2009/11/7 16:37
冬です。 サーフィン
今日はポカポカお天気
。
外はとっても暖かいです
。
しかし、徐々に冬が近づいています。
ので・・秋&冬物の紹介です
。

【OPTIMISTIC】のパーカーです。首元がとってもかっこぃぃ
。ピンクもあります
。

こちらはもの凄く軽くて肌触りのィィ
パーカーです
。

くり子オススメ
。超〜COOLでしょ。個人的には細身の黒のパンツにブーツを履いて頂きたい
。

こちらは【FAB】のパーカー。グレーも有り
。今年のは少しサイズ大きめです
。

このシャツの後ろの刺繍のFAB
渋い
。
黒×グレーも有りましたが・・もぅ無いです
。

これは・・中がモコモコ素材なので、トレーナーとアウターの真ん中
。
アウターはチョット早いけど・・寒い時に大活躍です
。

【OPTIMISTIC】のロンTEE。薄っすら、骸骨とオプのマークが入っています。こんなオシャレなロンTEE着てる男子最高
。

こちらはセーターです
。同じく骸骨柄
。

こちらのパンツ達・・共に細身で形がスゲ→カッコィィ
。
グレーのパンツの方は・・かなり使えるアイテムだと思います
。
次回はアウターを紹介しますネ
。
0

外はとっても暖かいです

しかし、徐々に冬が近づいています。
ので・・秋&冬物の紹介です


【OPTIMISTIC】のパーカーです。首元がとってもかっこぃぃ



こちらはもの凄く軽くて肌触りのィィ



くり子オススメ



こちらは【FAB】のパーカー。グレーも有り



このシャツの後ろの刺繍のFAB


黒×グレーも有りましたが・・もぅ無いです


これは・・中がモコモコ素材なので、トレーナーとアウターの真ん中

アウターはチョット早いけど・・寒い時に大活躍です


【OPTIMISTIC】のロンTEE。薄っすら、骸骨とオプのマークが入っています。こんなオシャレなロンTEE着てる男子最高


こちらはセーターです



こちらのパンツ達・・共に細身で形がスゲ→カッコィィ


グレーのパンツの方は・・かなり使えるアイテムだと思います


次回はアウターを紹介しますネ


2009/11/7 10:43
冬用 サーフィン
今朝は早朝から久しぶりに朝営業
二日酔いじゃないと頭の回転が良いですね
って事で早くも本日2回目のブログUPです
EASEには、まだ蚊がいるのですが世の中はもうすぐ冬
って事で最近良く質問される『冬用』について…
まずはボードの冬用
最近では当店も極軽の『EPSボード』が主流になり8〜9割のお客様がEPSボードを所有しています。
もう説明は要らないと思いますが、軽くてテイクオフが早く反応の良いEPSボードは日本海の春〜夏にかけては欠かせないアイテム☆
勿論、冬場でもクリーンな小波の時は十分に活躍するのですが…
苦手とするコンディションもあるわけです
それが、日本海の秋から〜冬にかけて多くなる冬型のコンディション。
そう、オンショアのミディアムから上のサイズはちょっと苦手なんです。
軽さと硬さが原因で面を拾いすぎてしまい降りない・跳ねるという現象を起こしてしまうのです。
そこで、只今注目されているのが『EPS・PVCストリンガー』&『ファイバーフレックス』
『EPS・PVCストリンガー』は従来のEPSボードに比べて柔らかくクロス&樹脂を多めに巻いても硬くなりすぎず、かつEPS特有の反発を損なわないと言う利点があります。 EPSよりは少し重くなりますが、強度はでます。
『ファイバーフレックス』も同様ですが、PVCに比べて構造上重みが増します。
強度は最強クラスです。
それぞれに、特徴がありますので後はお好みになりますが、こと冬用と言う事になりますと僕適には『ファイバーフレックス』がオススメです。
しいて言えば少し重さが気になるので、只今もう少し軽量化を注文しています。
沼尻PROをライダーに加え、インスパイアーサーフボードもドンドンとNEWモデルを開発中ですので、長い冬場を迎える新潟に合うサーフボードを是非ご検討いただければと思います。
冬用のキーポイントは、適正な重さと浮力です
1

二日酔いじゃないと頭の回転が良いですね

って事で早くも本日2回目のブログUPです

EASEには、まだ蚊がいるのですが世の中はもうすぐ冬

って事で最近良く質問される『冬用』について…
まずはボードの冬用
最近では当店も極軽の『EPSボード』が主流になり8〜9割のお客様がEPSボードを所有しています。
もう説明は要らないと思いますが、軽くてテイクオフが早く反応の良いEPSボードは日本海の春〜夏にかけては欠かせないアイテム☆
勿論、冬場でもクリーンな小波の時は十分に活躍するのですが…
苦手とするコンディションもあるわけです

それが、日本海の秋から〜冬にかけて多くなる冬型のコンディション。
そう、オンショアのミディアムから上のサイズはちょっと苦手なんです。
軽さと硬さが原因で面を拾いすぎてしまい降りない・跳ねるという現象を起こしてしまうのです。
そこで、只今注目されているのが『EPS・PVCストリンガー』&『ファイバーフレックス』
『EPS・PVCストリンガー』は従来のEPSボードに比べて柔らかくクロス&樹脂を多めに巻いても硬くなりすぎず、かつEPS特有の反発を損なわないと言う利点があります。 EPSよりは少し重くなりますが、強度はでます。
『ファイバーフレックス』も同様ですが、PVCに比べて構造上重みが増します。
強度は最強クラスです。
それぞれに、特徴がありますので後はお好みになりますが、こと冬用と言う事になりますと僕適には『ファイバーフレックス』がオススメです。
しいて言えば少し重さが気になるので、只今もう少し軽量化を注文しています。
沼尻PROをライダーに加え、インスパイアーサーフボードもドンドンとNEWモデルを開発中ですので、長い冬場を迎える新潟に合うサーフボードを是非ご検討いただければと思います。
冬用のキーポイントは、適正な重さと浮力です


2009/11/7 7:54
良い天気♪ サーフィン
おはようございます\(^o^)/
今朝は晴天
気温は低いけどスッキリと晴れた気持ちの良い朝
久しぶりに二日酔いじゃない朝を迎えてるKURIです
波の方は残念ながら全域フラットのようです。
今日は板のメンテナンスや着なくなったシーガルウェットのお手入れでもしましゅかね♪
WAXもそろそろCOOLに塗り替えの時期
冬物のアウターも続々入荷中ですので、板も洋服も衣替えしちゃいましょう
1
今朝は晴天

気温は低いけどスッキリと晴れた気持ちの良い朝

久しぶりに二日酔いじゃない朝を迎えてるKURIです

波の方は残念ながら全域フラットのようです。
今日は板のメンテナンスや着なくなったシーガルウェットのお手入れでもしましゅかね♪
WAXもそろそろCOOLに塗り替えの時期

冬物のアウターも続々入荷中ですので、板も洋服も衣替えしちゃいましょう

