時々、アルフェックの艇で妙にグラグラするとか、ファルトにしてはバランスが悪いと言われる方がある。そういう方の多くがシートのベルトを均等に張ろうとしてかなり高くなっている。(2010年からはエルズミア以外はキールに直接つけるようになっています)
シートは高くなると当然重心があがり、軽く体重を移動するだけで操作できる反面、バランスは悪くなる。フリースタイルの選手などかなりシートを上げているのはよくみかけること。まあ説明できない販売店も悪いのだがシートはできれば下のキールにあたるぐらいが操作はよい。前にエルズミア530を試乗したときに(カヌーライフ48号参照)わざと波の中でシートの横のバックルをはずしてみた。これひとつでかなり操作性がかわる。私の好みは前は上げ気味、後ろはキールに乗せる、背もたれをかなり引いている状態。
まあこのシートの高さはかなり操作性に影響するのでいろんな状況で試して欲しい。あとこのシートにもかかわってくるのだが、カナディアンカヌーは意外とバランスが悪い。なんといっても中腰の状態で傾くとバランスが取れない。これは船底に荷物を積んでいればあまり問題ではないが空荷だと重心が高いから。そこに直接ひざを付けて漕ぐと重心もさがるのでかなりkぁわりますが・・
さきほどのファルトも同じで、荷物を目いっぱい入っているときは重心がさがるので多少シートが上がっていても問題ない。結局一番大事なのは自分の艇の特徴をよく理解することでしょう。

(エルズミアに乗るこの人は誰?)

1