タベの“秘密の部屋”コンテンツ、『TABElectro工房』ブログ内の話題に付随するのだが…
ご存じ(?)の通り、現在ブロンコの使用機材の内、電気系統の約90%が、彼によって手が加えられている(笑)。
まあ、詳しくはPC版HPの『ギア』のコンテンツを見てねっちゅーことで…。
思えばヤツは出会った頃から何かとイジり倒してたよ…(笑)。
先週は黒かったはずのギターが、今週はピンクになってたり…部屋に遊びに行くとわけのわかんねーパーツが『ここは秋葉原か?』ってくらい転がってたし…(あ、今もか…)。
独学ではあるが、彼はそうやってこの10数年間、研究(?)しつづけてるわけで…。
ドクトル・タベ(!)なわけですよ。
んで、俺はとゆーと、機械関係はまるでダメ男ちゃん(笑)。『ちゃんとメンテしとけよ!!』って
未だにタベにはよく怒られてます(笑)。
そんな俺でも、この10数年間イジリ倒してきたものがあるわけで…
ま、作曲だったりアレンジだったりするんだけどね…。
俺の場合も完全に独学なので、いわゆる一般的なバンドアレンジだったり、作曲方とはかなり違うと思う。
感覚的な作業だしね…。
メンバーには
『てめーは頭ン中にMTRでもしこんでんのか!!』
っていつもキレられてますが…(笑)。
おそらく、それが完結することはアリエナイんだろうけど、誰か出版してくれるんなら本書くよってくらい(笑)、俺なりの方法論ちゅーのはあるよ。
『だから何よ?』
って感じだけど…(笑)。
たよりない記憶を思い返せば、最初に曲らしい曲(?)を作曲したのは高校2年の頃だから…かれこれ約20年かよ、おい!!
馬鹿だな…俺って(笑)
そーいや思い出した。
中学のころ作曲の宿題っちゅーのがあって…まあ、既成の歌詞にメロディをつけて提出ってやつなんだけど…
めんどくさくてさ…
前日まで忘れててさ…
家に『映画音楽全集』みたいな親父のレコードがあって、よく聴いてたんだけど…、そん中の『史上最大の作戦のテーマ』(わ、超有名曲!!)っちゅー曲をまるっとパクって(笑)提出したら、学校代表でコンクールに出されそうになってさ(笑)、
あわてて、「先生、実はそれパクりです…。」って…(笑)
あん時は焦った!!(笑)
まあ、そんなこんなで、ギター弾きはじめて…見よう見まねで曲つくりはじめて、色んな曲パクりまくって(笑)…
ここに来てやっと、
『オリジナリティとはなんぞや?』
みたいなモンが、ほんのちょっとだけ見えて来たような気がする…。
あくまで、俺自身にとってだけどね。
きのうも珍しく(笑)メンバーとそんな話になったんだけれども…何故か話の中でエヴァンゲリオンまで登場して来たんだけれども…(笑)
真剣に向き合えば向き合うほど見えなくなったり、
かと言って、真剣にならなければ見えるはずもなくて…
すげえ今、もどかしくありつつも、すげえ面白ェ……!!
誰か俺を『補完』してくれ!!
『補完』できるもんならしてみやがれ!!

0