10時、五十嵐にチェックに行くが、強いオンシュア、波はグチャグチャ。

クローズ。。
そう思って、僕はトレッキングの支度をしてきた。
そのまま、角田山に向かう。。
普段なら、トレイルランニングで、走って登る山だが、今日の目的は違う。。
浦浜コースから登る。。
登り始めて10分ほど、、、

今日はこのトレッキングストックの調子を見ることも目的の1つ。
ストックを持つ事によって、バランスを崩した時などの安心感につながるし、何より楽にトレック出きる。。
そして、登り始めて30分ほどで、今日の僕の大切な目的である、雪割草に出会う事が出来た。

雪が解け、春のこの時期に咲く雪割草!山の妖精とも呼ばれる。。
僕はこの妖精に逢う為に、楽しみにしていたんだ!やっと逢えた!
そして頂上。

頂上は雪も残り、ここまでのコースは雪解けの水と雨で、ぬかるみ、泥だらけになってしまった。。
そして下山途中にも、、、

カタクリの花。。。もう、咲いている。。今月の下旬から来月にかけて、きっと、雪割草、カタクリと妖精達は咲き乱れるだろう。。
そして今日、僕の相棒は、、、

メレルのトレッキングシューズ、TRACKSのトレッキングストック。
シューズの方は、もう、3シーズン目なので履きなれている。。
ストックの方は、今回始めて持ってみて、トレック中は楽だが、チョイ重さを感じるな〜〜〜?どんなものだろう??
今日は、この時期を待って、やっと出会えた妖精達。。
これに逢う為にいかに楽しみにしていたか、、うれし〜〜〜ね。。
今、家で、ブログアップしているが、外には雪が降り始めたようだ。。
風もまだ強い。。明日もまだ波はまとまらないだろうな。。
ン〜〜〜〜、でも今日は満足!あはは。。
その後、野球の日本対韓国戦を見て、日本の勝利を見てから、海チェック。
五十嵐浜は、クローズ。。
ナンバースリー、どうにか行けそう。。
火葬場前、数人入水。。ダラダラ、ほんのインサイド。

こんな感じ。。
僕はナンバースリーに戻って入る事に!

入ってみると結構行ける!
サイズも、腹〜。。選べば、早めで楽しめる、ビーチ際、バックウォシュ入りいきなりダッフンととまってしまうが。。。
しばらくするともう一人入水。。良く会う上手い人!
しゃべりながら、2人きりの波乗りで焦らず楽しめる。
一時間強で、上がる。。薄暗くなりつつある。。
最後の一本、足がつりそうになった。。
もう一人まだ入水。

丁度ドルフィンに入るところで、かすかにしか解らないね!
明日の朝もここだろうな!
しかし疲れた。。。これから友人の家に、、、

0