2014/11/30
保育園
明日から保育園に行くので、服やら何やら全てに名前書き。
おとーさんしてます。


おとーさんしてます。



2014/11/30
久しぶりのバイク
明日、有休で娘の保育園の初日でその後バイクに乗ろうと思ってたけど天気予報は雨。
嫁さんがきーつかってくれて今日バイク乗ってきたら?
と許しが出たんでぶらっと近所。
楽しかった。
嫁さんがきーつかってくれて今日バイク乗ってきたら?
と許しが出たんでぶらっと近所。
楽しかった。

2014/11/27
やっぱりかっこ良かった。
先日日産ディーラーに行ったときに、マーチニスモがあったので見せてもらった。
ソリオもかっこ良いけど、マーチニスモもかっこ良かった。
ソリオもかっこ良いけど、マーチニスモもかっこ良かった。

2014/11/26
クリスマスムード
大阪は既にクリスマスムード。
平日なのに人が多い。
平日なのに人が多い。

2014/11/26
嫁さんと子供とデート
今日は予定が、あったので大阪に嫁さんと子供とでデート。
昼ごはんは四川ラーメンに。
相変わらず美味い。
子供が泣きかけでビデオみせながらギリギリたべれた。

昼ごはんは四川ラーメンに。
相変わらず美味い。
子供が泣きかけでビデオみせながらギリギリたべれた。


2014/11/25
陥りやすい錯角
ネットが一番安いと思い検索したら、送料合わせるとオートバックスと変わらない。
更にオートバックスの200円クーポンがあったので、オートバックスの方が安い。
送料もバカにならない。
更にオートバックスの200円クーポンがあったので、オートバックスの方が安い。
送料もバカにならない。

2014/11/24
ソリオのホーン交換
オートバックスで、ホーン交換工賃は、バンパー脱着こみで、6500円。
ちょっと高いので自分で取り付け。
ノーマル取り付け位置のボルトが固くて、外れない。
なぜか12ミリのメガネが無い。
メガネあれば力が入るので外せそうだったが、無かって結局外せず、エンジンルームに設置。
ちょっと高いので自分で取り付け。
ノーマル取り付け位置のボルトが固くて、外れない。
なぜか12ミリのメガネが無い。
メガネあれば力が入るので外せそうだったが、無かって結局外せず、エンジンルームに設置。

2014/11/24
ソリオカスタム
ライセンス球のLED 化。
誰が考えたのか、曇りガラスのライセンス球カバーがマニキュアのトップコート塗ったら、あら不思議。
透明になる。
ライセンス球カバー取り外し作業かなり苦労しました。
みんカラの皆さんもみんな苦労しているみたい。
ビフォーアの写真がないけどレクサスみたいにやっぱりライセンス球は、LEDの白色がいーね。
これも定番カスタム。

誰が考えたのか、曇りガラスのライセンス球カバーがマニキュアのトップコート塗ったら、あら不思議。
透明になる。
ライセンス球カバー取り外し作業かなり苦労しました。
みんカラの皆さんもみんな苦労しているみたい。
ビフォーアの写真がないけどレクサスみたいにやっぱりライセンス球は、LEDの白色がいーね。
これも定番カスタム。


2014/11/24
ソリオカスタム
親父のソリオをカッコよくカスタム。
フォグランプをLED化。
みんカラのお陰で作業時間30分位。
タイヤハウスから作業。
左側のフォグがLED、右がハロゲン。
やっぱり黄色い。
純正のHIDのヘッドランプが黄色くみえる。
いー感じ。
玄人カスタムです。

フォグランプをLED化。
みんカラのお陰で作業時間30分位。
タイヤハウスから作業。
左側のフォグがLED、右がハロゲン。
やっぱり黄色い。
純正のHIDのヘッドランプが黄色くみえる。
いー感じ。
玄人カスタムです。


2014/11/24
ソリオカスタム
本日第一弾
ウインカーバルブステルス化。
オレンジの写り込みが嫌なんで。
作業時間、1分。
これはマニアックだけど抑えておきたいカスタム。

ウインカーバルブステルス化。
オレンジの写り込みが嫌なんで。
作業時間、1分。
これはマニアックだけど抑えておきたいカスタム。


2014/11/22
琵琶湖の朝
研修じゃなかったら、いーのに。
今研修。
フンが!
今研修。
フンが!

2014/11/21
ラーメン
天下御免で、ラーメン。
今日は醤油。
美味かった。
流石支那そば系列。

今日は醤油。
美味かった。
流石支那そば系列。


2014/11/19
親父の車とツーショット
実家で、親父の車と違う角度でツーショット。
昔は友達と一緒に車並べて写真撮ったなーと思い出した。
おやじの車であとやる事は、フォグランプのLED化とライセンス球のLED化とフロントのウインカーバルブのステルス化。
純正アイラインや、エアロも考えたけど、自分のセレナがあるので結局そんなに乗る機会がないので今でもホイール変えただけで結構かっこいいので、もういーかなと考え中。
親父の為に買った九州旅行の前に届いたステルスバルブが見つからない。
どこに行ったんだろう??
昔は友達と一緒に車並べて写真撮ったなーと思い出した。
おやじの車であとやる事は、フォグランプのLED化とライセンス球のLED化とフロントのウインカーバルブのステルス化。
純正アイラインや、エアロも考えたけど、自分のセレナがあるので結局そんなに乗る機会がないので今でもホイール変えただけで結構かっこいいので、もういーかなと考え中。
親父の為に買った九州旅行の前に届いたステルスバルブが見つからない。
どこに行ったんだろう??

2014/11/19
ふなっしー
飲み物まで進出?
んなもってなかなか美味い。
んなもってなかなか美味い。

2014/11/19
このカルピスいける
いろいろカルピスの種類があるけど、このカルピスは美味しくて感動した。
ちなみにアメリカではカルピスをカルピコと言う商品名で売っている。
なぜかと言うと、カルピスだと、
カウピス Cow piss
で牛のおしっこに聞こえるので、そうしたらしい。
ちなみにアメリカではカルピスをカルピコと言う商品名で売っている。
なぜかと言うと、カルピスだと、
カウピス Cow piss
で牛のおしっこに聞こえるので、そうしたらしい。
