2012.9.30 中尾地区(三重):大淀→磯山
台風上陸コース・・・嵐の前の静けさか朝は穏やか・・・でも、大淀は4.0位で吹き始めているらしい
9時頃、磯山をチェック! 左からのクロスオンで風はまだ弱し・・・このままココで待つか悩んだけど、波も
イマイチだったので4.0の大淀へ

大淀
確かに4.0で行けそうやけど、右からのクロスオンで波もヒザ〜モモ

磯山に戻るか悩んだけど、せっかくなので乗ることに=4.0/66リッター、10時過ぎ
ほぼジャスト、乗っているうちに少し
波サイズがアップ
して来たけど、まったくエエとこ無し


ただ、いつもの下側の波は掘れていて、なかなか面白かった
1時間ほどでさらに風も上がって来た・・・しばらく耐えて乗っていたけど、波乗りも
トップで吹っ飛ばされるしで、11時30分頃ころ
撤収→磯山へ

磯山

到着時、少し風が落ちたようで、みんな浜に上がっていた・・・今まで、サイドで
幻の磯山スペシャルやったみたい

また風は上がってくると思い、4.0をセット! 大き目のボードで出ようとした時、ガツンと
風が復活し66リッターで出撃
左サイドオン〜クロスオンに風が振れ、アウトは
オーバー

波もしっかり、ムネ前後たまにアタマと
スリル満点
30分ほど、なんとか乗れていたけど、いよいよ台風が近づいて来たかのような
鬼ブローが・・・

更に30分ほど我慢して乗ったけど
限界が・・・そのまま
変わり果てた磯山の海面をみんなで眺める
最後に
0024リーダーと
北新地さんが
チャレンジしかけた時、消防隊がやって来て
ジ・エンド。。。
右と左の
ダブルヘッダーで、想い出に残る一日になったことはもちろんやったけど、2つだけ
後悔が・・・朝から磯山で乗っていれば良かったことと、何故3.5に張り替えて乗らなかったのか?
ホンマに
後悔しています
ただ、嬉しかったことも
リーダーが海に帰って来てくれたこと=奥様の治療が順調の証
これから、また一段と
楽しいウインド・ライフを送れそうです


1