個人的な、そちオリンピックの印象(選手)..。
1番は、上村愛子選手です
オリンピックごとに、順位を上げてきた事。
最後に、やりきった感満載の笑顔です。
私も、上村選手が10代のころ白馬でコブに
無謀にも挑戦して腰をいわしてしまっていたころを
思い出します。
そして、同じボレ―のゴ−グルがほしくて探しています。
2番は、レジェンドです。
長野オリンピックのとき、白馬のジャンプ台の横で練習を
見に行っていました。(葛西選手は、欠場)
日程の都合上、女子大回転しか見れませんでしたが..
ずっと、続けて結果を残せた....まさに感極まりました
3番は、キム.ヨナ選手です。
次の、オリンピックのために..次世代のために...
の気持ちがかっこいいです
4番は、アイススケ−トで、国際選手に育つにはお金がかかる
ため 次世代の育成が難しいと懸念されるという印象がのこりました。
確かに、アイススケ−ト場つて近くにありませんし、
一般の人と一緒は危ないかも。


0