この間まで霜の心配をしていたような気がするが、早くも梅雨入りがどうとかいう話が出始めている今日この頃。雨が降ると、晴れてりゃ外でやれるようなことが出来なくなり家の中でやることになって、オレコンのチェックの時間が削られるんだよな……。
とりあえずチェックは済んでる5月分のオレコン。今回は16位から13位までをいつも通りなんの参考にもならない一言コメントとともに紹介。それではヒアウィーゴー。
16位
Calling You
LOVE PSYCHEDELICO スペチャ15位
ミドルテンポのけだるげなロックチューン。なんと表現すべきか散々考えた結果、「いつも通り」という言葉に行き着いた。いつも通りです。いつも通り過ぎて書くことがない。淡々と曲が進むのでBGMにはぴったりだ。
3年ぶりと言うことで、その間に発売されたタイアップ付きの曲も多数収録されたアルバムの収録曲。この様子では、アルバムの中でも相当目立たない曲になっているものと思われる。
15位
ドリーマーズ・ハイ
RADWIMPS スペチャ12位
賑やかなイントロから一転、歌が始まるとほんわか系になる。明るく軽快なメロディながらどこか不思議な雰囲気のナンバー。さびのハイテンポで英語歌詞垂れ流すあたりがmoomoonの『Bon Appetit』を彷彿とさせる。PVの中にビルが半ばで爆発するシーンがあって9.11テロの不謹慎ネタかと思ったが、よく見るとビルが少しずつ高くなっていってる気がする。これはつまりビルが真ん中あたりからロケットで飛んでいるシーンか、と思ったが単なる見間違えのようだ。結局よく分からん。気にしないのが一番か。
と言うか、このグループの曲って取り上げたことないよな。エントリーされてランク外ならあったけど。すなわち、誰。このグループ名はなんかWINAMP思い出す。
4人組ミクスチャーロックバンドで、バンド名は「スゴい」とか「カッコイイ」とかの意味を持つRADと「ヘタレ」と言う意味のWIMPの組み合わせだそうな。RADと言われても角度のことしか思い浮かばん。でもまあ、ラジアンがカッコイイってのはなんか分かる気がするよね。ディグリーは分かりやすいけど、おこちゃま向けって感じがしてダサいわ。所属事務所は有限会社ボクチン。個人事務所みたいな物っぽい。地味に10年以上活動しているようだ。オレコンにエントリーだけされた曲の前のシングルあたりからじわ売れし始め、オレコンエントリーの次の曲が大ヒット。間に挟まってるオレコンエントリー曲は特に売れたような記述はない。あれ、あとからじわじわと好きになってはいたんだが……やっぱりちょっと聞いただけだと売れんか。
この曲は順位とかで見ると、それより地味な結果だったようだ。まあ、オリコンは曲の人気の指標にするのは微妙だけどな……。
14位
SPARK
三代目 J Soul Brothers スペチャ23位
ポップで爽やかなダンスナンバー。
曲風丸かぶりだしEXILEで十分な気もするんだが、EXILEが同じ曲を出したとして興味を持つかどうか……。なんだろ、この違い。若さか?EXILEのボーカルがそれぞれソロやった時は結構好きな感じだったんだが……。俺敵にあの二人がセットになると会わなくなるのかも知れん。で、三代目の話しようぜ。
Samantha Tiara/SAMANTHA SILVA ジュエリーのCMソングとのこと。ジュエリーのCMが流れるような番組見ないから見たことないな。賞品に合わせたキラキラソングとのことだが、スパークするところまで行くと流石に光りすぎだと思われる。
13位
Forever Young
[Champagne] スペチャ26位
タイトル通り、これも若々しい雰囲気の曲。ゆったりとしたバラッド。
以前このグループの曲を取り上げた時、英語歌詞で無茶しすぎてよれよれとか書いてしまったが、日本語をゆったりと歌っても割とよれよれだった。基本的にこういう歌い方のようだ。曲風はいい。
なんかちょっと前にPVが洋楽のパクりとかでずいぶん騒ぎになってたが、調べてみたらこの曲のPVだった。この騒動が元でシャンパンの泡のように消えていくのかも知れないな。
5月期の番組を録画する時期が来たか。気がついたら録画しはぐっていたが。最近は時間はともかく日曜日の番組しか獲らないので楽だが、スペチャは早朝に移ったのが辛い。前日に予約せんと。ま、4月がスペチャなので5月はM-ONだが。……こっちが時間が倍だからチェックが大変だが。そしてそこに梅雨か……。ま、どうにかなるだろ。ケセラセラだ。うん。それではシーユー。

0