ギリギリねばっていたのですが、
遂にコロナがらみの退去が出てしまいました。
売り上げ減なため、企業もアルバイト削減
ボーナス減およびカット...。
入居者様のため、弊社も可能な協力はしてきましたが
第2派により断念ということになりました。
昨日は、本来なら東京オリンピックの開会式だった
そうな...




地元 横須賀でも現9名 累計70名の患者数
世界に比べても日本は今、倍々の数近く感染爆発しています。
世代別では、20代30代が約7割...感染した方のインタビュ−
では自分はうつらないと思っていた8割....
販売側に自粛政策をかけるより、
客側の意識を政府がメディアに
よって変えていくのが一つの手なのではないか...。
感染者数が東京で何人とか..よりも..
島国 日本で外国人の出入りが 少ない今、
感染が進むとウィルスの変異に医学的な開発が遅れてしまうとか
国に与える経済的ダメ−ジは、
国民である自分に近い将来帰ってくるとか
単純に『自分は、うつらない 別に死なないでしょ』的な発想を
少しでも変えていただかないと
このバイオハザ−ドは終わらない。
救命などの医療従事者の苦労を見ていただきたい。
と 言いながら いつ自分も感染するか分かりません。
横須賀軍基地でも、2名の感染が発覚しました
ps 来年、東京オリンピックを見たいです

0