とりあえず、寒い以外の挨拶が出来る日が来るのが待ち遠しいね!寒い!
夏でも寒いコメントと共に、M-ONカウントダウン100から俺が個人的に気に入った曲をランキング形式で紹介するオレコンチャート、今回は20位から17位まで。それじゃあ冷やウィゴー……じゃないや、ヒアウィゴー。さむ。
20位
Say!!いっぱい 小野恵令奈
M-ONカウントダウン72位
元気溢れるアップチューン。よく聞いてみたら内容はごく普通に軽いアイドルソングだった。聞いてて気付いたんだが、元気いっぱいの曲なのに聞いてる方にはその元気が回ってこないな。なぜだ。後々AV送りになることがあるとしたら、「精!いっぱい」とかある意味正しい文字でタイトルを付けられそうだな。
このシングルはサードシングルで、割といい曲のような気がするのにタイトルで損をしていると感じた『えれぴょん』のあとにも1作あるようだ。そのタイトルは『えれにゃん』なんというか、まあ。とりあえず、えれネタは尽きたのだろうか。エレクトロな方向になら道はあったと思うんだが。そして、AV送りの際には3作目まではタイトルに苦労しないことが確定だな。
アイドルの類にしては歌唱力がある方だと思うので、こういう媚び媚びのアイドルソングだけじゃなくて一般受けしそうな曲も歌って欲しいところ。AKB商法で複数タイプが発売されているが、通常盤は無駄の内向性で500円とリーズナブル。こう言うのをファンが大量購入して順位を押し上げるのだろう。
19位
新世界
ACIDMAN M-ONカウントダウン97位
緩急のある曲で、穏やかなメロ部分と激しいサビの対比が印象的。まあ、いつものACIDMANだな……と思っていたが、曲調がメジャー調と言うだけで結構珍しいみたいだ。そのうちアコースティックかセカンドライン化されるんだろうがそれも聴いてみたいところ。とは言え、あまりCDは買わんからな……。アコースティック&セカンドライン集の第2弾が出ることを期待するか。
まったく同じタイトルの
アルバム
も出るようだ。
18位
ホイッスル〜君と過ごした日々〜 miwa
M-ONカウントダウン3位
最初聞いた時は「あれ?miwaちゃん歌うまくなってね?」と思ったが、よく聞いてみたら気のせいだったぜ。落ち着いたバラッドだから安定してただけっぽい。サビ前のちょっと盛り上がる部分ではいつもどおりふにゃってた。
穏やかだが、実はエールソング。第91回全国高校サッカー選手権大会の応援歌とのこと。ただの青春ラブソングにしか聞こえん。ジャケットからして遠くでそっと見守ってるイメージにしかならんぞ。応援ソングならチアガールになってアップテンポの曲で歌い踊るべき。しかし、それだとなんかいつもどおりか……。それに、同性にも支持されてるシンガーだとそう言う男に媚びた戦略は逆効果だな。
何を思ったかアイドル商法に手を出しており、ファンからの評価が辛めだ。やっぱり逆効果だよな。
17位
Miracle Gliders
喜多村英梨 M-ONカウントダウン25位
グライダーと言うにはアップテンポのポップロック。歌の初っぱなから日付変更線越えてるし、絶対ジェット推進器ついてるだろ、このグライダー。しかし、そうするとそれはもう既にグライダーでは……。
最近DiVAの名をすっかり聞かなくなり、挙げ句メンバーが一人ISSAの手にかかって消えてしまったので、もうあのどき魔女っぽいギターはもう聞くことが出来ないのかと思っていたが、この曲のギターがとてもどき魔女テイストだった。DiVA自体も一応存在はしているのか……?関係ないけどな。
PSPのゲーム『水平線まで何マイル?』のオープニングテーマとのこと。グライダーを飛ばすゲームのようだが、フライトシムなどではなく“学園青春アドベンチャー”とのこと。萌えゲーだな。CEROはCなので、腰をグラインドして白いのを飛ばす展開はなさそうだ。元々はPCゲームだったようで、そっちではそれもあったかもしれんね。喜多村はPSP版の新キャラの声を担当している。
そんなことよりいつぞの紙飛行機FLASHゲームやりたくなってきたわ……。
空が腰をグラインドして白いのばらまいてるな。何とかしろよこれ……。
2月期の録画も済ませたが、エントリー曲が少ないな。思うに、M-ONの100曲番組の影響でスペチャの方の選別基準まで厳しくなってるんじゃないか?前は「普通かな」でもエントリーしてたような気がするし。スペチャの時は曲数も少ないんだから普通に光を当ててもいいかもな。まあ、次の次辺りには前向きに検討するか。それではシーユー。

0