで。
で、そちらは大丈夫との事で車で大学へ。
用事を済ませて帰る途中のこと、山を抜けていく有料道路があって、高いけど早いのでやはり利用しちゃう訳です。
で、22:00ぐらいに走っていたら…道が白い!
薄っすらと白くなっているところに、タイヤの後が残っている…こ、これは凍結!?
ひきつりながら有料山道を走ること数分(何か「今ハンドルとられたら確実に滑る!谷底へダイブ!!」とか、ろくでもない考えが数分間頭の中でぐるぐると…)、やっと現われた料金所で係りのおじさんへ思わず
「あの〜道が白いんですけど?何かまきました?」
「あ、ちょっと前に融雪材撒いてましたよ」
路面凍結っぽく見えたその正体は、融雪材で…
滑ってぶっ飛ばなかったのは有難いのですが、
融雪材=ナトリウム=足回り錆びる!と云うワケで、
明日は洗車せんといかんのかい !!??
ちょっと哀しい……。
2008/1/21 22:55
売れてます。 日々雑記
灯油高のためか、この冬暖房器具が色々見直されているようですが、
先日ホームセンターに買いに行ったら売り切れでありませんでした、
その名も湯たんぽ。
12月には結構売っている所見かけたのに〜。
仕方が無いので、取り敢えずレンジで暖めるタイプ・小サイズ、を購入。
これが結構ヒットでね♪
小さいのでレンジ3分強でOKの手間いらず。保温約6〜7時間。
本当に足元だけの大きさなのですが、人間足先が温まると暖かく寝られるもんだと思いました。
御陰でエアコンは、タイマーで起きる時間合わせでOKだし。
因みに今日は奈良でも薄っすら積雪があって、庭なんかは流石にべしょべしょ状態…で、猫々は外に出られず(出してもらえず)禁足。
「こんな日に外に出たら足が霜焼になるんだからね!」
…猫の霜焼って、どうよ?(多分無いと思います…^^;)
先日ホームセンターに買いに行ったら売り切れでありませんでした、
その名も湯たんぽ。
12月には結構売っている所見かけたのに〜。
仕方が無いので、取り敢えずレンジで暖めるタイプ・小サイズ、を購入。
これが結構ヒットでね♪
小さいのでレンジ3分強でOKの手間いらず。保温約6〜7時間。
本当に足元だけの大きさなのですが、人間足先が温まると暖かく寝られるもんだと思いました。
御陰でエアコンは、タイマーで起きる時間合わせでOKだし。
因みに今日は奈良でも薄っすら積雪があって、庭なんかは流石にべしょべしょ状態…で、猫々は外に出られず(出してもらえず)禁足。
「こんな日に外に出たら足が霜焼になるんだからね!」
…猫の霜焼って、どうよ?(多分無いと思います…^^;)
2008/1/18 23:18
右往左往 日々雑記
家⇒病院⇒買い物のローテーション中。
取り敢えず、母は投薬治療に治まりそうでやれやれです。
この週末まではばたばたしますが。
新しい病棟って、設備が最新でいいなぁ…。
4人部屋だけどゆとりの空間だ。何より消毒薬のにおいがしないぞ!
(御陰で母が「病院食は食べられない!」とか言って駄々こねないので助かるよ←消毒薬のにおいが苦手な人なのだ)
取り敢えず、母は投薬治療に治まりそうでやれやれです。
この週末まではばたばたしますが。
新しい病棟って、設備が最新でいいなぁ…。
4人部屋だけどゆとりの空間だ。何より消毒薬のにおいがしないぞ!
(御陰で母が「病院食は食べられない!」とか言って駄々こねないので助かるよ←消毒薬のにおいが苦手な人なのだ)
2008/1/16 23:49
空気抜けてます 日々雑記
大学(公式)出校・本年度ラスト2日、
を乗り越えてきました。
非公式にはもう1度2度、行かなければいけないのですが、取り敢えず授業は終了しました。
昨日・今日で1回生と2回生の進級制作の合評をやり、余った時間で身の回りの物をまとめさせ教室の片付け&移動、という荒業をかけたので、結構修羅場。
何せ芸術・技術系の学生は、ちょっと目を離すと自分周りの公共空間に巣を作ってしまうので、いざ移動、となると纏めるだけで一苦労。
前もってアナウンスはしておいた筈なんですが…(>_<)
しかも私物だけ何とか纏めたら、周囲のゴミや要らないものまでは関知せずな態度なので、いきがかりゴミ掃除を講師がやるはめに…何か間違ってないか…?
とに角、学生、公共意識(机や椅子、ロッカーはあくまでも借りてるもので、私物ではない!と云う認識)が低すぎです。
小学生じゃないんだから、と思って言わないと、本当に分かっていません〜。
不用品をゴミ袋にどさどさ放り込んで、研究室に帰ったときには、完全にしぼんだ風船気分でした…疲れた感より、とに角空気が抜けてしまって何もする気にならないといった感じ。
大体、昨日は成績会議で家に帰ったのが今日の2:30!と云う午前様極まった状態で3時間寝て、朝起きて、同僚の先生に貰ったメールチェックをした上で書類を作り、スーパーに今晩のおかずを買いに走ってから出校、という目まぐるしいスケジュールだったから、そりゃ空気も抜けようってもんです。
明日は…朝から買い物に行って、昼からは母の入院の付き添い行きます。
明後日は施術(カテーテルの場合は手術ではないのかな?)付き添い。
何か今週は(も?)ばたばたです。
全然一段落した気がしないのが、とても哀しい……。
を乗り越えてきました。
非公式にはもう1度2度、行かなければいけないのですが、取り敢えず授業は終了しました。
昨日・今日で1回生と2回生の進級制作の合評をやり、余った時間で身の回りの物をまとめさせ教室の片付け&移動、という荒業をかけたので、結構修羅場。
何せ芸術・技術系の学生は、ちょっと目を離すと自分周りの公共空間に巣を作ってしまうので、いざ移動、となると纏めるだけで一苦労。
前もってアナウンスはしておいた筈なんですが…(>_<)
しかも私物だけ何とか纏めたら、周囲のゴミや要らないものまでは関知せずな態度なので、いきがかりゴミ掃除を講師がやるはめに…何か間違ってないか…?
とに角、学生、公共意識(机や椅子、ロッカーはあくまでも借りてるもので、私物ではない!と云う認識)が低すぎです。
小学生じゃないんだから、と思って言わないと、本当に分かっていません〜。
不用品をゴミ袋にどさどさ放り込んで、研究室に帰ったときには、完全にしぼんだ風船気分でした…疲れた感より、とに角空気が抜けてしまって何もする気にならないといった感じ。
大体、昨日は成績会議で家に帰ったのが今日の2:30!と云う午前様極まった状態で3時間寝て、朝起きて、同僚の先生に貰ったメールチェックをした上で書類を作り、スーパーに今晩のおかずを買いに走ってから出校、という目まぐるしいスケジュールだったから、そりゃ空気も抜けようってもんです。
明日は…朝から買い物に行って、昼からは母の入院の付き添い行きます。
明後日は施術(カテーテルの場合は手術ではないのかな?)付き添い。
何か今週は(も?)ばたばたです。
全然一段落した気がしないのが、とても哀しい……。
2008/1/14 22:16
光の国からやってきた♪ 日々雑記
昨日のインテックスに御来店下さった皆様、寒い中有難うございました!
お差し入れも、何時にもまして沢山頂きまして、しばらくはお茶請け菓子に不自由はしませんです(笑)。
そして新刊がなくてごめんなさい〜。
次は春休み期間にどどっと参加予定(と云っても3月の大阪CITY は不参加なので、春CITY (東京)とそうさく畑ですが。後日改めて告知予定ですが、そうさく畑では展示企画に参加で、額装原画の展示をやります(販売も可です)!近在の方は是非見にいらして下さい)。
できれば、何かは出したい…ものです。
ところで…我家にも遂に光がやってきました!
昨年末に、「御宅の家の前にも光回線が行きました」ととても局地的な文言で勧誘され。最近、やはり学校関係のデータのやりとりが多くなったので、ダウンロードのトロさ加減にも大概苛々していたので思い切って切り替えました。
ああ云う勧誘も、しみじみタイミングだと思いましたね。
系列会社だったので、メールアドレスの変更が不要、と言うのも有難かったし(…でもスパムが増えている昨今の事情を考えたら、変えてもいいかも、と思っても見たりして)。
結論は…まだどう違うのかよく分かりません(苦笑)。
画面の切り替わりが、以前よりはスパッ!と云う感じ?の気もしますが。
結局乗せられただけだったりしてね (>_<)
(本日のタイトルはウルトラマンではありません。スーパージェッターです)
お差し入れも、何時にもまして沢山頂きまして、しばらくはお茶請け菓子に不自由はしませんです(笑)。
そして新刊がなくてごめんなさい〜。
次は春休み期間にどどっと参加予定(と云っても3月の大阪CITY は不参加なので、春CITY (東京)とそうさく畑ですが。後日改めて告知予定ですが、そうさく畑では展示企画に参加で、額装原画の展示をやります(販売も可です)!近在の方は是非見にいらして下さい)。
できれば、何かは出したい…ものです。
ところで…我家にも遂に光がやってきました!
昨年末に、「御宅の家の前にも光回線が行きました」ととても局地的な文言で勧誘され。最近、やはり学校関係のデータのやりとりが多くなったので、ダウンロードのトロさ加減にも大概苛々していたので思い切って切り替えました。
ああ云う勧誘も、しみじみタイミングだと思いましたね。
系列会社だったので、メールアドレスの変更が不要、と言うのも有難かったし(…でもスパムが増えている昨今の事情を考えたら、変えてもいいかも、と思っても見たりして)。
結論は…まだどう違うのかよく分かりません(苦笑)。
画面の切り替わりが、以前よりはスパッ!と云う感じ?の気もしますが。
結局乗せられただけだったりしてね (>_<)
(本日のタイトルはウルトラマンではありません。スーパージェッターです)
2008/1/12 23:16
幻の花びら餅 日々雑記
新春の裏千家のお茶菓子なのですが…。
この花びら餅、お雑煮に見立てた和菓子で、二つ折にしたお餅の間に餡とごぼうを挟んであるのがよくあるバージョン。
でも!実は私が一番最初に食べた花びら餅がごぼうとにんじんの2本スティックのもので!
ごぼうとにんじんは、具を表すのと同時に『お箸』も表している(だから2本)と説明されて、凄く納得してたんですね。
ところが、2本スティックはその時に見ただけで、その後どの和菓子屋さんで買っても全部ごぼう1本スティックで(お茶をやってらっしゃるH津先生にそのネタ振ったら、「ごぼうだけですよ。2本のは見たこと無いわ〜」と言われたし)…あれは幻だったのかと思い始めた近年。
今年!見た !!!
ごぼう&にんじん、2本スティックの花びら餅 !!!
幻じゃなかったんだ〜〜作ってるところはこの形で作るんだ〜。
と感動して、後日その店に買いに行った(高かったので見た日には買いませんでした ^^; 1個420円もしたんだもん…)ら……
「あ、今年の販売はもう終わりました」(by かの〜招J庵)
やっぱり幻なのか !!??? (*_*;?
2本スティック花びら餅に会うには、後11ヶ月と2週間、待たないといけないようです…。
(因みに、一昨日の梅田地下オデッセイは、デパ地下で花びら餅探しをしたからです…とほほ)
この花びら餅、お雑煮に見立てた和菓子で、二つ折にしたお餅の間に餡とごぼうを挟んであるのがよくあるバージョン。
でも!実は私が一番最初に食べた花びら餅がごぼうとにんじんの2本スティックのもので!
ごぼうとにんじんは、具を表すのと同時に『お箸』も表している(だから2本)と説明されて、凄く納得してたんですね。
ところが、2本スティックはその時に見ただけで、その後どの和菓子屋さんで買っても全部ごぼう1本スティックで(お茶をやってらっしゃるH津先生にそのネタ振ったら、「ごぼうだけですよ。2本のは見たこと無いわ〜」と言われたし)…あれは幻だったのかと思い始めた近年。
今年!見た !!!
ごぼう&にんじん、2本スティックの花びら餅 !!!
幻じゃなかったんだ〜〜作ってるところはこの形で作るんだ〜。
と感動して、後日その店に買いに行った(高かったので見た日には買いませんでした ^^; 1個420円もしたんだもん…)ら……
「あ、今年の販売はもう終わりました」(by かの〜招J庵)
やっぱり幻なのか !!??? (*_*;?
2本スティック花びら餅に会うには、後11ヶ月と2週間、待たないといけないようです…。
(因みに、一昨日の梅田地下オデッセイは、デパ地下で花びら餅探しをしたからです…とほほ)
2008/1/10 23:00
梅田地下オデッセイ 日々雑記
久々に梅田(大阪キタ)へ出てきました。
大阪、妙に人が多いと思ったら戎さん(大阪弁でえべっさん)で、笹持っている人が結構あちこち。
人混みの中、梅田の地下を彷徨ったら、結構へろへろになって帰宅。
オデッセイした割には目的のものが見つからず、本当に彷徨って疲れただけだったよ… (*_*;
大阪、妙に人が多いと思ったら戎さん(大阪弁でえべっさん)で、笹持っている人が結構あちこち。
人混みの中、梅田の地下を彷徨ったら、結構へろへろになって帰宅。
オデッセイした割には目的のものが見つからず、本当に彷徨って疲れただけだったよ… (*_*;
2008/1/9 22:42
スペースa@ お知らせ
すみません、すっかり記入を忘れていましたが、
13日 City 大阪のスペースは
2号館 G16a です。
2号館って寒いんじゃないか !!?? と怯えています (>_<)
13日 City 大阪のスペースは
2号館 G16a です。
2号館って寒いんじゃないか !!?? と怯えています (>_<)