花。 日々雑記
今回の生徒のグループ展用に作ったアレンジメントです。
コンセプトは…渋可愛い…?
白(ただし緑寄り)と緑のラナンキュラスをベースに、
紅・薄紅系でアクセントをつけてみましたv
持って行ったのは火曜日で、保つだろうかと心配してたら、
案の定緑のラナンキュラスが今日1本アウトに…。
そして白のラナンキュラスが盛り盛り咲いてきてました ^^;
やっぱり暖房かけてるし、ライティングしてるし…な…。

う〜ん、後半3日が心配だなぁ…へたれてたら別の花と差し替えよう…。
コンセプトは…渋可愛い…?
白(ただし緑寄り)と緑のラナンキュラスをベースに、
紅・薄紅系でアクセントをつけてみましたv
持って行ったのは火曜日で、保つだろうかと心配してたら、
案の定緑のラナンキュラスが今日1本アウトに…。
そして白のラナンキュラスが盛り盛り咲いてきてました ^^;
やっぱり暖房かけてるし、ライティングしてるし…な…。

う〜ん、後半3日が心配だなぁ…へたれてたら別の花と差し替えよう…。
ちょっとやってみた 日々雑記
某公式サイトの「あなたのダイモンは?」
荻原のダイモンは
ミサゴ
でした。鳥ですね。
そうなんだ。
荻原のダイモンは
ミサゴ
でした。鳥ですね。
そうなんだ。
睡眠不足に付き 日々雑記
色々、色々、ポカをやりながら1日過してきました。
ようやっと展示終了。
明日からしばらく大阪通いですが、気は楽だと…。
運気が下がっているのか何なのか、
どうも物事が上手く進行しなくて困っています。
上手く進行しないというか…
一言で言うと障害が多い?
でももういいです。
関わらないと思ったら、それで終われるんだから、
もうこれ以上気に病むことはしないでおきます。
自分の仕事に戻るぞ!
(今↑の文打ち間違えて『自分の死後に戻るぞ』になっちゃった…今日のオチがそれかい !!?? )
ようやっと展示終了。
明日からしばらく大阪通いですが、気は楽だと…。
運気が下がっているのか何なのか、
どうも物事が上手く進行しなくて困っています。
上手く進行しないというか…
一言で言うと障害が多い?
でももういいです。
関わらないと思ったら、それで終われるんだから、
もうこれ以上気に病むことはしないでおきます。
自分の仕事に戻るぞ!
(今↑の文打ち間違えて『自分の死後に戻るぞ』になっちゃった…今日のオチがそれかい !!?? )
泥縄? 日々雑記
と云うんだか…
ものすごい勢いで、フォトショの使い方覚えている気がする。
超・我流ですけどね(笑)
何か、もう、イラレ要らない(あ、語呂があってる)。
やりたい事はフォトショで足りてる。
大体、加工はする(かも知れない)けど、
まんま絵を描く事はほぼないわけだから…。
でもって、
我ながらエレメンツ2.0と云うバージョンで、
よくこんだけ修正作業してると思うよ。
CS3だったら、もっと簡単にできるんだろうなぁ…(T_T)
自分の作業じゃなくて生徒作品の補正で覚えてるってとこが、
いやはやなんとも…。
ものすごい勢いで、フォトショの使い方覚えている気がする。
超・我流ですけどね(笑)
何か、もう、イラレ要らない(あ、語呂があってる)。
やりたい事はフォトショで足りてる。
大体、加工はする(かも知れない)けど、
まんま絵を描く事はほぼないわけだから…。
でもって、
我ながらエレメンツ2.0と云うバージョンで、
よくこんだけ修正作業してると思うよ。
CS3だったら、もっと簡単にできるんだろうなぁ…(T_T)
自分の作業じゃなくて生徒作品の補正で覚えてるってとこが、
いやはやなんとも…。
ちょっと…墜落… 日々雑記
最近大分ましに…
と云うか、滅多にしなくなっていたのですが…
墜落睡眠。
いきなり眠気が来て、いきなりぱたっとなるやつ。
ちょっと今日はやば気です。
これって、どう頑張っても、全然起きてられない(だから墜落)ので、
ひとまず寝ようかと…
2時間ぐらい寝たらすっきりする筈。
やっぱり、ここんところの深夜作業が堪えている模様。
で、2時間ぐらい寝て、また深夜作業に突入したら一緒なんだけどね。
と云うか、滅多にしなくなっていたのですが…
墜落睡眠。
いきなり眠気が来て、いきなりぱたっとなるやつ。
ちょっと今日はやば気です。
これって、どう頑張っても、全然起きてられない(だから墜落)ので、
ひとまず寝ようかと…
2時間ぐらい寝たらすっきりする筈。
やっぱり、ここんところの深夜作業が堪えている模様。
で、2時間ぐらい寝て、また深夜作業に突入したら一緒なんだけどね。
昼夜逆転中 日々雑記
大学の授業がある期間は、やっぱり通勤がきついので夜寝る生活だったのですが、最近また夜型に移行…。
パソコン作業が増えたせいもあるのですが。
いや、昼間パソコン部屋(作画作業部屋とは別)に篭もると、猫が入れろ〜!コールしてうるさいんですよ。
で仕方無しに入れてやると、今度は押入れの戸を開けたり潜り込んだり、悪さをする(押入れには母の花器やら茶碗やら、割れ物が入っているので大変危険…)ので、引っ張り出したり怒ったり。
結局ひとしきり悪さをされて、追い出す事になるのですが、要は集中できない。
ので、猫々を寝かした後作業する羽目に。
気がつくと3時4時はざらな日々。
ちゃんと寝たい…。
パソコン作業が増えたせいもあるのですが。
いや、昼間パソコン部屋(作画作業部屋とは別)に篭もると、猫が入れろ〜!コールしてうるさいんですよ。
で仕方無しに入れてやると、今度は押入れの戸を開けたり潜り込んだり、悪さをする(押入れには母の花器やら茶碗やら、割れ物が入っているので大変危険…)ので、引っ張り出したり怒ったり。
結局ひとしきり悪さをされて、追い出す事になるのですが、要は集中できない。
ので、猫々を寝かした後作業する羽目に。
気がつくと3時4時はざらな日々。
ちゃんと寝たい…。
所詮…? 日々雑記
先日からの雪で、寄せ植えの花たちが結構ヘタレ気味。
と云うか凍傷?
今日、ホームセンターに行った際、思わず園芸のコーナーへ回って色々見てきたのですが…
春先の花ってなぁ…
去年あたりから出始めたイベリス(母のお気に入り)って、よく見ると大きなペンペン草だしさ、
アリッサムは小さなペンペン草だしさ、
ストックってば、色つき菜の花だしさ(花が咲き終わった後の種の出来方がそっくり!)、
一言で言うなら、皆まとめて、
アブラナ科
って事ですか〜。
そういえば昔、アリッサムに大量の青虫(でも紫の花食ってたから緑じゃなかった)が発生した事があったっけ。
春は菜の花(アブラナ)系の季節、なんだな。うん。
因みに夏はナス科ウリ科、だよね…。
と云うか凍傷?
今日、ホームセンターに行った際、思わず園芸のコーナーへ回って色々見てきたのですが…
春先の花ってなぁ…
去年あたりから出始めたイベリス(母のお気に入り)って、よく見ると大きなペンペン草だしさ、
アリッサムは小さなペンペン草だしさ、
ストックってば、色つき菜の花だしさ(花が咲き終わった後の種の出来方がそっくり!)、
一言で言うなら、皆まとめて、
アブラナ科
って事ですか〜。
そういえば昔、アリッサムに大量の青虫(でも紫の花食ってたから緑じゃなかった)が発生した事があったっけ。
春は菜の花(アブラナ)系の季節、なんだな。うん。
因みに夏はナス科ウリ科、だよね…。
ちょっと一息 日々雑記
気分転換でオレンジショコラシフォンケーキ焼きました。
いつものオレンジシフォンを作るのに、思いついて生地をココアベースにしたら結構ヒットで♪
オレンジ+チョコ風味って、自分的にベスト組み合わせです(次点でバナナ+チョコ)。
上手く焼き上がったので、2つ焼いたうちの1つは同僚の先生に明日差し入れ。
秋に、ベーキングパウダーが切れていたと思って買ってきたら、母が買ってきていて、今うちには大量のベーキングパウダーが…。
消費するにはケーキも大量に焼かなくちゃ状態。
シフォンケーキは基本的に殆どベーキングパウダー使わないからなぁ…(14p型2つ焼くのに小さじ1/2以下です。そのうちメレンゲだけで膨らませるようになろうと…)。
バターケーキ系がしがし作ったら、ちょっとは減るかなぁ。
てか、責任とって母も作ってくれよ〜(^_^;)
いつものオレンジシフォンを作るのに、思いついて生地をココアベースにしたら結構ヒットで♪
オレンジ+チョコ風味って、自分的にベスト組み合わせです(次点でバナナ+チョコ)。
上手く焼き上がったので、2つ焼いたうちの1つは同僚の先生に明日差し入れ。
秋に、ベーキングパウダーが切れていたと思って買ってきたら、母が買ってきていて、今うちには大量のベーキングパウダーが…。
消費するにはケーキも大量に焼かなくちゃ状態。
シフォンケーキは基本的に殆どベーキングパウダー使わないからなぁ…(14p型2つ焼くのに小さじ1/2以下です。そのうちメレンゲだけで膨らませるようになろうと…)。
バターケーキ系がしがし作ったら、ちょっとは減るかなぁ。
てか、責任とって母も作ってくれよ〜(^_^;)
小さな事からこつこつと? 日々雑記
一つ一つはそれ程面倒な作業ではない(筈)のだけれど、
片付けないといけない作業がちまちまと、それはもう大量に…
ありすぎてどこから手をつけていいのか分かりません (T_T)
えっと…取り敢えず成績つけから?
ネームプレート作製?
書類書き?
その選択肢に自分の作品を描く作業が入っていないのは、何故??
片付けないといけない作業がちまちまと、それはもう大量に…
ありすぎてどこから手をつけていいのか分かりません (T_T)
えっと…取り敢えず成績つけから?
ネームプレート作製?
書類書き?
その選択肢に自分の作品を描く作業が入っていないのは、何故??
つまらない… 本日の猫々
雪がちらついているので、外で遊べません。
猫々、不貞寝モード。

寝るしかないのでひたすら寝る!
とに角、つまらなさ満開。
しかしげっぺいって、こうして撮るとウサギ柄?
猫々、不貞寝モード。



とに角、つまらなさ満開。
しかしげっぺいって、こうして撮るとウサギ柄?
眼 日々雑記
眼鏡を作り直したのですが…
用途は一応車運転用。基本的には仕事中はかけないので。
しかし、相変わらず左右が見事にばらばらなので、
今一しっくりきません。
自分的には、左目がかなり悪くなっていると思っていたのですが、
車運転用(=遠くを見る用)だと左目度数は変わらず、
むしろ右目の度数が進んでいたのでそれを修正。
これはもしかして、作業用の眼鏡は別誂えが必要なのか?
だって、やっぱり日常的には左が見辛くなってるんだもん。
…眼科でちゃんと検診して貰った方がいいんだろうなぁ (^_^;)
用途は一応車運転用。基本的には仕事中はかけないので。
しかし、相変わらず左右が見事にばらばらなので、
今一しっくりきません。
自分的には、左目がかなり悪くなっていると思っていたのですが、
車運転用(=遠くを見る用)だと左目度数は変わらず、
むしろ右目の度数が進んでいたのでそれを修正。
これはもしかして、作業用の眼鏡は別誂えが必要なのか?
だって、やっぱり日常的には左が見辛くなってるんだもん。
…眼科でちゃんと検診して貰った方がいいんだろうなぁ (^_^;)
言い訳するなら最初からやるなよ 日々雑記
ペン画を取り込んで、浮世絵調のカラーリングを…
と云うのをやってみました。
できたのでサイトで使ってみました。
管理人さんに叱られました (T_T)
しくしくしくしく…
やってみたかったんだよぅ
手持ちのカラー画もそろそろ底をついてきたしな…。
と云うのをやってみました。
できたのでサイトで使ってみました。
管理人さんに叱られました (T_T)
しくしくしくしく…
やってみたかったんだよぅ
手持ちのカラー画もそろそろ底をついてきたしな…。
…そういや 日々雑記
連休(世間一般で云うところの)中どたばたしていて、
何か忘れてるなぁと思っていたら…
バレンタイントップ……
すっかり忘れていました (*_*;
せ、せめて、週末に絵の入れ替えぐらいやろう
今年はマメに更新するんじゃなかったのか !!???
何か忘れてるなぁと思っていたら…
バレンタイントップ……
すっかり忘れていました (*_*;
せ、せめて、週末に絵の入れ替えぐらいやろう
今年はマメに更新するんじゃなかったのか !!???
神経衰弱 日々雑記
と云うか。ジグソーパズルと云うか。
年末どったんばったんやってる最中に、派手にパステルの箱を引っくり返しまして…
帯も何もついてない、ハーフサイズパステル90色セットを!
一応パッケージに「こんな並びで入ってます〜」みたいなカラーリングはついているのですが、箱のデザインとして印刷されているちまっとした色見本なんで、殆どアテにはならず…
といって、他に手がかり無いので、一生懸命それを見ながら並べたのですが、ど〜しても3色上手く並ばない色が…っ!
パステルセットとか、御覧になった事のある方は察して頂けるかと思いますが、パステルの色ってもう本当に微妙〜なもんで、塗ったら色の違いが分かりやすいけど、本体見ただけでは今一色味が分からない。
特に50色以上のセットになると、思わず「何でやねん」と突っ込みたくなる色の並び具合で。
そういえば去年大学で、アシスタントの子に、ばらばらになったパステルセットを一通り揃うように並べ直すと云う作業を頼んだ事があるのですが、やっぱり微妙〜な色並びにお手上げ状態だった…(結局50本揃ったのは10箱以上ある中で2箱だけだったような)
もしかして、あの無茶作業の祟りか !!??
と云う、何とも釈然としない状態で1ヵ月半ほど放置状態だったのですが、今日たまたま画材サイトを物色していたら同じセットの内容見本が大きめの画像で出ていて…使えるかも、これ!
早速パステルセットを引っ張り出して、画像を見ながら並べ替える事30分!
も、元通りかも…これで l(>_<)l
結局、上手くはまらなかった3本以外にも5、6本ずれているのがあったわけです(当たり前だけど)。
ああすっきりした〜。
でもパステルって、使っているうちにどんどん他の色が付着して外側の色が分からなくなってくるから、これもきれいな間だけの技だな。
年末どったんばったんやってる最中に、派手にパステルの箱を引っくり返しまして…
帯も何もついてない、ハーフサイズパステル90色セットを!
一応パッケージに「こんな並びで入ってます〜」みたいなカラーリングはついているのですが、箱のデザインとして印刷されているちまっとした色見本なんで、殆どアテにはならず…
といって、他に手がかり無いので、一生懸命それを見ながら並べたのですが、ど〜しても3色上手く並ばない色が…っ!
パステルセットとか、御覧になった事のある方は察して頂けるかと思いますが、パステルの色ってもう本当に微妙〜なもんで、塗ったら色の違いが分かりやすいけど、本体見ただけでは今一色味が分からない。
特に50色以上のセットになると、思わず「何でやねん」と突っ込みたくなる色の並び具合で。
そういえば去年大学で、アシスタントの子に、ばらばらになったパステルセットを一通り揃うように並べ直すと云う作業を頼んだ事があるのですが、やっぱり微妙〜な色並びにお手上げ状態だった…(結局50本揃ったのは10箱以上ある中で2箱だけだったような)
もしかして、あの無茶作業の祟りか !!??
と云う、何とも釈然としない状態で1ヵ月半ほど放置状態だったのですが、今日たまたま画材サイトを物色していたら同じセットの内容見本が大きめの画像で出ていて…使えるかも、これ!
早速パステルセットを引っ張り出して、画像を見ながら並べ替える事30分!
も、元通りかも…これで l(>_<)l
結局、上手くはまらなかった3本以外にも5、6本ずれているのがあったわけです(当たり前だけど)。
ああすっきりした〜。
でもパステルって、使っているうちにどんどん他の色が付着して外側の色が分からなくなってくるから、これもきれいな間だけの技だな。
昔、問題になった…あれ 日々雑記
今日、車で外出したら、どうも道が白っぽい。
何と言うか…埃っぽい感じ?
これはもしや、あれですね、
積雪して→営業車はチェーンつけて走行して→でもせいぜい10pそこそこの積雪だからすぐ路面が顔を出して→チェーンが路面を削りまくった
と云う次第。
昔、スタッドレスタイヤが開発される前の一時期スパイクタイヤと云うのがあって、文字通り鋲打ちタイヤだったのですが、雪のない路面をそのまま走行すると路面が抉れて道は傷むは埃はひどいは、積雪地帯の大問題だった事がありましたが。
そういう状態な訳ですね。
そういえば、昨日母がタクシーに乗ったら、運転手さんが、
「タクシーとかバスはチェーンつけて営業しないといかんけど、あのぐらいの雪だとすぐ路面が出て、チェーンなんかあっという間に切れるんですわ…」
とぼやいていたそうです。
だから、近畿中南部では、何年かに一度の積雪のためにスタッドレスを買ったりはしないんですってば…!普通…!
何と言うか…埃っぽい感じ?
これはもしや、あれですね、
積雪して→営業車はチェーンつけて走行して→でもせいぜい10pそこそこの積雪だからすぐ路面が顔を出して→チェーンが路面を削りまくった
と云う次第。
昔、スタッドレスタイヤが開発される前の一時期スパイクタイヤと云うのがあって、文字通り鋲打ちタイヤだったのですが、雪のない路面をそのまま走行すると路面が抉れて道は傷むは埃はひどいは、積雪地帯の大問題だった事がありましたが。
そういう状態な訳ですね。
そういえば、昨日母がタクシーに乗ったら、運転手さんが、
「タクシーとかバスはチェーンつけて営業しないといかんけど、あのぐらいの雪だとすぐ路面が出て、チェーンなんかあっという間に切れるんですわ…」
とぼやいていたそうです。
だから、近畿中南部では、何年かに一度の積雪のためにスタッドレスを買ったりはしないんですってば…!普通…!