今回急遽、決まったグルメミ−ティング。
朝から所々で雪が降ったり止んだりのあいにくの
天気の中、集合場所の氷見市ショッピング・センター『プラファ』へと車を進める。
集合場所には現地集合のH岡さんを除き全員が
集まると、一路
牡蠣を求めて穴水へと車を走らせ、
七尾から能登島を通り、能登のツインブリッジにて
休憩したよ
能登島ツインブリッジそばの休憩場にて。
夜、イルミネーションが灯ると
いい感じになりそうですね。
ここでしばらく時間をつぶして
からいざ、牡蠣の待つ旅館
『ときみね』へとなだれこむのでした。
館に到着するも食事の時間にもまだ時間があるし、
現地での合流するH岡さんがまだ到着していない為
しばしロビーにて待機。食事までのひととき、
今年の活動内容や自分のバイクのカスタム談義等、
話題が尽きない様ですね。

そうこうしている内に全員揃い、
時間もきた様です♪
テーブルにそれぞれつくと、次々と目の前で
牡蠣が焼かれていく。

焼いているとジュウジュウと牡蠣汁が炭火にしたたり落ちて
美味しそうなにおいが部屋一面に。
でも、うっかり眺めていると、・・・
牡蠣汁が自分めがけて、噴出!!

(熱そ〜)
後ろのテーブルの方もかなり苦戦してるのかな?
実際、熱い炭火の熱や灰が舞うなかでの食事は
ちょっと大変かな?
でも、目の前の焼きたての牡蠣を口一杯にほうばる
と、も〜〜〜っ し・あ・わ・せ

メインの焼き牡蠣やカキフライ以外にも
牡蠣めし、牡蠣の吸い物などもでてきて
まさしく牡蠣尽くし!!

二人ともお腹一杯で幸せ気分というところでしょか?

こちらの二人はまだまだというところかな?
そのピースは余裕のピース?

こちらのみんなもおなか満腹、
幸せ気分という所でしょうか?
しかし、後日体調不良を訴える人が
約数名いたとかいないとか・・・。
おいらは全然平気だったんですけどね。(笑)
..................
今回は天候が良くなかったのと、気温が低いせいか
全員車でのミーティングとなりましたけど
(雪も降っていたしね、)次回は忍者での
ミーティングになることでしょう。

0