ひとりごと
カレンダー
2011年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
運よく
ワクチン
イルカSHOW
注意
走水の桜
過去ログ
2021年4月 (7)
2021年3月 (10)
2021年2月 (9)
2021年1月 (12)
2020年12月 (14)
2020年11月 (12)
2020年10月 (10)
2020年9月 (10)
2020年8月 (12)
2020年7月 (11)
2020年6月 (9)
2020年5月 (10)
2020年4月 (10)
2020年3月 (12)
2020年2月 (8)
2020年1月 (10)
2019年12月 (12)
2019年11月 (13)
2019年10月 (15)
2019年9月 (13)
2019年8月 (11)
2019年7月 (10)
2019年6月 (10)
2019年5月 (9)
2019年4月 (11)
2019年3月 (11)
2019年2月 (10)
2019年1月 (10)
2018年12月 (13)
2018年11月 (10)
2018年10月 (13)
2018年9月 (10)
2018年8月 (10)
2018年7月 (13)
2018年6月 (8)
2018年5月 (10)
2018年4月 (9)
2018年3月 (9)
2018年2月 (9)
2018年1月 (11)
2017年12月 (9)
2017年11月 (9)
2017年10月 (9)
2017年9月 (9)
2017年8月 (9)
2017年7月 (9)
2017年6月 (13)
2017年5月 (8)
2017年4月 (9)
2017年3月 (7)
2017年2月 (6)
2017年1月 (11)
2016年12月 (11)
2016年11月 (9)
2016年10月 (9)
2016年9月 (9)
2016年8月 (9)
2016年7月 (10)
2016年6月 (9)
2016年5月 (12)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (9)
2015年12月 (17)
2015年11月 (10)
2015年10月 (12)
2015年9月 (9)
2015年8月 (9)
2015年7月 (10)
2015年6月 (8)
2015年5月 (11)
2015年4月 (9)
2015年3月 (10)
2015年2月 (8)
2015年1月 (9)
2014年12月 (10)
2014年11月 (10)
2014年10月 (14)
2014年9月 (8)
2014年8月 (11)
2014年7月 (8)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (12)
2014年1月 (13)
2013年12月 (14)
2013年11月 (13)
2013年10月 (17)
2013年9月 (14)
2013年8月 (13)
2013年7月 (14)
2013年6月 (13)
2013年5月 (11)
2013年4月 (11)
2013年3月 (13)
2013年2月 (12)
2013年1月 (14)
2012年12月 (13)
2012年11月 (12)
2012年10月 (12)
2012年9月 (15)
2012年8月 (16)
2012年7月 (12)
2012年6月 (15)
2012年5月 (10)
2012年4月 (12)
2012年3月 (12)
2012年2月 (14)
2012年1月 (13)
2011年12月 (14)
2011年11月 (15)
2011年10月 (14)
2011年9月 (13)
2011年8月 (12)
2011年7月 (17)
2011年6月 (11)
2011年5月 (15)
2011年4月 (10)
2011年3月 (11)
2011年2月 (14)
2011年1月 (13)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (12)
2010年9月 (12)
2010年8月 (10)
2010年7月 (6)
2010年6月 (10)
2010年5月 (8)
2010年4月 (6)
2010年3月 (8)
2010年2月 (11)
2010年1月 (15)
2009年12月 (14)
2009年11月 (13)
2009年10月 (13)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (20)
2009年5月 (22)
2009年4月 (20)
2009年3月 (18)
2009年2月 (18)
2009年1月 (22)
2008年12月 (21)
2008年11月 (20)
2008年10月 (18)
2008年9月 (21)
2008年8月 (26)
2008年7月 (18)
2008年6月 (18)
2008年5月 (19)
2008年4月 (11)
2008年3月 (17)
2008年2月 (17)
2008年1月 (21)
2007年12月 (20)
2007年11月 (19)
2007年10月 (22)
2007年9月 (21)
2007年8月 (19)
2007年7月 (24)
2007年6月 (25)
2007年5月 (25)
2007年4月 (24)
2007年3月 (25)
2007年2月 (16)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2173)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/4/29
「福島のペット」
今朝、高速道路が混み始めたみたいです。
ゴ−ルデンウィ−クに移動する方は、やはりいらっしゃる
ということですね。
この間に、ボランティアで福島に向かわれる方も多いみたいです。
TVで見たのですが、被災地でのペット達は今だ生存している
ものもいて、ようやく回収しているようです。
よく1月半も生き延びたとおもいます。みんなボロボロです。
飼い主に合えるといいね
0
投稿者: go
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/26
「最近」
最近のこと、近所でも実は犬を飼われている方が
多いことに気が付き 実は、我が家でも
飼えるのではないかと思い始めています。
よって、犬にどんな種類があるのかと検索中です。
以前、(だいぶ以前です)ミニチュアピンシャ−
次にド−ベルマンが我が家には居ました。
近所に迷惑を掛けないように、室内犬で無駄吠えの少なくて
洗い安く、カットが不要で、階段の上り下りが出来る犬?
結果 以前と同じミニピンしか該当しません。
近所に動物病院もあるので相談しようか考え中です。
まあ、基本的に健康な犬なら大抵なんでも好きなのですが...
0
投稿者: go
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/25
「すこし」
すこし、落ち着いてきました。
退去の内容が把握できたというところでしょうか。
ただ、お金の問題だけではないところが露呈してきていて
予定通りにはいきそうもございません。
でも、今までなんとか全て解決してきているので
今回も、頑張るだけですね。
ガンバレ 私っ-
0
投稿者: go
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/21
「ペット」
町内会費の徴収で町内を伺っていると
割と皆さんペットがいたりするので驚いてます。
玄関に、ペット用の砂や食事ケ−スがあります。
ペットは、日中は家でおとなしくしているようなので
少しも気が付きませんでした。
我が家も、ペットかいたいのですがいつか死んでしまうのが
耐えられず飼う事ができません。
でも、飼いたい。
0
投稿者: go
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/18
「頭がまわらない2」
今期、町内会の組長となり町内会費を徴収して廻っています。
仕事を早めに切り上げて夕方から夜にかけて廻っていましたが
昨日になって何処を廻ったか記憶がハッキリしません。
自分の記憶を宛てにしていたのですが、重症です。
20件ていどなのに、記憶が曖昧です。
自分の記憶力の無さに驚いています。
年でショウカ?
0
投稿者: go
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”