”自分で出来ることは自分でしましょう”と私の通っているリハビリテーションの壁に大きく書いてある。
勿論 自分でなるべく職員を頼らず身体を動かすことがリハビリにもなるということだ。
ハテハテ いったい私には何が出来るだろうか? しばし考えた。
有りました!私にも出来ること。余り上手ではないかもしれないが・・・
それはリハビリテーションでいつも顔を合わせる仲間に一声かけること。
早速実行してみました。
団体行動になじめず いつも会話もなく ちょっとアウトローな雰囲気の男性に
”床屋さんに行ってきたんですね 夏バージョンで涼しそう”と
彼はニコッと・・・ とても可愛い笑顔を返してくれました。
90歳になるおばあさんがとても素敵にお化粧してきたので
”口紅の色 いいですね よくお似合いですよ”と
母の日に娘からのプレゼントで・・・・・ETC 色々お話をされました。
皆シャイで 初めの一言がなかなか出ないのだと言う事が分かりました。
そして皆 会話を求めている。ほめられるとたわいもないことでもホントに嬉しそう
少しずつ 相手のチャームポイントを探そう。
そしてそれを伝えよう。感謝の気持ちと一緒に。

0