ネタもないのでこの間クリアしたゲームを紹介。
カイル・ハイドというオッサンが主人公の、ハードボイルド・ミステリーという触れ込みのゲームだ。
●ウィッシュルーム 天使の記憶
そっちかよ禁止。なんか、中古屋で叩き売りされているゲームだ。好き嫌いは分かれるだろうが、クソゲーだから安いという訳ではなく、結局数が出ているのでだぶついているので安いようだ。やり始めたら、続編のテレビCMが始まって、慌ててネットで調べる羽目になった。何だ、この鬼のようなタイミングは。なんかいつもそうだよなー。どき魔女も買った直後にプラスとか出てたみたいだし。それ言うなら逆転裁判だって、パソ版買った直後くらいにDSで蘇るが……。まあいい。俺の負け続け人生を振り返るのはやめよう。
ハードボイルド・ミステリーとはいうが、実際には冷たいようでおせっかいな世話焼きツンデレ男が、同じホテルに泊まっている客やホテル従業員のプライバシーにずかずかと踏み込み、人生相談に乗りまくるという、ハードボイルド調人情ドラマになっている。
そして、元刑事で今はセールスマンを装った裏家業の人という主人公だが、その人生相談に乗りきれないと、「ダメだな、俺って」とか言って部屋に引き籠もってしまうという、何ともメンタルの弱い元刑事だ。
微妙にネタバレするが、このゲームで最初に挑戦させられる謎解き、それは幼女持参のジグソーパズルだ。冷静に考えてみれば、最初に出会う客があの幼女ってのもどうなんだろうな。なんか、斜に構えたくなるハードボイルドの雰囲気が、初っぱなから音を立ててブチ割られるんだが。で、俺が解いてやるから寄越せと幼女から取り上げたウサギさんのジグソーパズルを完成させて実に幸せそうな笑みを浮かべ、幼女が「やっぱり自分でやらなきゃつまんない!」といってぐしゃぐしゃにすると目を見開いて呆然とする。……これ、ハードボイルドか?
で、そんな目に合わせられた幼女だが、最終的には懐かれて一緒にクリスマスツリーを飾ったりする。ハードボイルドかこれ。エンディングもギャルゲ要素あるみたいだし。なんなの。
他にも、何か失敗をやらかして落ち込んでいると、ホテルのオーナーが現れて「こんな時は一緒に飲もう。ぱーっと飲んで嫌なことは忘れちまおうぜ。朝まで!」「あ、朝まで!?」そして朝まで酒に付き合わされて何もできずゲームオーバーというパターンもあるそうだ。夜中に女の子を連れて廊下を歩いているのをオーナーに見つかり、変態呼ばわりされて引き籠もるパターンもある。これは引っかかった。何やってんだお前らは。このゲーム、真面目にクリアしようとプレイするより、自爆しながら進む方が楽しいみたいだな。
ゲーム自体は主に、そう言う登場人物との会話、ならびにホテル内の探索・調査で構成されている。意外なことでゲームオーバーになったりする。人との会話では、
普段はなるべく波風を立てないようにしつつ、ここぞと言うところでは無神経にずけずけと発言するのがポイント。まあなんだ。一見ハードそうな“追求”シーンは間違えたら一発で終了とはいえ、失敗したらその選択肢じゃない方を選べばいいだけだから、ここら辺は意外と難しくないんだよね。
困ったのは、何をすればいいのか分からなくなること。大体の場合は何をどうすればいいのかがはっきりしているんだが、たまに「こんなの分かるか!」ってのがあるんだわ。具体的にネタバレすると、まず小麦粉。あんなの分かるか。おばちゃん怖いから厨房なんか長居せずにとっとと逃げ帰って、小麦粉こぼれてるの気付きもしなかったぞ。あれ、その前にそのこぼれてる小麦粉を印象づけるイベントでも挟まないとキツいわ。
あと、カセットテープか。これもヒント無いからキツかった。ヒントどころかミスリードがないか?ドアの音があの部屋のドアの音じゃなかったぞ。
死にゲー化していたラストもしんどかったが、何度かやってりゃ何とかなる。ただ、そのシーンだけはリアルで紙と鉛筆が必要だと思われる。
何はともあれ、つまったらググレば何とかなるのがADVのいいところだよね!
続編の『ラストウィンドウ』はまだやってない。そろそろ中古も出る頃か。何はともあれ、そうゲームばかりやってられないし、もう少し値段下がった頃合いに買うか。どうせまただぶつくんだろ?
そう。俺にはやらなければならないことがあるのさ。MSX TD……ゲームだな。
話によると、新作ではこのゲームの好き嫌いを大きく分けるマイナス要素、移動のもっさり感が若干改善されているようだ。若干だけどな。
それに、ウィッシュルームではとりあえず会話の際にはフルツッコミが基本だったが、今度は聞き流すことも重要になるらしい。
前作で無神経に人のプライバシーに踏み込みまくったことを反省したのか、今作では序盤あんまりガンガン踏み込まなくなったようだ。そのせいで、展開がじれったい感じになったのはご愛敬か。
最近、冬至を過ぎて日が延びたせいもあって、ゲームをやる時間が短くなってきたよ。日が沈まないと周りが明るすぎて画面が見えん。最低光量になってるバックライトを明るくすればいいんだけどね。めんどい。それに、明るけりゃポメラの画面も見えるしな。結局、暗くて画面が見えないから明るいDS持ち出してただけだし。
関連スレ
ウィッシュルームのカイルは無愛想かっこいい
そこかよ禁止。

0