1週間前から天気予報を見てるけどいっこうに降水確率が下がらない...
だめかなぁと思っていた2日前くらいから30%位に、前日には岐阜県では20%にという事で当日怪しい天気の中行ってきたよ

前日遅く迄飲みに行ってたので案の定、朝寝坊

とりあえず、数河高原ドライブインでM田さんや
アクアのお客さん達と合流、
R41〜高山の街を避けて
裏道を通りせせらぎ街道へ。
ここら辺からだんだんとが強く

が降るも写真の料金所
では何とか曇り空に。

料金所を抜け少し走ると会場に到着

暫くしてイベント開始の挨拶があり、その後
各ショップさんからの挨拶が。
写真はアクアプランニングの社長。



開会の挨拶も終わりしばらくしてミニゲームのスタート。
まずはチーム対抗での障害物リレーから。
封筒の中に書いてある指令に従って課題を
クリヤーしなければなりません!
課題にはその場で腕立てや足踏み青汁一気飲み、
はたまた粉の中にある飴探し...etc
飴探し...凄い事になっています

んで、つづいてはスタンディング大会
やっぱりでかいバイクでの参加はつらいっす

この時ばかりはオフ車がうらやますぃーーー!!

同じくミニモンキーでのスタンディングだよ

かき氷一杯100円だったかな?

こちらはそうめん無料(タダ)です。

こちらは焼そばですね、他にもモツ煮があったりとで
もーっ、おなか一杯!!
ミニモンキーで爆走!
と言いたい所ですけど、坂道はまともに登りません。
下りは大丈夫ですけど...
平地の舗装路オンリーですわ

表賞&ジャンケン大会の前に各景品が
ぞくぞくと置かれています。
テーブルの奥にはツールセットなんかもあったりして
なかなか豪華商品が。
景品の準備もできあがったところで、表彰式&ジャンケン大会です

チーム対抗リレーの優勝はアクアプランニングBチーム!
(やはり勝因はレーサー(?)が二人いるというところでしょうかねぇ)
あとスタンディングの表彰式へと続き、
ジャンケン大会へ。
で、それでも何も貰えなかった人の為に(と言うか、景品がかなり余ったらしい...)ケミカルや小物等がプレゼント
最後に各ショップごとに集まっての記念撮影

で、なんとかイベントの最中は天気は持ちこたえてくれたのだけれど、帰り道はもう雨がザーザーと降られっぱなしでした


0