2015/3/31
涙
今日で娘が4ヶ月お世話になった臨時保育園が最後です。
明日から新しい保育園に変わります。
保育士からの手紙、嫁さんの書いた感謝の手紙を読んで半ベソの俺43歳。
春はお別れの季節です〜。
っておニャン子の歌が頭の中でヘビロテ。
今日朝預ける時に泣きそうになる。
良い先生達で良かったです。
明日は保育園の入園式。
泣いちゃう?
涙腺弱すぎ。
明日から新しい保育園に変わります。
保育士からの手紙、嫁さんの書いた感謝の手紙を読んで半ベソの俺43歳。
春はお別れの季節です〜。
っておニャン子の歌が頭の中でヘビロテ。
今日朝預ける時に泣きそうになる。
良い先生達で良かったです。
明日は保育園の入園式。
泣いちゃう?
涙腺弱すぎ。

2015/3/31
ガスト
娘合わせで、全てが決まる。
3時のミルクの時間にガストで、スイーツ。
このホットケーキなかなか美味い。
楽しかった温泉旅行もこれで終わり。
楽しい事は一瞬で終わります。

3時のミルクの時間にガストで、スイーツ。
このホットケーキなかなか美味い。
楽しかった温泉旅行もこれで終わり。
楽しい事は一瞬で終わります。


2015/3/31
王将
天橋立エリアで、王将。
座敷ごあるファミレスとなると、思い当たるところは王将。


座敷ごあるファミレスとなると、思い当たるところは王将。



2015/3/31
イチゴ摘み
家族でイチゴ摘み。
娘がイチゴのかぶりついて感動。
臨時保育園ではイチゴ組。
イチゴ大好きです。
めっちゃ楽しかった。
娘がイチゴのかぶりついて感動。
臨時保育園ではイチゴ組。
イチゴ大好きです。
めっちゃ楽しかった。

2015/3/30
家族で温泉
両方の親と一緒に家族で温泉。
ゆっくりしてます。
楽しいです。
部屋もオーシャンビューで、設備も綺麗で、カニのフルコースも美味い。



ゆっくりしてます。
楽しいです。
部屋もオーシャンビューで、設備も綺麗で、カニのフルコースも美味い。




2015/3/29
宮津
温泉への旅路で、昼ごはん。
宮津のショッピングプラザ。
貸し切り部屋でなかなか良い。
宮津のショッピングプラザ。
貸し切り部屋でなかなか良い。

2015/3/28
ハワイアン
嫁さんとハワイアンのお店で、ランチ。
ボリューム満点でも、パンケーキまで食べた。
美味しかった。

ボリューム満点でも、パンケーキまで食べた。
美味しかった。


2015/3/28
久しぶりのバイクカスタム
久しぶりにバイクカスタムしたら、不良だった。
点灯確認して、1時間ほど乗ってみての車に映るライト見たら片方しか写ってないので、止めて確認したら点いているが、明らかに照度が違う。
車両の問題かと右と左を交換してみたが、やはり暗い。
買ったところの返品、交換が到着から、7日以内となっているが、8日たっている。
一旦お店にメール入れてみた。


点灯確認して、1時間ほど乗ってみての車に映るライト見たら片方しか写ってないので、止めて確認したら点いているが、明らかに照度が違う。
車両の問題かと右と左を交換してみたが、やはり暗い。
買ったところの返品、交換が到着から、7日以内となっているが、8日たっている。
一旦お店にメール入れてみた。



2015/3/26
子供の成長
早いものでつかまり立ちが出来る様になりました。
今週末は、家族で温泉旅行です。
楽しみ〜。
今週末は、家族で温泉旅行です。
楽しみ〜。

2015/3/23
追い込まれた
ウチの犬が、進撃の巨人に追い込まれた。
ピーンチ!
ペロペロ返しで応戦。
ピーンチ!
ペロペロ返しで応戦。

2015/3/23
昨日は嫁さんと高槻デート
スタバの新商品は、とりあえずトライ。
もはやコーヒーではない。
あま〜い。
もはやコーヒーではない。
あま〜い。

2015/3/21
野生に慣れない
無防備すぎな犬。



2015/3/19
ぼんち揚げ
今はもう広まってるかもしれないけど、20年前の雪山に篭ってる時に、関東に人に当たり前の様にぼんち揚げとおにぎりせんべいが美味いと言ったが通じず、関西ローカルのお菓子と知ってかなり衝撃だった。
今だにぼんち揚げとおにぎりせんべいは、たまに食べてる。
このぼんち揚げはたむら旨たれ味と書いているが、普通の味と変わらない。
今だにぼんち揚げとおにぎりせんべいは、たまに食べてる。
このぼんち揚げはたむら旨たれ味と書いているが、普通の味と変わらない。

2015/3/16
昼メシは、ココ壱
ほうれんそうチーズカレーの400の3辛。
汗びっしょり。
汗びっしょり。

2015/3/16
ユーザー車検 ハーレー 大阪 4回目
朝に子供を保育園に預けて
検査場に。今年で、もうユーザー車検4回目。
もう8年になるのね。
シールドを交換してないので、全高が誤差の4センチ以内で、行けるか少し不安だったが、そこはクリア。
後、ハンドルがグラグラで、検査員に隠すのに必死だったのと
フロントのブレーキランプのオンオフが、不安定。
だけどなんとかそのへんは、クリアで、一発合格狙ったが、また引っかかる。
フォグランプのオンオフのインジケーターが必要とのこと。
そんなのないし。
インジケーターつけるか、
バルブ外して、配線外して再度持ってきてくださいとのこと。
フォグをバラして、バルブユニットごと外して再度通した。
前回は土砂降りの中の車検。
今回は、天気も良く結構あっさり。
毎度の事だけど通す前は緊張する。
2年に一回の事なのでいろいろやること忘れてる。
写真は、前回の車検証。
前回は、構造変更で、ドキドキしたの思い出した。
前回の走行距離は、2年間で6000キロ。
今回は、2年間で2800キロしか走ってない。
乗り始めの、時は40000キロ位だった。
だんだん走らなくなってきたなあ〜。
かといって売るまででもないし。
初めての時は確か一発合格だった様な気がする。
それ以降は、なんやかんや落ちる。
帰りにハーレー伊丹に寄ってハンドルのグラグラ閉めてもらった。
伊丹の人にはかなりお世話になってます。
そのあと急いで家の片ずけして、保育園に子供を迎えに。

検査場に。今年で、もうユーザー車検4回目。
もう8年になるのね。
シールドを交換してないので、全高が誤差の4センチ以内で、行けるか少し不安だったが、そこはクリア。
後、ハンドルがグラグラで、検査員に隠すのに必死だったのと
フロントのブレーキランプのオンオフが、不安定。
だけどなんとかそのへんは、クリアで、一発合格狙ったが、また引っかかる。
フォグランプのオンオフのインジケーターが必要とのこと。
そんなのないし。
インジケーターつけるか、
バルブ外して、配線外して再度持ってきてくださいとのこと。
フォグをバラして、バルブユニットごと外して再度通した。
前回は土砂降りの中の車検。
今回は、天気も良く結構あっさり。
毎度の事だけど通す前は緊張する。
2年に一回の事なのでいろいろやること忘れてる。
写真は、前回の車検証。
前回は、構造変更で、ドキドキしたの思い出した。
前回の走行距離は、2年間で6000キロ。
今回は、2年間で2800キロしか走ってない。
乗り始めの、時は40000キロ位だった。
だんだん走らなくなってきたなあ〜。
かといって売るまででもないし。
初めての時は確か一発合格だった様な気がする。
それ以降は、なんやかんや落ちる。
帰りにハーレー伊丹に寄ってハンドルのグラグラ閉めてもらった。
伊丹の人にはかなりお世話になってます。
そのあと急いで家の片ずけして、保育園に子供を迎えに。

