2009/8/31 14:40
いよいよ9月 サーフィン

いよいよ、波乗り本番の9月ですね

波の方も順調に上がり始め、秋の海っぽくなってきました☆
9月〜10月は各地で大会が開催されますので、一年間の練習の成果を是非、試してみてくださいね

『まだまだ大会なんて…』
『どのクラスにエントリーしたら良いですかぁ?』
などなど、色々と問い合わせを頂いておりますので、クラス分けのめやすを簡単に付け足しておきますね


このクラスは各店のライダークラスが全力でぶつかる本気モードクラスです

新潟県のOPENの大会では、郷津CUPに次ぐエントリー数になると思いますので、このクラスで勝てば、新潟の実力者


このクラスは一般的には一番参加しやすいクラスになると思います。
NSAルールに基づき行なうジャッジですので、ライディング評価もしっかりと点数になって確認できますし、参加数も一番多いと思いますので、やりがいの有るクラスだと思います

NSAで言えば3〜4級レベルは、ここのクラスになると思います。

このクラスは、ビギナーから大会初心者の方の為のクラスになります。
テイクオフが出来れば参加OK☆
勝ち負けよりも、大会の雰囲気に触れて、これから目指すべき目標が何処に有るのか、などを確認し、楽しんで頂くクラスです。
ジャッジ方法も他のクラスとは違い、より優しくジャッジングされますので、安心してご参加ください


お父さんクラスですね

体力的には、若いサーファーに敵わない35歳以上のサーファーが対象です。
勿論、技術的には高い方も参加されますので、意外とガチンコだったりします

OPENクラスやスペシャルクラスとの重複エントリーが多いのもこのクラスの特徴ですね☆

このクラスは、レディースショートボーダーのクラスです。
レベル的には正直まちまちですが、昨今のレディースサーファー増加の業界では、かなり熱い注目のクラスです。

当店のOPEN大会では初のロングボードクラスです。
男女混合になります。

このクラスも男女混合になります。
昨今では、かなりハイレベルな選手も参加されますので、大変楽しみなクラスですね☆彡
新潟の海を、より熱く楽しい海にする為に、皆で楽しくレベルUPして行ければ良いですよね

一人でも多くのサーファーにご参加頂き、サーフィンのもう一つの楽しみ方としてコンペティションも推進していけたらと思います。
数少ないOPEN大会ですので、友人知人を誘って是非参加してみてくださいね


2009/8/30 4:27
AM4:00 サーフィン
今朝の波浪情報だけみると、昨日より大分上がって来てるみたいですね
昨日の夕方でコシ位まであったみたいなので、期待して海にいってみましょ♪
風も若干強めに入っているので、ウェットはもって行ったほうが良さそう。
クラゲも出てきているので、クラゲ対策もしっかりとね
ではでは、海で逢いましょう
2

昨日の夕方でコシ位まであったみたいなので、期待して海にいってみましょ♪
風も若干強めに入っているので、ウェットはもって行ったほうが良さそう。
クラゲも出てきているので、クラゲ対策もしっかりとね

ではでは、海で逢いましょう


2009/8/29 13:10
EASE OPEN SURFING GAME サーフィン

『EASE OPEN SURFING GAME』
を企画開催する事になりました。
つきましては、下記の内容でエントリー&運営のボランティアを宜しくお願い致します

新潟市では、一番大きい規模のサーフィン大会になります。
県内外から沢山のサーファーが一同に会し、サーフィン技術の向上&親睦を深める為の場所になればと思います。
是非、皆様にも奮ってご参加頂き、今後のサーフィンライフに生かして頂ければと思います

日程:2009年9月27日(日)[予備日10月4・11・12日]
時間:AM6:00集合・7:00スタート(予定)
場所:五十嵐浜(当日の状況によりポイント移動あり)
クラス:
スペシャル(各店のライダークラス)
オープンA
オープンB
シニア(35歳以上)
レディース(レディースショートボード)
ロングボード
ボディーボード(男女混合)
エントリー費:¥4000弁当付(重複は追加¥2000)
※エントリーはメール・店頭でお願い致します。

2009/8/29 5:32
西 サーフィン
AM5:00
昨日は西方面で午後からサイズUP
白岩でも胸サイズまであがり、十分サーフィンできました♪
今朝は…
西方面:朝一の情報では駄目っぽかったのですが…
何とか出来ているようです
すみません。
ヒザ〜こし
後半の北西サイズUPに期待!
さて、8月も終わりに近づき、いよいよ波本番の9月
イイ波に期待して、予定を上手くやりくりしましょうね!
☆9月の行事予定☆
9月6日(日)
NSA全国一斉ビーチクリーン
時間:AM7:00〜8:00
場所:五十嵐浜ポイント
NSA登録者は勿論、未登録者の方の参加も大歓迎です!
是非、ご協力をお願い致します。
9月27日(日)
EASE OPEN SURFING GAME
時間:AM6:00集合 7:00スタート(予定)
場所:五十嵐浜ポイント(当日のコンディションにより移動あり)
予備日:10/4・11・12
その他の、行事も随時発表していきますね
ちなみに10月は…
10/25 EASE CUP
11月は
11/1 EASE GOLFコンペ
の予定です。
※10月は上越の郷津CUP・ムラサキCUPも開催されると思いますので、その辺りの日程と調整いたします。
☆EASE GOLFコンペ
4
昨日は西方面で午後からサイズUP
白岩でも胸サイズまであがり、十分サーフィンできました♪
今朝は…
西方面:朝一の情報では駄目っぽかったのですが…
何とか出来ているようです

ヒザ〜こし
後半の北西サイズUPに期待!
さて、8月も終わりに近づき、いよいよ波本番の9月

イイ波に期待して、予定を上手くやりくりしましょうね!
☆9月の行事予定☆
9月6日(日)
NSA全国一斉ビーチクリーン
時間:AM7:00〜8:00
場所:五十嵐浜ポイント
NSA登録者は勿論、未登録者の方の参加も大歓迎です!
是非、ご協力をお願い致します。
9月27日(日)
EASE OPEN SURFING GAME
時間:AM6:00集合 7:00スタート(予定)
場所:五十嵐浜ポイント(当日のコンディションにより移動あり)
予備日:10/4・11・12
その他の、行事も随時発表していきますね

ちなみに10月は…
10/25 EASE CUP
11月は
11/1 EASE GOLFコンペ
の予定です。
※10月は上越の郷津CUP・ムラサキCUPも開催されると思いますので、その辺りの日程と調整いたします。
☆EASE GOLFコンペ

2009/8/28 10:46
ただいま〜 サーフィン
今朝方、三重県から帰って来ました
今回も非常に沢山の経験や勉強をさせて頂いてきました
毎年、勉強させてもらう場所を与えてくれるNSAには本当に感謝です。
そして、今回の遠征にご援助くださいました
☆FROM RAYのかよちゃん
☆柳 夫妻
☆2F FeelのTAKE
☆うっちー&のぶ
本当にありがとうございました
お陰様で、良い遠征になりました。
選手共々、この場をお借りしてお礼をさせて頂きます<(_ _)>
今回の三重県国府の浜は始めての遠征先でしたが、とてもキレイなビーチで僕が訪れた日本のビーチの中でも、指折りでした♪
緑の多い環境とキレイな海水[[pict:fish]]
波の方は、サイズも小さくて残念でしたが、良い波の時に是非、もう一度訪れたいポイントです。
大会の方は、小川原以外の新潟一区チームは残念ながら一回戦敗退でしたが、それぞれが次回に向けての課題をしっかりと確認できたと思いますので、大変貴重な良い経験になったと思います。
小波でのライディングの難しさや、全国のトップアマチュアとの力の差。
それぞれ思う所は違うかもしれませんが、間違いなく新潟のサーフィンのレベルアップに繋がる結果になる事でしょう!
惜しくも2回戦で敗れた小川原も実力を出せれば、ちゃんと結果に繋がることを実感したでしょうし、次回に向けての練習課題も見つかった事でしょう。
これからの新潟サーフィン界を引っ張っていく事になるであろう今回の選手たち。
NSAを通して、サーフィンを通して沢山の事を学び、これからもっともっと沢山増えるであろうサーファー達の為に、今回の経験を活かして良い環境つくり、サーフィンのレベルアップを目指して、みんなの目標になるようなサーファーになってもらいたいと思います。
来年はNSAのクラス分けも、かなり変わるのでとても楽しみです♪
是非、現在登録していないサーファーの方も、この機会に登録して頂き、日本の、新潟のサーフィン向上に、お力添えを頂ければと思います。
NSAの登録は各協力店で随時行なっております。
もちろんEASEでも受け付けておりますので、ご希望の方は遠慮なくお声かけくださいね
いや〜
しかし、小川原の予選の逆転ライドは感動しましたよ!
文理高校に負けない位の勇姿でした。
今回の大会で一皮も二皮もむけた竹田・小川原・山崎のサーフィンに期待してくださいね!
10

今回も非常に沢山の経験や勉強をさせて頂いてきました

毎年、勉強させてもらう場所を与えてくれるNSAには本当に感謝です。
そして、今回の遠征にご援助くださいました
☆FROM RAYのかよちゃん
☆柳 夫妻
☆2F FeelのTAKE
☆うっちー&のぶ
本当にありがとうございました

お陰様で、良い遠征になりました。
選手共々、この場をお借りしてお礼をさせて頂きます<(_ _)>
今回の三重県国府の浜は始めての遠征先でしたが、とてもキレイなビーチで僕が訪れた日本のビーチの中でも、指折りでした♪
緑の多い環境とキレイな海水[[pict:fish]]
波の方は、サイズも小さくて残念でしたが、良い波の時に是非、もう一度訪れたいポイントです。
大会の方は、小川原以外の新潟一区チームは残念ながら一回戦敗退でしたが、それぞれが次回に向けての課題をしっかりと確認できたと思いますので、大変貴重な良い経験になったと思います。
小波でのライディングの難しさや、全国のトップアマチュアとの力の差。
それぞれ思う所は違うかもしれませんが、間違いなく新潟のサーフィンのレベルアップに繋がる結果になる事でしょう!
惜しくも2回戦で敗れた小川原も実力を出せれば、ちゃんと結果に繋がることを実感したでしょうし、次回に向けての練習課題も見つかった事でしょう。
これからの新潟サーフィン界を引っ張っていく事になるであろう今回の選手たち。
NSAを通して、サーフィンを通して沢山の事を学び、これからもっともっと沢山増えるであろうサーファー達の為に、今回の経験を活かして良い環境つくり、サーフィンのレベルアップを目指して、みんなの目標になるようなサーファーになってもらいたいと思います。
来年はNSAのクラス分けも、かなり変わるのでとても楽しみです♪
是非、現在登録していないサーファーの方も、この機会に登録して頂き、日本の、新潟のサーフィン向上に、お力添えを頂ければと思います。
NSAの登録は各協力店で随時行なっております。
もちろんEASEでも受け付けておりますので、ご希望の方は遠慮なくお声かけくださいね

いや〜
しかし、小川原の予選の逆転ライドは感動しましたよ!
文理高校に負けない位の勇姿でした。
今回の大会で一皮も二皮もむけた竹田・小川原・山崎のサーフィンに期待してくださいね!
