2008/11/30 22:30
冬薔薇 花便り
蕾をつけたからには咲かねばなるまい!と思ったかどうか…
この寒空に頑張って咲いております、うちのミニ薔薇&野生化薔薇。

これはミニ薔薇の方です。咲き初めと終わりで色が変わっていく(終わりはほぼオレンジ色)タイプ。読者様から頂いて、もう 10 年近くになるかなぁ…ここ数年いい肥料に変えたらよく蕾がつくようになりました★薔薇って贅沢だよね。
後2つ蕾があるので、頑張って咲いたら切り込んで肥料やって、暖かくして越冬させねば〜と思ってます。
野生化薔薇はですね、多分ちゃんとした品種は
あるんでしょうが、何かものすご〜〜く昔に母が
挿し木でもして根付いた(のですごく頑丈…)も
のなんで、こっちは基本何もしなくても天を目指
す勢いで伸びています。元気。
しかし、野生化する(?)とどんどん棘が発達していくなぁ…。
この寒空に頑張って咲いております、うちのミニ薔薇&野生化薔薇。

これはミニ薔薇の方です。咲き初めと終わりで色が変わっていく(終わりはほぼオレンジ色)タイプ。読者様から頂いて、もう 10 年近くになるかなぁ…ここ数年いい肥料に変えたらよく蕾がつくようになりました★薔薇って贅沢だよね。
後2つ蕾があるので、頑張って咲いたら切り込んで肥料やって、暖かくして越冬させねば〜と思ってます。

あるんでしょうが、何かものすご〜〜く昔に母が
挿し木でもして根付いた(のですごく頑丈…)も
のなんで、こっちは基本何もしなくても天を目指
す勢いで伸びています。元気。
しかし、野生化する(?)とどんどん棘が発達していくなぁ…。
2008/11/29 21:04
なぜ鳴くか 日々雑記
昼下りになると、どこからともなくカラスが集まってきて鳴いているのは、隣の家に植えてあるミカンの実を狙っての事らしい…。
そして実際、すごい勢いでつつきまわっています。
そりゃあ、30 羽ぐらいが寄ってたかって食べに来ると、ミカンの木も一たまりも無いでしょうが、例年はこんな事はなかったですよ?せいぜい、ヒヨがぎゃいのぎゃいの来るぐらいで。
山に食べ物が無いんでしょうかねぇ。それとも住宅地の方が楽に食べ物が手に入るからか。
猫々が、それをまた狙いたくて仕方ないんですが、負けるからやめれ。
そして実際、すごい勢いでつつきまわっています。
そりゃあ、30 羽ぐらいが寄ってたかって食べに来ると、ミカンの木も一たまりも無いでしょうが、例年はこんな事はなかったですよ?せいぜい、ヒヨがぎゃいのぎゃいの来るぐらいで。
山に食べ物が無いんでしょうかねぇ。それとも住宅地の方が楽に食べ物が手に入るからか。
猫々が、それをまた狙いたくて仕方ないんですが、負けるからやめれ。
2008/11/28 21:16
考えてみれば 日々雑記
ティッシュBOX5箱セットがやたら値上がりして、今まで 198 円で買えていたのが 300 円になったといっても、1箱 60 円なわけだからそんなに高いわけではない、と思いました。
同じ理屈で、玉子が1パック 250 円ぐらいだとしても1個 25 円なわけで、やろうと思えば目玉焼き一つで一食おかずになるんだから、決して無茶高いわけではないのです。
それでも1パック 128 円に並んでしまう人間心理の悲しさ…
マジで、来年からフル月〜水勤務になったら朝市に行けない!どうしよう !? と思います。いや、行けない訳ではないですが、ちょっとかなりせわしいだけで…。
同じ理屈で、玉子が1パック 250 円ぐらいだとしても1個 25 円なわけで、やろうと思えば目玉焼き一つで一食おかずになるんだから、決して無茶高いわけではないのです。
それでも1パック 128 円に並んでしまう人間心理の悲しさ…
マジで、来年からフル月〜水勤務になったら朝市に行けない!どうしよう !? と思います。いや、行けない訳ではないですが、ちょっとかなりせわしいだけで…。
2008/11/26 8:54
やれやれ 日々雑記
編集1本目が終了。
カラー漫画の冊子(自分のゼミがカラー画制作メインだったから)の編集なので、データ作業。
信じられます、古い荻原読者様、荻原がデータですってよ!(笑)
御陰で大分触れるようになりましたよ。今年は、2月に画像データの作り方をやり始め、今回編集をやってみ(ただし最終段階は大学のアシ嬢に頼みましたけど…ちょっと心配だったから…)、やっぱり仕事で強制的に触ってると覚えるなぁ。
じゃあ、大学のノーパソで強制イラレ(家のデスクトップはフォトショ、大学使いのノートにはイラレが入っているのです)をやったら、イラレも覚えるかしら〜。
(イラレユーザーに言わせると。イラレのほうが楽だそうですが…私はフォトショから入っちゃったんで…)
去年、七転八倒した進級制作本の目次も、今年はこれで大丈夫!かな?
CS3を入れて有難いなぁと(今回)しみじみ思ったのは、テキストの字間・行間を個別に調整できる事ですね!
さて、さくさく仕事やっちゃって、楽しい年末になりますかどうですか。
…でも、明日明後日は、家でゼミ本ペン漫画の編集です。
こっちは、内装頁(内扉・目次・奥付など)をパソコンでデザインしたら(ってかカラー本と揃えるのでデザイン自体はできている。それを白黒加工)、後は机作業なので、先週ポチッとして手元に届いてるけど、まだ見る事が出来ない荻原的萌えDVD(同僚S浦先生に「それは『萌え』とは言いません!」と言われましたが…ただのマニア?)を流しつつ頑張ろうかと思います。
あと欲しい DVD BOX はワンタイトルだな……パ、パトレーバー……
カラー漫画の冊子(自分のゼミがカラー画制作メインだったから)の編集なので、データ作業。
信じられます、古い荻原読者様、荻原がデータですってよ!(笑)
御陰で大分触れるようになりましたよ。今年は、2月に画像データの作り方をやり始め、今回編集をやってみ(ただし最終段階は大学のアシ嬢に頼みましたけど…ちょっと心配だったから…)、やっぱり仕事で強制的に触ってると覚えるなぁ。
じゃあ、大学のノーパソで強制イラレ(家のデスクトップはフォトショ、大学使いのノートにはイラレが入っているのです)をやったら、イラレも覚えるかしら〜。
(イラレユーザーに言わせると。イラレのほうが楽だそうですが…私はフォトショから入っちゃったんで…)
去年、七転八倒した進級制作本の目次も、今年はこれで大丈夫!かな?
CS3を入れて有難いなぁと(今回)しみじみ思ったのは、テキストの字間・行間を個別に調整できる事ですね!
さて、さくさく仕事やっちゃって、楽しい年末になりますかどうですか。
…でも、明日明後日は、家でゼミ本ペン漫画の編集です。
こっちは、内装頁(内扉・目次・奥付など)をパソコンでデザインしたら(ってかカラー本と揃えるのでデザイン自体はできている。それを白黒加工)、後は机作業なので、先週ポチッとして手元に届いてるけど、まだ見る事が出来ない荻原的萌えDVD(同僚S浦先生に「それは『萌え』とは言いません!」と言われましたが…ただのマニア?)を流しつつ頑張ろうかと思います。
あと欲しい DVD BOX はワンタイトルだな……パ、パトレーバー……
2008/11/23 21:28
沈没しそう… 日々雑記
週末、大学の本作り(今やってるのは3回生ゼミの作品集…うちのゼミ、カラー漫画やってたから、データ作りが半端じゃないです (T_T) そしてデータが重い…)にかかりっきりで、水曜日に大学から印刷所に、直発送しないといけない状態。
何かね、ディテール気にしだして色々触ると、どんどん深みにはまっていきますね。毎度の事ながら。
大マジで、コミケ新刊がどうなるか、謎です
出したいです。オフセットで出したいです。
カレンダーは確実に去年の二の舞、決定ってことで。
せめて、前日の晩、ホテルで夜なべするのだけは、避けたい…。
何かね、ディテール気にしだして色々触ると、どんどん深みにはまっていきますね。毎度の事ながら。
大マジで、コミケ新刊がどうなるか、謎です

出したいです。オフセットで出したいです。
カレンダーは確実に去年の二の舞、決定ってことで。
せめて、前日の晩、ホテルで夜なべするのだけは、避けたい…。
2008/11/22 22:43
導入〜 日々雑記
ええ、ゆたぽんを。
足が温かいと幸せです。
とは云うものの、やはり足が冷えているとそれだけでは追いつかず…もう一つ買って、足用とお腹(腰)用にしようかとも思ってみたり。
今日、故障中(稼働70%ぐらい)のガス給湯器の修理があって、これで大丈夫!だと思いきや、修理のおじさん、「一応これで様子見て下さい」状態…そして、やはり全快してくれなかった給湯器。
えっと〜ちょっと、浴室暖房機能が、やられちゃってますけど !!???
で、稼働60%ぐらいに低下。
部品交換は何だったんですか?そして、3連休があるので、火曜日まで修理に来てもらえません。
ひどい…。
足が温かいと幸せです。
とは云うものの、やはり足が冷えているとそれだけでは追いつかず…もう一つ買って、足用とお腹(腰)用にしようかとも思ってみたり。
今日、故障中(稼働70%ぐらい)のガス給湯器の修理があって、これで大丈夫!だと思いきや、修理のおじさん、「一応これで様子見て下さい」状態…そして、やはり全快してくれなかった給湯器。
えっと〜ちょっと、浴室暖房機能が、やられちゃってますけど !!???
で、稼働60%ぐらいに低下。
部品交換は何だったんですか?そして、3連休があるので、火曜日まで修理に来てもらえません。
ひどい…。
2008/11/21 17:00
この寒いときに 日々雑記
心の安らぎ、風呂の給湯器が故障ってどうよ !!??
と思いました。
いや、風呂は…入れるんですけどね。オートじゃなくなっただけで。
まぁ入れるだけでも有難いですか。前に故障した時は全くダメで、直るまでスーパー銭湯に通ったし。
そして、今日朝からは買出しで、インナーや靴下や靴の中敷など一揃い、暖か系のものを買い込んできました。
ヒート系インナーも、メーカーによって暖かさが違うよ!
でもって、これから病院行ってインフルエンザの予防接種を受けてきます。受けたからといって風邪引かなくなるわけじゃないんだけど、より悪い方向に行かない為にね。
前にそのネタ、大学で話してたら、同僚の先生から「そうですよ!受けといて下さいねっ!今倒れたら(進級制作本の)入稿がアウトなんですから〜!」とのお言葉が。
人からアテにされてるうちが、人間、華ですか……。
と思いました。
いや、風呂は…入れるんですけどね。オートじゃなくなっただけで。
まぁ入れるだけでも有難いですか。前に故障した時は全くダメで、直るまでスーパー銭湯に通ったし。
そして、今日朝からは買出しで、インナーや靴下や靴の中敷など一揃い、暖か系のものを買い込んできました。
ヒート系インナーも、メーカーによって暖かさが違うよ!
でもって、これから病院行ってインフルエンザの予防接種を受けてきます。受けたからといって風邪引かなくなるわけじゃないんだけど、より悪い方向に行かない為にね。
前にそのネタ、大学で話してたら、同僚の先生から「そうですよ!受けといて下さいねっ!今倒れたら(進級制作本の)入稿がアウトなんですから〜!」とのお言葉が。
人からアテにされてるうちが、人間、華ですか……。
2008/11/19 23:48
冬が始まるよ♪ 日々雑記
この季節になると決まって出てくる槇原敬之の歌のワンフレーズ。
実際にはそんなほのぼのなもんじゃないと思う訳ですが……いきなり寒くなって着る物どうしよう、でも考えて見りゃもう 11 月中旬過ぎて下旬だし、冬モードでもいいよね、とぐるぐる考えてみたり。
大学(京都市北外れ)は、ニット系着てても寒うございました。来週はニット+上もニットにしようとしみじみ思いました。
生徒諸君はいいんだよ!若いんだしね!
今日は出校前にB先生と一緒に竹宮先生の個展を見に行きました…知人特権で開場前に入れて頂く極道をしてしまいましたが(でもB先生と一緒じゃないとできないワザ)、開場待ってたら授業に遅れるので入れて頂けて大変有難く、御陰でゆっくり拝見でき。
色んな意味でプロの技だぁ〜〜(笑)多分、純粋な竹宮先生ファンとは視点が違ってるかも、てか、違うと思いますが、うん、とに角技あり。すごい。
と二人で感心しきりしている時、当の竹宮先生は大学で会議中。
教授は大変です。
下っ端は下っ端で大変だけどね…!
さてさて、冬の到来と共に始まる年末進行の編集作業は…どうなりますことやら…。
実際にはそんなほのぼのなもんじゃないと思う訳ですが……いきなり寒くなって着る物どうしよう、でも考えて見りゃもう 11 月中旬過ぎて下旬だし、冬モードでもいいよね、とぐるぐる考えてみたり。
大学(京都市北外れ)は、ニット系着てても寒うございました。来週はニット+上もニットにしようとしみじみ思いました。
生徒諸君はいいんだよ!若いんだしね!
今日は出校前にB先生と一緒に竹宮先生の個展を見に行きました…知人特権で開場前に入れて頂く極道をしてしまいましたが(でもB先生と一緒じゃないとできないワザ)、開場待ってたら授業に遅れるので入れて頂けて大変有難く、御陰でゆっくり拝見でき。
色んな意味でプロの技だぁ〜〜(笑)多分、純粋な竹宮先生ファンとは視点が違ってるかも、てか、違うと思いますが、うん、とに角技あり。すごい。
と二人で感心しきりしている時、当の竹宮先生は大学で会議中。
教授は大変です。
下っ端は下っ端で大変だけどね…!
さてさて、冬の到来と共に始まる年末進行の編集作業は…どうなりますことやら…。
2008/11/16 21:12
御礼 日々雑記
COMITIA にて、スペースにお越し下さった皆様、有難うございました!
何か、今日は、来て下さった方の第一声「夏コミケ、どうしちゃったんですか !?」が圧倒的に多くてちょっと笑えたり…いや、笑い事じゃなくて、当日探したらいなかったパターンで申し訳なかったのですが (>_<)
サイトの方では、結構沈没したり告知したりしてたんですけどね(でも、お客様的には荻原は出てて当然、みたいな。そりゃ参加暦XX年で初めての書類不備ですから…)。
でもって、今日も今日とて販売数はそうでもなかったけど、何故かいつもよりお差し入れを頂いたり。
いやいや、有難うございます。
竜剣を待っていて下さっている皆様も、有難うございます。本が出た暁には、何かプレゼントキャンペーンを個人展開したいぐらいですよ〜!
と云う訳で、当座の目標は、ど年末を無事乗り切る事だと思います。
新刊&カレンダー…がむばれ、自分っ!(今日、会場で聞いたら、やっぱりカレンダーはコルクボードレフィルで、と云う意見多し…そ、そ、そうなんですか !? )
何か、今日は、来て下さった方の第一声「夏コミケ、どうしちゃったんですか !?」が圧倒的に多くてちょっと笑えたり…いや、笑い事じゃなくて、当日探したらいなかったパターンで申し訳なかったのですが (>_<)
サイトの方では、結構沈没したり告知したりしてたんですけどね(でも、お客様的には荻原は出てて当然、みたいな。そりゃ参加暦XX年で初めての書類不備ですから…)。
でもって、今日も今日とて販売数はそうでもなかったけど、何故かいつもよりお差し入れを頂いたり。
いやいや、有難うございます。
竜剣を待っていて下さっている皆様も、有難うございます。本が出た暁には、何かプレゼントキャンペーンを個人展開したいぐらいですよ〜!
と云う訳で、当座の目標は、ど年末を無事乗り切る事だと思います。
新刊&カレンダー…がむばれ、自分っ!(今日、会場で聞いたら、やっぱりカレンダーはコルクボードレフィルで、と云う意見多し…そ、そ、そうなんですか !? )
2008/11/15 17:40
頑張って遠征 日々雑記
明日は久々に上京です。
夏沈没したので、半年振りです。
例によって、SUICA の発掘に少々時間を取り…いや、見つかりましたけどね。固定の場所に置いておいたにもかかわらず、上に物をのせて隠してしまっていたという…懲りないな、自分。
新刊も何も無く、申し訳ないです。でもって、早々に(多分2時半頃に)撤収します。家の都合で早く帰らないといけないので。
風邪気味で体調も今一…のぐだぐだ状態ですが、もし御来場される方がいらっしゃいましたら、是非ハッパかけにお立ち寄り下さいませ。
…冬コミスケジュール、ちゃんと組んでおかないと、今年も撃沈しそう
夏沈没したので、半年振りです。
例によって、SUICA の発掘に少々時間を取り…いや、見つかりましたけどね。固定の場所に置いておいたにもかかわらず、上に物をのせて隠してしまっていたという…懲りないな、自分。
新刊も何も無く、申し訳ないです。でもって、早々に(多分2時半頃に)撤収します。家の都合で早く帰らないといけないので。
風邪気味で体調も今一…のぐだぐだ状態ですが、もし御来場される方がいらっしゃいましたら、是非ハッパかけにお立ち寄り下さいませ。
…冬コミスケジュール、ちゃんと組んでおかないと、今年も撃沈しそう

2008/11/12 23:44
今頃なんですが 日々雑記
『キリクと魔女』をぽちっと購入。
ずっと見たいと思っていたくせに全然アクション起しておらず。たまたま先週、DVD の一部を見せてもらったもんで、即効買い、でした。
実は某オークションで未開封品が出てたからそれで落とそうとしたら、見事競り負けたんですが、最終値が結局密林マーケットで買っても大体同じ(やはり未開封品で、密林は手数料いらない分差し引きしたら変わらなかった)だったので、そっちでさくっとワンクリック。
元々、あの色彩に惹かれていたのですが、内容は結構深かったね。魔女が深いキャラで、ついでに日本語吹き替え版の浅野温子のコメントがまたそう云うコメントで。
体裁は御伽噺と云うか伝承と云うか、そんなものの癖に、人間の描き方がもう下手なドキュメントより生々しくリアル。
これはフランスじゃないとできなかった作品だなぁとしみじみ思いました。
日本人の感覚だと、あのラストまで引っ張れない気がする。そしてもっとウェットだろうな…。
ずっと見たいと思っていたくせに全然アクション起しておらず。たまたま先週、DVD の一部を見せてもらったもんで、即効買い、でした。
実は某オークションで未開封品が出てたからそれで落とそうとしたら、見事競り負けたんですが、最終値が結局密林マーケットで買っても大体同じ(やはり未開封品で、密林は手数料いらない分差し引きしたら変わらなかった)だったので、そっちでさくっとワンクリック。
元々、あの色彩に惹かれていたのですが、内容は結構深かったね。魔女が深いキャラで、ついでに日本語吹き替え版の浅野温子のコメントがまたそう云うコメントで。
体裁は御伽噺と云うか伝承と云うか、そんなものの癖に、人間の描き方がもう下手なドキュメントより生々しくリアル。
これはフランスじゃないとできなかった作品だなぁとしみじみ思いました。
日本人の感覚だと、あのラストまで引っ張れない気がする。そしてもっとウェットだろうな…。
2008/11/9 22:54
美味しい飴探してます 日々雑記
のど飴常備中。
ですが、割とどの飴も味が似てるっていうか、フルーツ系とか金柑だのレモンだのミントだの、ちょっと飽きてきたなぁ…。
最近のヒットは『白いはちみつのど飴』なんだけど、これ、私の周りでは駅中のコンビニにしかなくて…出勤日まで買えない…。
ところで、塩バター味や焦がしキャラメル味やメープル味って、キャンディーにするとみんな『黒糖味』になっちゃう(いや、マジでそんな感じ…)のは、なんでだろ〜。
ちょっと悲しい…。
因みに、コーヒーシフォンケーキも、そのままで食べたら黒糖味です。
こっちは、生クリームを添えるとちゃんとコーヒー味になるのが、また不思議。
ですが、割とどの飴も味が似てるっていうか、フルーツ系とか金柑だのレモンだのミントだの、ちょっと飽きてきたなぁ…。
最近のヒットは『白いはちみつのど飴』なんだけど、これ、私の周りでは駅中のコンビニにしかなくて…出勤日まで買えない…。
ところで、塩バター味や焦がしキャラメル味やメープル味って、キャンディーにするとみんな『黒糖味』になっちゃう(いや、マジでそんな感じ…)のは、なんでだろ〜。
ちょっと悲しい…。
因みに、コーヒーシフォンケーキも、そのままで食べたら黒糖味です。
こっちは、生クリームを添えるとちゃんとコーヒー味になるのが、また不思議。
2008/11/8 21:16
油断すると… 日々雑記
喉ががびがびになっています。
1日数回の紅茶うがい、実践中。
1日のうちに、がびがびしたり、何時の間にか治まってたり、またがびがび…の繰り返し。
鼻の方へ来なかったら大丈夫…かな?(ここ数年、風邪のときは、まず鼻と喉の間をやられているので)
只今、紙問屋さんと、色々紙の相談中。
いや、もう、ははは…入稿諦めたよ、カレンダー。
あのコルクボード方式は嵩張りすぎるので、流石にやめますが、今年はブックタイプで自家プリンターです。
プリンター、最近ちょっと持ち直してます(てか、ほぼA4サイズプリンター用紙しか刷らせてないし…)が、また無茶させると意識不明になるかも…。
年末は常にスリリング。
せめて本ぐらいは、普通に印刷所に出そうよ。
1日数回の紅茶うがい、実践中。
1日のうちに、がびがびしたり、何時の間にか治まってたり、またがびがび…の繰り返し。
鼻の方へ来なかったら大丈夫…かな?(ここ数年、風邪のときは、まず鼻と喉の間をやられているので)
只今、紙問屋さんと、色々紙の相談中。
いや、もう、ははは…入稿諦めたよ、カレンダー。
あのコルクボード方式は嵩張りすぎるので、流石にやめますが、今年はブックタイプで自家プリンターです。
プリンター、最近ちょっと持ち直してます(てか、ほぼA4サイズプリンター用紙しか刷らせてないし…)が、また無茶させると意識不明になるかも…。
年末は常にスリリング。
せめて本ぐらいは、普通に印刷所に出そうよ。
2008/11/7 21:09
その結果 日々雑記
部屋に見慣れぬもの(ファンヒーター)がある!
しかも何か唸ってる(ファン作動音)!
でもって温かい空気が出てる!
と言って文句を言ってる猫が一匹……
いや、それ、去年も一昨年も出してるでしょ?ずっと出してるでしょ?
本猫的には、そんな過去の事は忘れているようで。取り敢えず後2、3日は文句を言うつもりらしいです。
尤もこれをダシにして、構って欲しいだけのような気も…。
しかも何か唸ってる(ファン作動音)!
でもって温かい空気が出てる!
と言って文句を言ってる猫が一匹……
いや、それ、去年も一昨年も出してるでしょ?ずっと出してるでしょ?
本猫的には、そんな過去の事は忘れているようで。取り敢えず後2、3日は文句を言うつもりらしいです。
尤もこれをダシにして、構って欲しいだけのような気も…。
2008/11/6 8:34
11月ですもの 日々雑記
今朝(…笑。会議+αでしっかり午前様)家に帰ったら、ガスファンヒーターが出ていました。
うん、もういいよね、出しても。
明け方の気温、10 ℃割ってたりするんだし。
寒暖差が激しいので、紅葉はいい具合になっています。
因みにこの間の週末、宮崎の友人のところへ行ったら(…そうです、2泊3日で延岡へ行っていたのでした。鮎やなで鮎を食べる為に…!)、南国だと思ったら大間違いの冷えっぷり。
まぁ、流石に明け方の冷え方は奈良の方が冷え冷えですが、日が暮れると似たような感じでした。
おまけで鮎やなの写真…
うん、もういいよね、出しても。
明け方の気温、10 ℃割ってたりするんだし。
寒暖差が激しいので、紅葉はいい具合になっています。
因みにこの間の週末、宮崎の友人のところへ行ったら(…そうです、2泊3日で延岡へ行っていたのでした。鮎やなで鮎を食べる為に…!)、南国だと思ったら大間違いの冷えっぷり。
まぁ、流石に明け方の冷え方は奈良の方が冷え冷えですが、日が暮れると似たような感じでした。
おまけで鮎やなの写真…
