25日は逆転裁判5の発売日だったが、それについて非常事態が起こった。
なんと、予約しておいたアマゾンから発売日当日に届くという非常事態だ。予約メールの時は発送予定日が28日になっていたのに!何が起こったんだ!雨でも降るんじゃないのか?もしかして最近続いている集中豪雨はアマゾンがもたらしたのか?猛暑と長雨で日本も熱帯雨林だ!
心おきなく2ちゃんの逆裁スレを見るためにもとっととクリアしてしまおうと集中的にプレイ中ではあるのだが、夏休み突入で仕事は増えるわすれちがいも増えて処理に時間も取られるわ野暮用は次から次へと湧くわで思うように全然進みませんの。なんでこんな時に限って!
逆転の話はクリアしてからじっくりするとして、今日はそんな最近すれちがいも増えてきた広場ネタ。
まずは密かに購入しつつもほとんど話題にしたことのない迷宮。
こっちはコインを投入したりせずにのんびりやっているが、じわじわと進行して5階をクリアした。2ちゃんの該当スレではちょくちょく5階のボスが倒せない、アレは無理ゲーだなどという書き込みがあったのでさぞや強いのだろうと思ったが、ノーダメージこそ取り損ねたが割と危なげなく倒せた。
そこに至るまでの雑魚が殴られても大して痛くもなく、通常攻撃連発のごり押しで瞬殺できるようなゴミばかりなので、そのノリで行っちゃうとどうしたらいいか分からないんだろうなぁ。
敵からの攻撃はちゃんとガードすれば何の問題もなく防げる。通常の雑魚でもノーダメージ狙いでガードはしっかりしてきていたのでその点においては割と問題なかった。
俺にとって問題点はこっちからの攻撃によるダメージの小ささだった。最初は通常攻撃でも5ダメージ入ってたが、そんなちまちま削っていては気が遠くなる。おまけに敵は重ね掛け可能なダメージ軽減スキルまで使って来やがるのでさらに時間がかかるだろう。と言うか、このままだといずれ詰む。
さすがにこれではいかん。そこで、チャージ攻撃というものの存在を思い出した。チャージ攻撃したらダメージが20くらい行く。これだ!
5階のボスの攻略法としては、雑魚が弱すぎてその存在を忘れがちなガード&チャージを駆使すること。これ。って言うか、ここに至るまでの雑魚にガードやチャージが要らなすぎるのが問題のような気が……。特にチャージは全然要らないよな……。
で。シーラ・ベルちゃんが全然出てこないんだけど、どこに行ってんのあの子。前から思ってたが、げんしけんに出てくるはとちゃんの友達に似てるよな。
お次はガ〜デンネタ。こっちはコイン捨て場として大活躍中。
まだ花手帳も半分行ってないが、お仕事は割とこなせてきた。ニードリウムもゲット。他の仕事もクリアし、さらに来るべきお仕事のために残しておいた初期の花も順調に捌けてきた。
仕事に使う花はさっさと納品しちゃうし、仕事に使えない花はいつでも気兼ねなく売り払える。金は貯まっていて、買っていない庭もまだある。花の置き場にはあまり困ってない。
ただ、種箱がな。最初は新しい色の既存花種も残しておけたが、段々押しやられてきた。このゲーム、よっぽどうまくやらないと種が増える一方なのがなぁ。
当然、種一つから一本の花が生えるが、その花から種がいくつも取れるわけで。うまく召喚人数をコントロールすれば花だけ咲かせて種を作らないことも可能だが、そこまでするくらいなら種を取って即売りした方が小銭が入る分いい。すると、たまにいい種が取れて残さざるを得なく。そろそろ心おきなく売れる種が尽きるぞ。
応急処置として、鉢に植えるだけ植えて庭に置くという手もあるが、箱のスペースが開くだけでなんの解決にもなってないんだよな。庭が芽の出てない鉢だらけになって頭を抱えてる人もよく見るし。
それと、最近ご近所さんとよくすれ違うようになったんだが、ご近所さんなので出がけの真っ先にすれ違うのよね。よくすれ違う人に受粉させてもらうといい種が取れる可能性が高いが、それを目当てに花の咲いた鉢を持って出迎えると、後続の数人からも種が取れてあわわわわわ……。
なんかスレを見てると、招き入れる時にゲストが持ってこない、すなわち品種変化かガーデン持ちの人が持ってきて受粉するしか入手手段のない花が各科に数種ずつあるようなので、品種変化を起こしやすい友達には積極的に花粉ばらまかせたいところだ。せめて友達の人は空気を読んで最後の方にまわされるとか、伝説や迷宮みたいに「あとで」とかできれば……。
やっぱりマイスター志望の新人ガーデナーを教育するコンサルタントとしての役目を終えたのに、今日からお友達ですと言って人のアトリエに引きこもってる家出ニートのメンデルさんには一働きして欲しい。入り口のところで入場者の順番変えてこい!今のところメンデルさんの役目って、今育ててる鉢の行く末を見通すくらいだよな。何か手伝ってよ……。

0