2010/3/30
省エネ
前回LEDバルブを買ってお風呂につけたけど、
後ろ側が暗いので、他の対策で
パナソニックのパルックネオボールプレミアを購入。
買ったLED電球はトイレに装着
白熱電球、蛍光灯電球、LED電球を比較
@パナソニックの60W白熱電球(約220円 54W 寿命2000時間)
Aパナソニックパルックボールプレミアの60W蛍光灯(約980円 10W 寿命12000時間)
BLED60W電球(約3000円 6.8W 寿命40000時間)
40000時間使った場合、どれが価格的にお得か計算してみた。
パナソニック白熱電球
1:寿命2000時間の白熱電球が、4万時間に値するのに必要な数=20個。
つまり40000時間に値する電球の費用は、220×20=4400円。
2:消費電力54Wが、40000時間使用場合の電気代47520円。
3:計51920円。
パナソニックネオボールプレミア
1:寿命12000時間の蛍光灯が、4万時間に値するのに必要な数=4個。
つまり40000時間に値する電球の費用は、980×4=3920円。
2:消費電力10Wが、40000時間使用場合の電気代8800円。
3:計12720円。
LED電球
1:寿命40000時間なので、必要な電球は1つだけ。3000円。
2:消費電力6.8Wが、40000時間使用場合の電気代6000円。
3:計9000円。
でも実際40000時間って毎日二人で1時間づつお風呂に入って
2hx365日=730時間
で4万時間だと54年も持つ。
そんなに持つの?
ま〜〜今の所後ろ側まで光る電球色の60w相当のLEDがでてないから、
とりあえずこれでいっか。
後ろ側が暗いので、他の対策で
パナソニックのパルックネオボールプレミアを購入。
買ったLED電球はトイレに装着
白熱電球、蛍光灯電球、LED電球を比較
@パナソニックの60W白熱電球(約220円 54W 寿命2000時間)
Aパナソニックパルックボールプレミアの60W蛍光灯(約980円 10W 寿命12000時間)
BLED60W電球(約3000円 6.8W 寿命40000時間)
40000時間使った場合、どれが価格的にお得か計算してみた。
パナソニック白熱電球
1:寿命2000時間の白熱電球が、4万時間に値するのに必要な数=20個。
つまり40000時間に値する電球の費用は、220×20=4400円。
2:消費電力54Wが、40000時間使用場合の電気代47520円。
3:計51920円。
パナソニックネオボールプレミア
1:寿命12000時間の蛍光灯が、4万時間に値するのに必要な数=4個。
つまり40000時間に値する電球の費用は、980×4=3920円。
2:消費電力10Wが、40000時間使用場合の電気代8800円。
3:計12720円。
LED電球
1:寿命40000時間なので、必要な電球は1つだけ。3000円。
2:消費電力6.8Wが、40000時間使用場合の電気代6000円。
3:計9000円。
でも実際40000時間って毎日二人で1時間づつお風呂に入って
2hx365日=730時間
で4万時間だと54年も持つ。
そんなに持つの?
ま〜〜今の所後ろ側まで光る電球色の60w相当のLEDがでてないから、
とりあえずこれでいっか。
2010/3/29
バイク洗車

今日は有給だったけど、冬型の気圧配置でしぐれて、雨が降ったり晴れたり。
時間があったで、エンジンをきれいに磨いてやりました。
そのあと、近所をぶらっと、最後の帰りに2キロくらいに真っ暗になり、雪が降ってきた。
あと10分早ければ降られなかったのに。
2010/3/29
インターネットラジオ

やっとネットワークにつながりました。
無線アクセスポイントから有線にしたら一発でした。
ACの電源をいれる瞬間に有線がつながっているかどうかで、無線か有線の切り替えが入ることに気が付かず、時間がかかりました。
インターネットラジオのハワイ放送とか、アメリカ放送で英語を聞こうと思います。
2010/3/29
タイヤ交換
ステップワゴンのタイヤ交換に来ています。
ネットでナンカンのエコタイヤを送料合わせて2万弱で購入。
持ち込み工賃が8000円弱。
28000円でエコタイヤをゲットしました。
満足。
ネットでナンカンのエコタイヤを送料合わせて2万弱で購入。
持ち込み工賃が8000円弱。
28000円でエコタイヤをゲットしました。
満足。

2010/3/29
久しぶりの芸能人

昨日は嫁さんと千鳥の漫才と奥園さん(なまくら流)のクッキングを見に行きました。
俺は千鳥の漫才はおもしろかったのだが、嫁さんは眠そうにしていた。
一番前でみれたので、写真ぐらいの間近でみれました。
久しぶりに芸能人を見ました。
2010/3/28
物欲達成

買っちゃいました。
今回はほしいと思ってかなり迷いましたが、
結局買いました。
アイポッドを聞いたり、インターネットラジオを聴いたり、ミュージックサーバーをつなげたりするブツです。
しかし、ネットワークつなぐのに格闘中。
2010/3/27
管弦楽団

今日も嫁さんとオーケストラをみにいってきました。
途中恐ろしいほどに睡魔におそわれました。

ソプラノの歌手はコントみたいな外見だったけど、
歌はすごかった。
2010/3/27
高額タルト

このタルト一切れ何ぼでしょ?
なんと
1290円です。
でもかなりうまかった。
値段が高いだけあるな。
2010/3/26
車検
今月の27日に車検が切れるとの事だったので、
節約の為、ユーザー車検で通そうかと思っていたのだが、
有給がうまくとれず、断念。
さくら車検にお願いしました。
昼に電話があり、ブレーキパッド交換に15000円、ファンベルト交換に
15000円、合計135000円っていわれたので、
ブレーキパッドとファンベルトは自分で交換します。
と断る。
ブレーキパッドをネットで検索して購入。
果たして自分でできるか??
とりあえず、車検代は105000円でした。
後はブレーキパッドを交換して終わり。
ファンベルトはそ〜〜簡単に切れないでしょう。
節約の為、ユーザー車検で通そうかと思っていたのだが、
有給がうまくとれず、断念。
さくら車検にお願いしました。
昼に電話があり、ブレーキパッド交換に15000円、ファンベルト交換に
15000円、合計135000円っていわれたので、
ブレーキパッドとファンベルトは自分で交換します。
と断る。
ブレーキパッドをネットで検索して購入。
果たして自分でできるか??
とりあえず、車検代は105000円でした。
後はブレーキパッドを交換して終わり。
ファンベルトはそ〜〜簡単に切れないでしょう。
2010/3/25
子機のクレームの対応
子機の初期不良のその後
向こうの負担で代替品を返品用の着払い伝票とともに送ってきた。
う〜〜ん。ナイス対応。
しか〜し
送ってきた代替品もバックライトがつかない。
また同じ不良だよとメール
返金かもしくは、ちゃんとバックライト付くやつを確認して送ってくれと
要求。
そしたら帰ってきたメールがこれ。
2つとも同じ症状での初期不良というのは確率的に極めて低いので、手元にある同機種で確認しましたらやはりバックライトはつきませんでした。
メーカーサイトの仕様にはバックライト対応されているようなのでおかしいと思いメーカーに聞いてみました。
するとJD-KS15にはいくつかバージョンがあるようで、今回お譲りさせて頂きましたものにはバックライトがついていないことが判明しました。
メーカーサイトに記載のある増設用の仕様にはバックライト対応となっており、私はこれをもとにヤフオクの商品説明を記載したため結果的に誤った説明をしてしまったことになります。
これまでいくつか落札されており一度もクレームをいただいていなかったため気付かずにおりました。
大変申し訳ございませんでした。
返金させていただきますので、銀行の口座番号をお知らせ下さい。
お手数ですがお納めさせて頂きました商品を同梱の着払い伝票でご返納いただきます様宜しくお願いします。
このたびはこちらの確認不足でご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。
との事
せっかくなので、バックライト付くほかの機種の差額を払うから
とメールしたら、
差額が1500円ですとの事
それをおくってくれと入金。
2日前に入金したが、メールの返事はないし、
今日は取り合えず、まだ商品は届いてない。
ん?
商品こないし、メールの返事もないぞ?
続く。
向こうの負担で代替品を返品用の着払い伝票とともに送ってきた。
う〜〜ん。ナイス対応。
しか〜し
送ってきた代替品もバックライトがつかない。
また同じ不良だよとメール
返金かもしくは、ちゃんとバックライト付くやつを確認して送ってくれと
要求。
そしたら帰ってきたメールがこれ。
2つとも同じ症状での初期不良というのは確率的に極めて低いので、手元にある同機種で確認しましたらやはりバックライトはつきませんでした。
メーカーサイトの仕様にはバックライト対応されているようなのでおかしいと思いメーカーに聞いてみました。
するとJD-KS15にはいくつかバージョンがあるようで、今回お譲りさせて頂きましたものにはバックライトがついていないことが判明しました。
メーカーサイトに記載のある増設用の仕様にはバックライト対応となっており、私はこれをもとにヤフオクの商品説明を記載したため結果的に誤った説明をしてしまったことになります。
これまでいくつか落札されており一度もクレームをいただいていなかったため気付かずにおりました。
大変申し訳ございませんでした。
返金させていただきますので、銀行の口座番号をお知らせ下さい。
お手数ですがお納めさせて頂きました商品を同梱の着払い伝票でご返納いただきます様宜しくお願いします。
このたびはこちらの確認不足でご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。
との事
せっかくなので、バックライト付くほかの機種の差額を払うから
とメールしたら、
差額が1500円ですとの事
それをおくってくれと入金。
2日前に入金したが、メールの返事はないし、
今日は取り合えず、まだ商品は届いてない。
ん?
商品こないし、メールの返事もないぞ?
続く。
2010/3/24
メキシコ料理
昨日はメキシコ料理を食べにいきました。
結構値段したけど、美味しかったから。
マル。
o(^-^)o
結構値段したけど、美味しかったから。
マル。
o(^-^)o

2010/3/22
東大寺

嫁さんと東大寺に行ってきました。
久しぶりに見る大仏はデカかった。
小鹿が子供のえさに飛びついて、子供の服とかをかんで、バイオレンス寸前の
出来事があって、鹿がやはり野生だという事に気が付いた。
手を噛み付いたりしなくて良かった。
子供はめっちゃビビッてました。
2010/3/21
あほや
久しぶりにあほやのタコ焼き
美味い。
最近チェーン店増えてるし。
ぺちゃ焼きはう〜ん
普通。
美味い。
最近チェーン店増えてるし。
ぺちゃ焼きはう〜ん
普通。

2010/3/20
博多あごや
ラーメンきんせいがラーメン売り切れだったので、前から気になっていた博多あごやにきました。
鶏がらラーメンと炒飯を食べました。
ラーメンは魚のダシが利いてなかなか美味しかったけど、最後のスープを飲む時は少し塩からさを感じました。
炒飯は藤平や丸源の方が美味しい。
甘味が強いのが残念。
鶏がらラーメンと炒飯を食べました。
ラーメンは魚のダシが利いてなかなか美味しかったけど、最後のスープを飲む時は少し塩からさを感じました。
炒飯は藤平や丸源の方が美味しい。
甘味が強いのが残念。

2010/3/20
鳥取
今日で鳥取の海ともお別れです。
やっぱり自分の家がいーです。
やっぱり自分の家がいーです。
