ロロナ3周目突入。そしてネタバレラッシュなのでまだの人は見るな。
2周目では1周目でほとんどフラグが立てられずにエスティさんと一緒にいき遅れるエンディング一択だったのを踏まえエンディングフラグ立てを目標にした。
原因不明でイベントが起こらなかったり単純に友好度が伸び悩んだりして男二人のエンディングフラグが立たずじまいになってしまったが、まあ手応えはあった。もう何回かやってみればベストエンディングも行けるんじゃなかろうか。
で、1周目の時はビビって全力スルーした延長戦にも突入。延長戦なら、そのあと周回プレイするにももっと楽になるだろう更にいい装備品や調度品が作れるだろうしな。
延長戦は並み居るボスキャラをしばき倒しまくる戦闘メインのシナリオだ。実のところ、1周目ではすんなりやっつけたデーモンに2周目では返り討ちにあっており、バトル面で若干不安なところが。思えば、1周目は一見値段ほど働いてないように見える師匠が持ち前の粘りで食い下がって全滅を回避してくれていたからデーモン倒せたのかも。2周目は師匠抜きでいったのが敗因って言う。それはともかく、やってみないことには始まらん。さあレッツ延長。
まずは王国からの依頼で思いっきり誘惑されるうえに本編の時点でも倒しにいける、Wikiで見ても比較的楽な部類っぽい鉄巨人を倒しにいくことに。
瞬殺さる。無理。強すぎ。どうしろと。しかし、どうにかしないといけないわけで。
とりあえず、メルルから教えてもらったアイテムを作ったり装備品を整えたりしながら何度も鉄巨人に挑み、数回目のトライでどうにか辛勝。これで先に進める。
進めませんでした。調べてみたら、延長戦開始時にいかにもあと1箇所ですよと言わんばかりにお仕事成績に星が敷き詰められて、鉄巨人やっつけよう依頼と共に誘いをかけてくるオルトガラクセンの一番奥はイベントを進めないと解放されないらしい。
ここまでで半年消費してしまった。なんか先が思いやられるが、その先がいくらも残ってない。なんか絶望的な気がしてきた。
延長戦開始後割とすぐに行けるようになった深淵の古塔が試しに行ってみたら割と絶望的な感じだったので、さらにその後に解放されてもほったらかしだったマキナ領域・変異に行ってみることに。
なんだよ、何とかなるじゃん。話を進めるのに必要なアイテムはそこのなんとでもなる雑魚が落とすし、さっさとこっちに来れば問題なくシナリオ進んだな。鉄巨人に挑み続けた日々は無駄だったわ。まあ、その日々の積み重ねのおかげでこっちが楽ちんなんだろうけど。
砂時計の調合で、初めて成功率0の「無理!諦めよう」と言うボイスを聞く。調合成功見込みの判断の中でも一番ネガティブなセリフなのに、一番元気いっぱいで噴いた。ロロナは逃げる時に一番力を発揮できるタイプと見たり。
この絶望的な調合については『初心者向け』特性をつけて成功率を底上げすればいいと言う話は聞いていたので、その通りにした。後は成功するまでリセットすればいいと思ったが、一発であっさり成功。
今度こそ、鉄巨人を倒してその奥にいけるぞ。しかし、またあの鉄巨人を倒さないとならない上更に強いボスが待っているのか……。Wikiだと鉄巨人よりは楽と書いてあるが、その鉄巨人がなあ……。ま、しょうがない。行くか。
……何この鉄巨人。こんなに弱かったっけ。マキナ領域あたりで試しに挑んでみたら勝っちゃったボスから巻き上げた装備品で強くなってたおかげか。
その奥のボス2体も特に印象に残らないまま撃破。竜の砂時計より絶望的なスペックだが結局成功率0で底上げすればやっぱり成功率50の真・竜の砂時計もサクッと製作。クリアの目処が立った。前半の絶望ぶりからは思いもよらない危なげないクリアだった。
残りの2ヶ月ほどは生まれ変わった時のための自分への遺産として装備品の強化に当てた。特に、旅人の靴。移動日数が縮むこのアイテムを強化すれば更に移動が楽になるに違いない!
走り回るロロナがスピードアップした!……俺の望む効果はコレジャナイ……。もう一日縮んで欲しかった!まあ、元の日数憶えてないから気付いてないだけで密かにそう言う効果もあったのかも知れんが。分からん。
3周目に入ったが、これが終わる前に大逆転が来そうだな。そして、相変わらず序盤にすることがない。この時期はまた人気稼ぎの時期と割り切ることにするが、レシピとか採取地とか、一部でいいから日付だけじゃなくて調合&冒険者レベルもフラグになって前倒しで開いてくれりゃいいのに……。

0