窯冷却中なので午前中窯場を整理し、ハネモノ処分などしながらタイヤチェック
あら 浅い傷が二箇所・・・高いタイヤなのに・・・
広い歩道などガラス破片がキラキラしてたりするからね
とりあえず大丈夫か
いつものコースを20`ぐらい走り、ビアンキな彼女の新居へ行く
彼女は磁器モノが中心で、日当たりのいい新居のタタキにモノを出し乾燥していた
どうも徹夜で仕事をし、今日中に素焼きをするらしく、顔が殺気立っていた
この近くに「屋台や」といお好み焼きやさんがあり
「屋台やにビール呑みに行こうよ〜」
というと、みるみる険しい顔になってきたのでこちらも汗が冷えないうちに退散する
総合運動公園駐車場の銅像
紅梅が咲き出している
いつもならこの辺で休憩なんだが、風が強く寒く走り出す
昔走っていた坂に差し掛かり、ふくらはぎがヤバイ感じになってきた
二週間ぶりだからな〜
先に見慣れない石の看板が建っていた
経験したことの無い逆風に絶えられず、初めてチャリを降りて歩く
さも、この石の看板を見るかのように・・・誰も見てないのに 笑
「ふれあいの丘」?畑なんだが・・・
石の裏に奥に続く道があり、こんな休憩所がしつらえてあった
そういえば去年造っていたっけ
この道は「関東ナントカロード」とかいってハイキングコースだから、公に造ったのかな
芝生も張ってあるし
眺望は抜群だが・・・
チャリ、風で飛ばされそうな「ふれあいの丘」でした
もっとビビッドな名前付けられませんかね〜 ビビッドて
「ファームヒル」とか「パープルヒル」とか
ただの英語か 笑
「哀愁の丘」
なんてのは?
「カラスが丘」? ん? この前に携帯通信アンテナあって、カラスの溜まり場だったのだが、今はいなくなった
「縄文風土記の丘」
もいいか・・・ 笑

0