このタイトルは某少女漫画からインスパイヤされて命名されましたものですが(以下略)
エイベックスパクリエイター筆頭の座を揺るぎなくした大塚愛だが、現在それにもまして注目されているパクりアーティストが、やはりエイベックスに存在している。
少し前、盗作検証サイト『盗使哀』(左リンク集よりどうぞ)に、エイベックス所属の某グループによる盗作疑惑の報告が立て続けに入った。
そのアーティストはJanne Da Arc(ジャンヌダルク)。
盗使哀では、管理人があまり興味がないという理由で大きく取り扱っていないが、VIPのまネコスレに場所を移して大きな反響を呼んでいる。
その内容は主に歌詞の相似で、大小様々、露骨な物から、もしかしたらそうかも、と言った程度の微妙な物まで枚挙にいとまがない。
ジャンヌダルクを揶揄してジャンク猿検証人と名乗る人物が一人で指摘しているようだ。
たった一人の人物にこれだけ大量の指摘をされていると言うことは、大勢で検証すればさらに出てくる可能性もある。
さすがに、ジャンヌダルクのファン達はこの事実を認めようとはしないが、「秋桜に似ているのはメンバーがさだまさしのファンだから」「メンバーがハイドの真似をしているのはハイドファンだから」などという言い訳が出てしまっている。この言い分ではその楽曲や雰囲気などを熟知した上で模倣している、すなわちパクっているといっているようなものだ。オレンジレンジのパクり公言に通じる物を感じる。
とにかく、先述の通り報告の数があまりにも多く、まとめるにもまとめきれないほどだ。
話は変わるが、2ちゃんねる同人板の一部ではウィルス騒動が巻き起こっているという。
そのウィルスは、感染するとシステムに常駐し、板のスレッド一覧上位にあるスレッドのタイトルに特定の文字列が含まれていると反応し、そのスレッドに意味不明な文章を投稿するという物らしい。
そしてその特定の文字列が、確定こそしていないものの明らかになってきているようだ。
リストに上がってきている物は以下の通り。「痛、厨、晒、盗、嫌、否、自治、検証、不正、同盟、妄想、ny、A、M、R、ト、レ、ス、パ、ク」(文字順不同)
同人活動に於いてみられる盗作関連のワードに反応するらしいことが読み取れる。
これは盗作関連のスレッドを自動攻撃するものと考えてよい。
この時期に、盗作の検証や議論に対して攻撃を行う物が出てきているのはなかなかに興味深いものがある。
のまネコ問題のきっかけにもなったマイヤヒフラッシュ。それらフラッシュに関わりの深いフラッシュ板でもパクり容認論と言うか、パクり否定派を狂人扱いする発言が見受けられる。言い分が似通っているため、大勢ではないようだが、相手にされていないことをいいことにまるでこの板全体が自分達の意見に賛同しているかのような書き方をしているのが特徴だ。
匿名の2ちゃんねるを中心にパクり容認論を広め、パクリで騒ぐ奴は変人扱いし世間的にパクりを容認させようとする動きが出てきているのかも知れない。
関連記事
ゆあがりひえた - コスモスとカーネーションは違う花だよね? ほか
盗使哀・雑談掲示板「Janne Da Arcについて」

0