2011.9.21 中尾地区:川尻(松坂)
朝一、大淀に行くか悩みに悩んだけど大雨と近付いてくる
大型台風にビビリが入って自宅待機
昼過ぎに北東の風になって来て雨も小雨になったので、ちょっと海を覗きに・・・磯山に行こうと思っていたけど、北風になったので町屋へ

町屋は湾内でこんな波初めて見た! って感じの
光景
この時点で北西の風になっていたのでオフもかなり強くなっていた・・・っで、この風向きは南下するしかないと、まずは松名瀬へ

ちなみに、大湊や二見は
一級河川の宮川の河口が近くにあるのと、風が西っぽくなると思ったので最初から
却下してました
松名瀬も横に
川の河口があるので
ゴミがすごいような気がしたので、川尻に移動

風はサイドオンで3.5オーバー? 波はグチャグチャやけど乗れそうなのでココに決定
ボードを浜まで運ぶと、サイドになっていて少し落ち着いた気がしたので4.2に変更・・・66リッターで14時30分頃から出撃
満潮でショアブレイクの
エグイこと・・・タイミングを見てゲット成功

ジャスト〜ブローはオーバー! 波はアウトに行けばいくほど
意外にイイ感じやん

浜からじゃ解らなかったけど、ムネくらいがセットで入ってくる

ただ、オイラの体より
大きな流木が多数あり・・・まぁ、発見しやすくてイイんやけど、フルスピードでのプレーニングは出来ない状態

流木に注意しながら波乗り・・・ムネくらいのセットは面も綺麗で
気持ちイイ
しかし、予想以上に
カレントが早く上りも取りにくいし、ビーチも狭いゲレンデ(下側は砂浜ではなくテトラになっている)なので、ちょっぴり
ビビリが入って来た
アウトにも
乗り網があるので上りのレグも取れずで、波乗りは一発だけにして下らないように乗る・・・っが、次第に少しオフっぽくなり波乗りが一段とやりやすくなって来たけど、上りもさらに取りにくくなる・・・もっと波に乗りたいけど怖いしと
複雑な心境
40〜50分ほど乗ったところで
爆風が復活! ヤバイと浜へ
しばらく様子を見ていると、落ち着いて来たので再出撃

オフっぽいブローのせいか、波サイズが小さくなっている・・・おまけに潮が引き始め、川から一気に流れ込んできたみたいで、
ゴミだらけに
大木は解りやすいけど小さな枝のようなものは、
トライフィンにがっちりはまり、まともにライディングできなくなり3往復で
断念・・・っで、終了。。。
1時間ほどやったけど、川尻では
幻のコンディションと言える、意外に綺麗な波

に乗れたのでヨシかなぁ


0