ファルトのアルミフレームタイプでオープンリブとクロスリブという種類がある。そもそもこのリブフレームは組み立ての時に縦に入るパイプでなくそのパイプを留めていくためのフレームだ。
通常フジタカヌーはクロスリブ(下の写真を参照)
アルフェックのアリュート、ボイジャーのセンター部分はオープンリブ(下の写真参照)
となっている。
オープンリブは荷物が積みやすい。広くて乗り降りがしやすい。
(体格の大きい人や家族で乗るのにはこちらを勧めてます)
クロスリブが強度が強い。スカートを付けた時の水圧に強い。
(ツーリングがメインならこちら)
と各々特徴がありそれぞれに良さがある。
現在アルフェックではこのフレームは選べないがフジタカヌーではアルピナ2に限り1つだけオープンとクロスを選べることになる。
ただやはりオープンリブにするとクロスリブに比べ強度が落ちて何年も使っているとストリンガーがそってくる。
まあそれぞれ一長一短です。

1