今回は自分のバイクがまだ直っていない為、車での参加。富山I.CでC穂ちゃんをのっけて集合場所の新井S.Aへ、さすがに30分前に着いても誰も来ていなく、しばらく待っているとI井さんが来る。しかし、他の人達がなかなか来ない。
9時を少しまわった頃、F井・M田夫婦・M上さん達が到着。残るは上Mさんだけなのだがいっこうに来ない。しかたなく、30分遅れて新井S.Aを出発する。途中、松代S.Aにて給油しているとM田さんの携帯に上村さんからTELが...
自分達よりも先の東部湯の丸S.Aにいるらしいのでその先の小諸I.Cで待ち合わせすることにして松代S.Aを出発。(この後、思わぬハプニングが...。)
小諸I.Cに到着するとまだ上Mさんが来ていない。TELしても全然出ない。
しばらく待ってみるがTELも繋がらないので先に行くことに...

R18→R146のルートでの1ショット。
北信越支部は今回2台(後からもう2台)の参加でした。
でも、走っている人達の寒そうな姿を見ていると車で良かったかな?
BBQ会場の浅間牧場茶屋にて関東グループと合流。BBQまでちょっと時間があるのでちょっと一息。その間にM上さんはM田さんのトランポから自分のバイクをおろす。
しばらくして、仕事で東京の方に転勤となった角Iさんも到着する。
しかし、こうしている間にも上Mさんはまだ現われず...。何してんだろ?

BBQの準備ができたので全員中へ、やはり相当寒かったのか、まずはストーブの周りで皆さん体を暖めて各テーブルへと向かいます。

みんなが食べ終わったころに一人やっと到着した人が...
そうです、上Mさん遅すぎますよ!
聞けば、東部湯の丸S.Aから次のI.Cの小諸I.Cまで下道で行き道に
迷ったらしい(?)それで遅れたそうです。
(知った道じゃないんだから無理に下道を通らなくてもねぇ...

)
お腹一杯になったところで、うろうろしてるとジョッキ牛乳なるものを発見。
一杯頂いてみることに...
飲んでみるとフツーのよりかなり濃厚!今の時期冷やして飲むのはかなり危険かも(笑)
でも、大ジョッキじゃなく小ジョッキなので、もしかすると大丈夫かも...。

食事を終えた人達も集まったところで


円陣を組んで各支部長さんから次回のミーティングや忘新年会の予定の告知をしてそれぞれ解散となりました。
北信越グループは来た道をUターンして帰路へ途中、他のツーリングで志賀方面
へ行っていたS酒さんと妙高S.Aで合流。
しばらく、休憩の後F井さんとはここでお別れし、I井・S酒(バイク)・T屋・おいら(車)で富山への帰路へ。
トンネル内でのワンショットです。
このあと当然のごとく バビューンと
行っちゃいました。(笑)

遥か彼方に赤いテールが二つ...。

0