閑散期まっただ中で久々に暇だ!小人閑居して不善を為す……まあ、キマシTD作成なんか典型的な不善だよな。こんな物作り出したせいで他のものに手が着かん。
1/26放映のM-ONカウントダウン100から俺好みの曲をチョイスしてランキング形式でお届けするオレコンチャート、今回は20位から17位まで紹介。それではヒアウィーゴー。
20位
JUST LIVE MORE
鎧武乃風 M-ONカウントダウン46位
アーティスト名だけでどの仮面ライダーのテーマ曲なのか丸わかりだな。そして、こうやって一回こっきりのアーティストがエイベックスのアーティスト一覧に増えていく。企画もので名前を変えただけとか、コラボしただけとか……。まとめればいいのに。まあ、名前変えた企画ものユニットなんかは探す方が元の名前知らなかったりすることもあるから一応必要なのかな。
曲はノリのいい疾走感・爽快感溢れるアップチューン。それにしても、最後の一人になるまで戦うとか歌ってるが、今の仮面ライダーは共食いでもするのか。蠱毒……?って言うかこれ、何の虫。えーと、鎧=具足から大王具足虫とかかなぁなんて考えたりもしたが、そもそも虫というわけじゃなくてモチーフはフルーツだそうな。ライダーも序盤は人類の未来のために悪の組織と戦うわけではなく、チームの権力抗争のために戦うようだ。抗争が一段落して、今は団結してラスボスと戦っているっぽい。何か、ロープレとかにするのにぴったりのストーリーだ。仮面ライダーも色々変わったなぁ。
19位
Rave-up tonight
Fear, and Loathing in Las Vegas M-ONカウントダウン16位
こっちは……うん。なんかいつもと変わらない。
Fear, and Loathing in Las Vegasの曲風はわりと好きではあるんだが、何というかどの曲もノリとか構成が似たり寄ったりだから新たにエントリーする気が起こりにくいんだよな……。ナオト・インティライミもそんな感じだが、日本語で歌詞の方で変化が分かりやすいからあっちはどうにか。英語だとなぁ。しかも基本聞き取りにくいし。今回はチャートが使用済みアニソンと普通すぎるアイドル曲で埋め尽くされてエントリーできる曲がないから入ってきた感じ。強いて言えばこの曲は少し雰囲気が明るめな気がする。まあ、BGMにはもってこいです。
いつもと変わらないと思いながら聞いていたが、こう見えて新生したそうだ。ミニアルバムかと思ったが、6曲入りでもキマシ……いやマキシシングルらしい。
18位
Love/Affection
加藤ミリヤ M-ONカウントダウン13位
ミドルテンポだがリズミカルでソウルフルなバラッドナンバー。
俺の中では清水翔太とのコラボの影響がようやく和らいできたところだ。だと言うのに、この曲の最初のさびで早口になる部分を聞くと清水翔太にもこんな感じの曲があったような気がしてフラッシュバックしてくる。具体的にどの曲にこんな感じの部分があったのかわからん。無いかも知れん。とりあえず、清水翔太がこういう歌歌っててもおかしくはない。この二人がよくコラボするのって、作風が似てる空なんだろうな。
ミリヤの話もしようぜ。両A面的なシングル曲で、もう一曲とカップリングがスラッシュ区切りでまとめられている。『Love/Affection/神様』だそうな。3曲入ってるように見えます!
もう発売されているアルバム
の先行シングルで、それだけあってファンアイテム的な要素てんこ盛りでお値段もてんこ盛り。普通の人はアルバムでいいと思われる。ドラマ『オンナルール』の主題歌。女ルールなのか、On a ruleなのか。……公式サイトを見た感じ、どう見ても前者。10分程度のドラマがオムニバス形式で5本ほど放送されるスタイルのようだ。恋の格言が満載とのこと。またこう言うのに踊らされてプライドと理想を高くして婚期を逃す女性が多発するんだろうな……。
この曲とは関係ないが、4月に清水翔太とのコラボアルバムがリリースされるようだ。スペチャあたりには何かランクインしそうだ。
17位
女の子は泣かない
片平里菜 M-ONカウントダウン28位
この恋は泥沼だとわかっていながらカス野郎に手を出し玩ばれて苦悩する少女を描く、自業自得としか言いようのないバラッド。大人になったら立派なやさぐれビッチになりそうだ。歌われてる彼女の尻はどうかわからないが、ノリは割と軽い。
まったく関係ないが、今は遠い所に行ってしまった小学生時代のクラスメイトと名前が似てるのが気になって仕方ない。えーと、行ったのはとりあえず南半球なのはわかってるんだが……。どこだっけ。まあいいや、どうでも。EP盤表題曲。
そろそろ2月期のチャート番組を録画する頃合いだな。いちばんクソ忙しい月の変わり目だし、忘れそうだが……。まあ、閑散期だしな。無駄にやること増えててチェックしたりする時間の方が心配。
それでは無駄に増えてるやることをとっとと片付けるべくおざなりなコメントで締めて今回も終了。その割には本文無駄に長過ぎじゃね……?それではシーユー。

0